コールドシャワー9日目!

そうなんです。

今日の夕日。ぴかーん!

年が明けてから、「やってみようかなー」と始めた新しい習慣(いや、すぐに辞めるかもしれないから、まだ習慣とは言えないかもだけど)。それが!

冷水シャワー・コールドシャワー

インスタのお友達Hさんの「冷水シャワーを毎朝やってます」っていうのが目に留まり、おっ☆と。

実は数ヶ月前にも、職場で立ち話をしていた先生が「コールドシャワーをやってるのよね」と教えてくれた。健康と朝の目覚めのためにやってるのよ!って。同じ頃だったかな、夕方チューイと歩いていると、近所のシーナさんが大きなバスタオルらしきものを小脇に抱えているのを見かけた。彼女は慢性の関節痛があって、海の水に5分ほど浸かるんだって。それを始めてから随分ましになったのよーって言ってた。別のご近所さんと立ち話をしていたときにも、「君の裏に住んでる彼女は、ベースメントに牛の水飲み場に使うようなタンクを設置してるんだよ。知ってるかい?Cold Plunge(冷水風呂?)専用なんだってさ!」と教えてくれた。

なになにっ?なにそれ??? 冷水シャワーとか冷水風呂とか、修行みたいなことが流行ってるの??

と、そのときはちょっぴり興味を持っただけで聞き流していた。

興味本位でどんなもんなのかと、朝に冷水のシャワーに飛び込んだこともある。はい。

ひぃぃぃぃぃぃっっっっっ!!! と叫んで飛び出した。それっきりだった。

年が明けてすぐのこと。「足から水をかけて、手、肩…という風に徐々に慣らしていって最後は頭からかぶってるの。呼吸を大切にして。」ってHさんに教えてもらった。すごい、頭から?!

でも、そのやり方を聞いてからもう一回やってみようかなーって。試してみた。

もちろん、ひぃぃぃぃぃっっ!!という反応は同じなんだけど、なんとか。

私のやり方(?ということのものでもないんだけど)は:

足先を濡らすときに両手で乾布摩擦のようにこする。ふっふっふっふっふっほっほっほっほっほーーーっと。怪しい呼吸をしてすばやくこすりながらならしていく。するとなんだか冷たい感覚がなくなってくる。同じ様にふっっふっっほっっほっっと呼吸しながら手と腕をこすって慣らしていく。

そして肩。背中、ふっっほっっふっっほっっ、マッサージしながらふっっほっっふっっほっっ、お腹、ふっっほっっふっっほっっ。

終了っっ!!!

私のコールドシャワーは全部で20秒くらいかな。頭からはかぶれない。まだ無理です、それは。

でもね、シャワーから出て身体をタオルで拭くときが

快感!爽快感!

足先や手の先にじんじんと温かい感覚が戻ってきて、カラダ全体がぽっかぽっかしてくる!

これは本当に気持ちいい。カラダがしゃんっとする感じがするし、一気に頭もクリアになるし、服を着たときに「はぁ、温かいってなんて幸せなんだろうな」って心からうれしくなる。

コールドシャワーの効果で検索すると色々と出てくるヨ。

  • 血行を良くする
  • 筋肉痛や筋肉疲労の回復
  • 気分やエナジーレベルが上がる
  • 免疫力を高める
  • 炎症を抑える
  • 肌と髪にツヤが出る
  • ストレス(心身ともに)に強くなる

血行が良くなり気分が高まる、というのは実感している♪

そういえば、先週末の散歩のときにも、自転車のカゴにバスタオルを積んで腰巻きを巻いて海岸までやってきたアジア人の初老の女性を見た。70代じゃないかなぁ。ニコニコしながら海岸に降りて行ったから、海に浸かりに来ていたんだろうな。

シャワーから出たときのあのぽっかぽっか感を味わうために、もう少し続けたら…「ヒィィィっっ!ふっっほっっふっっほっっ」と大騒ぎしなくてもコールドシャワーができるようになるかもしれない。かも!

マスタークレンジング・5日目、最終日。

マスタークレンジング、今日が最終日☆

昨夜は咳が出なかった!寝る前に少し咳き込んで痰が出たけれど、夜中に呼吸がしにくくなったり咳が出ることがなく、眠れたっ!
わーい。

起床後、ほんの少し目眩がした。お白湯を飲んですぐにレモネードを飲み、しばらくすると目眩もとれた。

そして、鼻がすっきり~☆ これはハッキリとわかる。息を吸い込むと、鼻の奥から喉の奥にすぅっと冷たい空気が通る。舌の白さもとれ、普通の色に戻った。以前にマスタークレンジングをしたときにも、同じような変化があったので、体内がある程度きれいになると見られる自然なことなのだろう。3日だけではこの変化は感じられないかな。最低4,5日すると「軽くなってきたなぁ」って感じる。

