今日から7月。今年も後半が始まった。
7月1日はカナダの誕生日🇨🇦 最高のお天気。爽やかで清々しい風が吹く一日だった。
昨日のうちに庭の芝刈りも済ませておいたので、今日は本当にゆっくり。色づき始めたラズベリーを摘んで食べて、色んなところでツルを伸ばして花を咲かせようとしてる「モーニンググローリー」を片っ端から引っこ抜き、チューイと長い散歩。
ダウンタウンでは「カナダデー」のお祝いイベントが開かれていたらしい(後でニュースで知った)。私たちはどこにも出かけずにいたけれど、家の周りでも今年はたくさんの国旗を見かけた。アメリカがカナダを「51番目の(アメリカの)州にすればいい」なんてことを言ったもんだから、今年は「I Love Canada as Canada!」とカナダという国が大好きで大切にしたいという声をよく聞く。今朝もホームセンターの前に大きなカナダの国旗がかかっていて、「国旗あります!」というサインも張り出されていた。これは始めて見た。
わたしも、こうしてカナダの西海岸のこの島で暮らせることがありがたいです。
さてさて。忘れる前に記録♪
トフィノでお祝いできなかったので、今年は珍しくアニバーサリーの夕食に出かけた!何かいつもと違ったことをして気分転換してみたくて。コロナの前までは時々行ってたスキなレストランへ。
私も相方も「Duck confit」。鴨のモモ肉を低温でじっくりと焼いたもの。皮がぱりっとして、お肉はほろっと骨から落ちる。自分では作れないものを食べたくて。モレル(アミガサタケ)とブロッコリーのグリルもとても美味しかった♪ とてもドライな白ワインといただきましたっ。
ここにはのせないけれど、相方の写真を撮ってあげた。
歳をとった(私も同じく)。でもとてもうれしそうに笑っていた。犬歯の横の歯が一本抜けていて、ブリッジでいれる歯(入れ歯か)もあるのに、最近は面倒なのでつけていなくて、笑ったら抜けているところが見える。「歯、つけ忘れたん?」と私が言うと、その場所に人差し指をあてて「イシシ。。。」と笑っていた。
彼はどちらかというと刺々しいタイプでやってきたし、言いたいことはズバズバ言うし敵も多かったタイプ。だけど、この日の写真を見て「丸くなったなぁ」と思った。歳だよなぁと。
22年だと思っていたら、なんと今年は24年目の記念日(妹に教えてもらった)だった。来年は銀婚式!いやぁ〜、私たちすごい!
シェアしたデザートの名前は忘れてしまった。クリーム状の「プディング」の上に「塩キャラメル」のクリームのレイヤーがのっていた。その上にマスカルポーネのクリーム♡ これもめちゃくちゃ美味しかった!
短期記憶障害があって、すぐにいろんなことを忘れてしまう彼だけれど、この記念日の夕食はとっても楽しかったみたいで「また行こう」と言っていた。
トフィノには行けなかったけれど、こうしていつもと違ったことを一緒にできたこと、彼が嬉しそうに笑っていたことは本当に嬉しかった♪
さて。明日から通常運転!