トフィノに行けなくて余分に休みができたので、家でのんびりタイムを楽しんでいる☆
家って良い。今日なんて本当に爽やかな夏の日で、風も気持ちよかった。
こうやって、家にいて(自分の住む町にいて)楽しむ休暇のことを「Staycation(ステイケーション)」って呼ぶヨ。5月、6月はなんだかバタバタとしていて、庭でゆっくりと過ごしたり写真を撮ることもなかった。朝の出勤前の10分ほどの間に花たちの成長を眺めているだけだった。気づいたら3種類のバラもほぼもう咲き終わったのだけれど、少し前に撮っておいたものがあるので見てくださーい。
今年はたくさん花を咲かせてくれた。桃色のがコンスタンス・スプライで、白いのがマダム・アルフレッド・キャリエール。
ふわんふわんのコンスタンスさんたち。ひとつの枝が三つに分かれ三つの蕾をつける。まずひとつ咲いて、次に残りの二つが開く。
↓↓ ロイヤル・サンセットちゃん。このコは最初に植えた場所が合わず、もう駄目かも。。。と半ばあきらめていたけれど朝日の当たる場所に植え替えてあげたら復活した!
アプリコット色がかわいい大ぶりなバラ。
見て!小さな球根からやっと咲いた白い芍薬♡
まだ株は小さくて弱々しいものの、二つの花は透き通るようにきれいで香りもする。
この春は色んな草花たちがぐぐっと成長したように見えた。
マセドニアスカビオサ(上の写真の左側でゆらゆらたくさん咲いているの)も、一株がすごく大きくなってきたので、来年はいくつか取り除かないと。
↓↓の写真の左側にも。去年はこの半分の背丈だった。
草花たちは私のビタミンだ。
雨ばかりの暗く長い冬があったことをすっかり忘れてしまう。
今日は友だちの家にお邪魔して、一緒に「刺し子の運針」の練習(なかなかうまくできない)とダーニングを少し、パティオに座っておしゃべりしながら4時間があっという間に過ぎてしまった。ほらね。これもトフィノに行ってたらできなかったことだから、案外これで良かったのだ!と思う!笑。
明日はカナダデー!平日にもどったらホテル代のリファンドの件で旅行保険に問い合わせよう。よし。