体内の毒素が外に出てしまい、しばらく固形物を食べないと内臓が休まる。そうすると感覚が研ぎ澄まされるというか「敏感」になるのかな。特に「嗅覚」「味覚(食べてないけどレモネードやお茶の味などで感じる)」、それから「視覚」も! クリアーに見えるようになる。本当に!老眼が消えたというのではないけれど、全体的に明るくハッキリとものが見えるような。そんな感じ。

マスタークレンジングはダイエットが目的ではない。でも、少し体重は落ちる。私は測っていないのでどれくらい減ったのかわからないのだけど、目で見てわかるのは「お腹周り」。食事からエネルギーを得られない分、蓄えている脂肪を燃焼し始めるわけで。お腹周りはスッキリするよ!まぁ、食べていないからお腹がぺちゃんこになっているだけかもしれないけど。笑。

あと、なんとはなしに感じていた「むくみ」が取れた気がする。それは顔に現れる。おそらく毒素がじゃんじゃん外に出ているであろう最初の2日間は、顔色が悪くなりむくみも増し、疲れた顔をしていた。それらがスッキリなくなった。

とにかく、初日~二日目の体の反応を振り返ってみて、自分が体内に不必要なものをどれだけ溜め込んでいるのかを痛感した。

咳止めや痰を切る薬、咳に良い食べものなど、色々と試してきてほとんど全部効果がなかった1ヶ月半。なのに、鼻の奥や喉の奥、粘膜にへばりついていたもの、延々と生産され気管の方に流れ続けていた粘液が、断食をして5日ででするすると剥がれ落ちるようにして消えた。まだすこーし残っているけれど、3%ほど。本当に不思議。ひとのからだって、すごい(←すんません、語彙が乏しすぎる)。

ありきたりの感想なのだろうけれど、食べることを断つと、食べるということの喜びや食べられるということへの感謝の気持ちが湧いてくる。味わって「おいしいなぁ」って感じられることの幸せ。

明日は「梅流し」の大根スープを頂きます♡ うほほ~~い! なんとか、リセットできたかな♪

マスタークレンジング・4日目。キャンパスの桜

Happy Spring Equinox!!

通勤途中。自転車を止めて一枚。

春分の日がいいお天気で嬉しかった。

キャンパスでも桜がふわっと一斉に咲いた♪ マジカル!

さてさて。マスタークレンジング4日目。

頭痛なし。昨夜も咳が出たけれど、ずいぶん回数が減った。舌はまだ白い。4日目になると、体も気持ちも慣れてくる。最初の2日に比べると、数倍「楽」。というか、「軽くなる」。

出勤前に大きなカップでメープルレモネードを飲む。このレモネードにビタミン+ミネラルが含まれる。メープルシロップの糖分がエネルギーにもなる。味に飽きたといっても飲まないと疲れるし、空腹でお腹もぐるぐる鳴る。そう、これを飲んでいると空腹感はほとんど感じない。

職場にも計量して「レモン汁+メープルシロップ」を持って行くんだけどね。。。今朝はなんと!リュックの中で漏れていた〜!!濡れたものはべとべとでっさ。とほほ。。。 でも、まぁ、べとついたものは洗えばなんとかなるものだったので、良かった。

午前中、家から持っていった「なたまめ茶」のティーバッグでお茶を入れた。

はぁ〜♡ お茶がすごく美味しい。香ばしさが身にしみる。味覚が敏感になってきている。

鼻も、すぅーーーっとしてきた。息を吸い込むと奥の方まで通っている感じ。

明日、もう1日クレンジングしよう。合計5日。

何が食べたいかというと、そりゃ色々と出てくるけれど、案外淡白なもの(?)が食べたい。例えば、白いパン。何もつけなくてよくて、ただ美味しいパンなどを味わいたい。ふかし芋とか、ちょっと甘みのついた蒸しパンなんかもいいなぁ。

でね、断食明けに試してみたい・食べてみようと思っているのが「梅ながし」!知ってますかー?

大根と梅干しのスープ? 検索するとたくさんレシピは出てくるよ♪ コレとか→梅流しについて

基本は:昆布を1.5リットルの水に半時間程浸す。大根半分(皮付きのまま適当に切る)を入れて20分ほど炊く。梅干し2〜3個の種をとって入れる。5分ほど煮る。これをスープも大根も全て、ゆっくりと食べるらしい。まずはスープをお椀でいただく。そして大根や梅干しを食べる。これを繰り返す。

クレンジング明けに、これを全部一度に食べることはできないだろう。でもお腹に優しそうで美味しそう。

固形物を食べるのが楽しみすぎる!

初夏のようなお天気も今日でおしまい。明日はまた気温がさがり、雨も戻ってくる予報。気温が急に上がったせいで、花粉が爆散しているらしいので、ちょっと雨でも降ってしっとりと落ち着いてくれるといいな。

眩しい光の中で、キャンパスの桜があまりにもきれいだったので、短いビデオを撮りました〜。良かったら見てね〜。