雨降り日曜日。寒かった〜! もう6月だというのに、暖房付けたくなるほどひんやり。
でも草木は雨待ち状態だったので、しっとりと嬉しそう。小雨の中、6月始めの庭模様を少しだけパチリ。こないだもこのアングルで撮ったっけな。*写真はクリックすると少し拡大してハッキリみえまーす♪
庭の西側にあるハーブベッド。ぐちゃぐちゃと賑やかです。今咲いているのは、フェンス沿いのバラ、金魚草、チャイブ、セージ、タイム、ラベンダー(スパニッシュ)、苺、カレンデュラ一つ。7月から8月にかけてどんな風に変わっていくか、今年はきちんと記録してみようと思う。
野菜たちはぼちぼちと。葉っぱ野菜は花が咲き始めているのもあり、2週おきくらいのペースでレタスは蒔いている。この間インゲン豆も蒔いたけど、この寒さじゃ出てこれないよね。
にんじん、ビーツ、レタスちらほら、えんどう豆の2群。えんどう豆… まだ大丈夫だけど、実ができはじめると… タヌキたちに食べられるかも〜。
今年始めてトライしたコリアンダー(シラントロ)。柔らかい葉っぱをいっぱいいっぱい食べたくて植えてみたけど、成長はゆっくり。気温が上がってくると葉っぱが硬くなるんじゃないかなぁ。もっと早くに種を撒くべきだったかな。来年そうしよう。
さて。マスタークレンジングも今日で三日目、最終日♡ わーい! 今回は頭痛が全くなかったので、その点楽だった。時折空腹感に襲われたけど、レモネードでしのいだ。炭水化物が食べたい。ご飯やパンやクラッカーを何も付けずにそのまま食べたい。土・日の二日間は塩水洗浄もできてスッキリ。3日だけなので特に大きな変化は見られないけれど、それでも三日目の今日はなんとなく顔がすっきり。痩せたのではなくて、なんていうのかな、「むくみ」がとれた様な感じ。それから、二日目の昨日に比べて、今日は体が軽くて元気!お天気が悪いし、炭水化物食べたいし… 朝から妙に元気に粉いじりを楽しんだ。
まず、朝一に今週のパンを仕込み、その後、苺とルバーブのジャム作り。これで今年のルバーブジャムは十分。ルバーブと苺が余ったので、いつものマフィンを焼いた。グラノラもとっても食べたかったので作っちゃったよ〜。そうそう、インスタントポットを使って小豆もたいて、甘さ控えめのあんこを作りおきした。グラノラ+ヨーグルト+あんこ。美味しいもんねぇ。
明日から食べれる〜♡ というだけでワクワクして、それでこんなに元気だったのかもしれない。
せっかくスッキリ洗浄したのだから、しばらくはジャンクフード控えよう。かな。。。あぁ〜、でも今とってもポテトチップスが食べたいよぅ〜(あまり塩辛くないプレーンの)。
晴れて温かくなりますように♪ 良い一週間を!!
今回はきっと成功されて、おいしいそのあとの一口を、満足感と共に楽しまれていることでしょう。
お庭のお花、野菜たち、皆で美しいすてきな空間を作り出していますね。
ガーデニングに励む皆さんの写真を拝見するたびに、感嘆するわたしです。
手作りのおいしそうなものの数々も、いい香りがこちらまで漂ってきそうです♪
なおこさん、コメントありがとうございます。
私はジャンクフードも食べたいときにはしっかり食べちゃうので、たまにこうしてクレンジングするとスッキリします。 クレンジングが終わった翌日に口にするものは、格別ですよ!
野菜も花も、毎年「来年はこうしよう、ああしよう」と、まだまだ学ぶところが多いです。でも、こうして土いじりをできることが幸せです。
なおこさんのバラの花もきれいです!また見せてください♪ あ、食べれるようになったので、あのツナのお寿司を近々作りたいです!
マスタークレンジングで
身体の中がすっきりされたことでしょうね。
以前何かで読んだのですが
口から消化器を経て 下の穴に至るまで
ひとつの管のようなものなので
それは 身体の側から言うと
外の世界なのだ!という説です。
私はその感覚をとても気にいっています。
ミルク飲み人形のように 飲んですぐ下から~とは
いきませんが でも 確かに繋がっているのですよね。
今日の明け方見た夢には
なんと 虎が出てきたのですよ~
たぶん赤ちゃんで
ミルクをあげたら 飲んでいました。
私も 虎の残したミルクを飲んだら なんだか気分が悪くなって
目が覚めました~( ̄▽ ̄)V
なぜ 虎?
nonさん、こんにちわ!
そうですね、今回は3日間と短かったのですが、それでもリセットされた気がします♪
そうそう、そうなんです!クレンジング後はまさにミルクのみ人形状態ですよ! 食後、1時間もしないうちに「もよおす」んです(笑)。 今日はもうそんなことはないので、普通ですが、消化器官がスッキリきれいになると、不思議と頭もスッキリしてきます。
夢に虎ですか? それも子虎(?っていうのかな)だったんですね。かわいい~。 虎にあげたミルクを飲んじゃいけませんよ、nonさんっ!
私も以前、野原で虎に出会った夢をみました。ぐわっと口を開けてそのまま開けたまま私を見ていたので、手をいれてみたら口を閉じたー! さっと抜いたので大丈夫だったのですが、牙が手の甲にあたってヒリヒリしたの、覚えています(笑)。
マスタークレンジング終了おめでとう!!^ー^ 私もしようしようとおもいつつ、もう何年もそういうことしてない。 涙 歳だから、特にそういうことしないといけないのに、若い元気な時にはそういうことにはまってて、今やらないんじゃ何にもならんわな〜〜〜〜 笑 お庭も綺麗〜〜〜〜 ところで、 いただいたポピーなんだけれど、 今日一つ咲いた〜〜〜〜 と思ったらオレンジだった〜〜〜〜〜!! でもね、今年、余ったタネのパッケージもあったので、他に二種類くらいポピー撒いてるの。 でもね、そこは、 いただいた千鳥草と一緒に、 papricaさんの主要なる(他のところもパラパラしたから)seedbedとして同じ日に日本に行く前に蒔いたところなんだと記憶にはあるんだけれど。。。。。。 まだまだ敷地のあちこちにポピーあるからこれから何色がどこに咲くのかエキサイティング〜 真紅や茜色なんかはもうどんどん咲いてるんだけれど。。。。。。
tomさん、どうもありがとう~☆
昔はtomさんもしていたの?? 私はジャンクフードも食べるので、たまに洗浄しないとね(苦笑)。 それから、気持ち、花粉症のくしゃみがおさまった気がするよ。くしゃみの原因が花粉であったとしても、それをひどくさせているのは食べ物なのかもしれないな、って思った。
ポピー。。。オレンジが咲いたの?? えええっ?! うちでは桃色が赤っぽくなったり、白と混じったりすることはあっても、オレンジになったことはないよー! 不思議っ。 それって土のせい?
tomさんのお庭には色んな種類のポピーがあるんだね♪ また見せてね~。 桃色ちゃん、咲くといいな~。