雪の結晶リッツのスナック

月曜日には職場でカジュアルな「Holiday Gathering」がある。

マネージャーさんが、ランチタイムに人数分のピザを用意してくれる。で、午後4時から7時くらいまでは、好きなゲームを持ち寄り、スナックなどを食べながら楽しむという「Game Night」。来れるひと、参加したいひとだけが来れば良いという、気軽な集まり♪

私は昼のピザの集いにだけ顔を出す予定。

大学は期末試験期間に入っていて静かだし、再来週から冬休みに入るスタッフさんたちもたくさんいる。私も仕事納めは19日。あと少しだ。

で。月曜日にパートの子たちや他のスタッフさんにちょこっと差し入れしたくって。

雪の結晶リッツのスナック」を作ってみた☆

Snowflake 型のRITZは一応期間限定商品らしい。

箱の裏に載っていたのを見て作ってみたくなったのでございます。笑。

作るというほどのものでもないのだけど。溶かしたチョコレートにリッツをディップして、キャンディケーンの飴を砕いたものを振りかける。

一箱分作った。

リッツの塩気と、チョコの甘味と、クランチーなキャンディケーン。こういうの、やめられなくなるねぇ。

最初はキャンディケーンの代わりに、ナッツを散りばめてみようかと思っていた。でも、色合いはキャンディケーンの方が良い。フェスティブだ。

最近、ニンゲンの食べるものの美味さを知ってしまったチューイ。何でもかんでも「くれくれ」と鼻を鳴らす。

おいらにもいちまい、くれ。

昨夜の夕食はハンバーガーで、カウチに座ってテレビを見ながら食べてたんだけど。飲み物を取りに行ってる間に。。。なんとっ。

doodlemarathon より

上の方のバンを盗まれてしまった。。。ごっくん丸呑みしてた。

 

 

冬の青

私が勝手に「Magic Hour」と呼んでいる時間帯がある。MagicalHourがあるのは12月から2月くらいまでだけ。

朝と夕と。色々な条件が揃い、海と空とが独特の青に染まる。

染まる、というのとはまた少し違うか。朝方見ることのできる「青」は、夜の闇が溶けて解けて見えてくるもので、夕方のものは、陽が去っていく後を静かに追うように降りてくるもの。

今朝は三日月がとても美しかった。スマホのカメラでは三日月に見えないのが残念なのだけど、右下に小さな星が光り、少し離れた左下の方にも明るい星。朝の6時半前かな。

夕方の淡い青も美しい。午後4時すぎ。

冬の海はときどきメタリックに光ることもあって好きだ。

インスタにもあげたけれど。朝7時頃の青。

静かなこの蒼い朝の海と空を見て、何を思う?どんな言葉が浮かんでくる?

と、ふと思った。

私は

「祈り」

だった。

週末は雨予報だー。暗い朝の散歩中、クリスマスの灯りを見て楽しい気持ちになれる。私も家の前の小さなフェンスに少しだけ、いつもの青いライトをつけようかな。家の中にも少し緑を飾ってみるかな。来週末にしようと思っていたのだけど、ご近所さんたちの灯りを見ていて刺激を受けてしまった。

バタバタとしている12月、良い週末を!

相田みつを 日めくりカレンダー

自分用(家用)に買ってきたもののひとつが、相田みつをさんの日めくりカレンダー

実家のトイレの中にも小さいのがある。もう30年ほど同じものなんじゃないかな。色褪せて、毎日めくるものだから、紙がごわごわしてきている。私が今回買ってきたこの中にも、馴染み深いひとことがたくさんある。始めて見るものもある。

キッチンカウンターの端っこの小さなスペースに引っ掛けた。毎朝ここでトーストを焼く相方の目につくかな、と。それが(わたしの)狙い。笑。

「今日は何日だ??」って、日にちも曜日もスマホで見るまで(または私に聞くまで)わからないことがよくあるのでねぇ。

それと。このバージョンには、カレンダーの左下に小さな「英訳」が書いてある。わたしも「この一言をどうやって訳してるんだろう」と、気になったりして読んで見る。

やっぱり、相田さんのことばは日本語で読むのが一番だと思う。

相方に見てほしくて買ったものなのに、毎朝見て、私が良い気持ちになっている。

おまけ:チューイの寝室

チューイもここは自分の部屋だと思っている。ベッド行きや〜っていうと、てけてけとこの中に入るし、昼間も眠いときや邪魔されたくないとき(←こんなときもある)は、ココに入って寝る。嫌いな掃除機タイムもここに退散するから、安全地帯だと思ってるのかな。

チューイを迎えたときに、どんなベッドが好きなのかわからなかった。毛足の長いもふもふのドーナツベッドをよく見かけたけど、あれはムシってボロボロにしそうだったし。結局、Gusのお古のベッドなどを並べて様子をみていたら、チューイはふかふかよりもフラットで硬めが好きみたいで、自分で都合の良い場所に「あご用まくら」をつくって落ち着く。今夜はこんな風↓↓

Gusのお古のマットがぺらっぺらになったので、この間もう少しふかふかして温かそうなのを買ってあげた(右のグレーの)。

「チューイ、どう?柔らかいでー、あったかいでー、こっちで寝たら?」と誘ってみたけど。角についてた「タグ」をしゃぶったり引っ張ったりして遊んでいただけで(←使い方がちがうやろ)、寝るときは古いものの方が好きみたいです。笑。