ミミズコンポスト・vermicompost 開始!

コンポスト(堆肥)の話、好きなんです。とっても。

[ちょっと長いオタク記事なので、興味のない方はここでストップしてねん♪]

これ、自分でも最近気づいたんだけど、Youtubeやネット記事でコンポストの話を見たり読んだりしているときのワタシ、すごく集中して夢中になっている(笑)。人それぞれ「好きなネタ・トピック」ってあるよね。押されたら「ぴぴぴっ!」と反応するようなボタン。「コンポスト」はワタシにとって、そんなボタンです。

庭いじりをしていて、少し野菜や花を育てているひとならわかると思う。良い土は「すべて」です。そしてこの「良い土」を作ることは、とても奥が深く難しい。化学肥料や液肥や色々上から足すものはあるけれど、微生物たちが作り出す質の良い堆肥にはかなわないと思う。うちにも一つ「タンブラー式」のコンポストがあり、野菜くずや庭で出た葉っぱもの(広がる雑草や種は除く)や落ち葉をどんどんそこに入れている。最近もう一つタンブラー式のものを買ってしまった。

そんなときにこれまたインスタで教えてもらったのが「キエーロ」という「生ゴミ再生方法」。なかなか面白く、身近な材料で簡単に組み立てることができそうだ。キエーロの特徴は、乾いた土の中に生ゴミをいれるお日さまを当てる黒土をベースに使う雨水が入らないように屋根をつける。ベランダなどの小さなスペースでも簡単に生ゴミを土に返す方法。みたいです。で、週末に作ってみようかなーと思っていたそのとき。。。以前にも随分気になってYoutubeで保存をしていた「Vermicompost=ミミズコンポスト」が目についた☆

Vermicompost=ミミズコンポストの特徴

  • ミミズに働いてもらう
  • 野菜くずなどのGreenと、紙や枯葉などのBrownを(大体1:1の割合で)餌として与える
  • Worm Casting(ミミズのうんち)を得られる☆

つまり、

ミミズさまのおうち!

参考にしたYoutubeはこれ。このJamesお兄さんの登場の仕方や仕草のノリが笑えるんだわ〜(笑)沢山の人が色んな方法を紹介しているけれど、Jamesお兄さんのが私が見た中では一番シンプルだった。
このビデオもちょっとやり方ちがうけどわかりやすいよ♪

で、作りましたっ!ミミズさまのおうち、My Vermicompost

Jamesお兄さんの方法に必要なもの

使っていない容器があったのだ。ミミズのすみかとして15〜20cmくらいが必要になるので、少なくとも30cmくらいの高さがあるものが良い。

マキタのコードレスドリル、大好き。私が安全に安心して使える電動道具で、とっても使いやすい。

板を下に敷き、その上に容器を置いてドリルで穴をあけると開けやすいよー。

Vermicompostの容器の作り方の中には「蓋や底に穴をあける必要はない」というひともいる。私はJamesお兄さんのハウツー通りに蓋にも底にも穴を開けた。

蓋に穴を空けるのは通気性のため。底に穴を空けるのは、余分な水分を下に落とすため。この水分は「ティー」とよばれて液肥として使える(これに反論するひともいる)。底に穴を開けてティーを集めるためには、もう一つ「穴を開けない蓋」を受け皿として用意する

側面にも開けるよ〜。下から20cmはミミズの住処なので、上の方に開けます〜。

お家はこれで完了!わーい☆

さてと。コンポストビンからまだ完全に分解されていないコンポストとみみずさんを集めよう。

実は。昨日、ミミズを分けてくれるひといないかなぁ〜ってネットで探してみたらね、。。。いたのですっ!それも結構家の近くで、200匹くらいを$15でって。「高い。。。」とは思ったものの、他に「レッドウィグラー(ミミズ)」を売っている人たちは$25とか$45とかっていう馬鹿げた値段をつけていたので、このご近所のおじさんから買うことにした。うちのコンポストに住むミミズだけだと足りないと思ったので、思い切って。

このヨーグルト容器にどれくらいのミミズがはいってんだろう。。。

ミミズのおうちに「出来上がったコンポスト(市販のもの)」を下から10cmほど入れ、その上にまだ完全に分解されていない私のコンポストを10cmほど足しまして。。。このベースになる「床」は、「絞りきったスポンジ」くらいの湿り気があるのが良いんだって。

買ってきたみみずさんたちのヨーグルト容器を逆さまにしてみた。

ぎょっ。

すげーーーーーーーーーっ!!!

$15分のミミズだ。

みんなかわいいぞ〜♪

Jamesお兄さんのハウツーでは、ミミズたちがまずこの新しい環境に慣れるまでは、分解されたコンポストと少しの餌(未分解のコンポスト)だけを入れて様子をみることって。数日はこのままで良いみたい。そのあと、野菜くずなどを「ミミズの餌」として与える。

Vermicompostで与えて良いもの

  • 果物、野菜くず
  • 柔らかい葉っぱや茎など
  • 卵の殻(崩して)
  • コーヒーかす
  • お茶っ葉
  • 紙くず(シュレッドしたもの)

Vermicompostで与えてはいけないもの

  • 肉、魚、乳製品
  • 酸味のきついシトラス系の果物(みかん、レモン、ライムなど)
  • 玉ねぎ・にんにく・じゃがいも・トマト(与えてもいいけれど避けたほうがいいらしい)
  • プロセスフード
  • 腐敗物
  • 辛いもの
  • パン、パスタ、ご飯など

一週間に一度、穴をほって餌をあげるんだって。

雨水が入るとだめなので、自転車をおいてるスペースに移動したよ。

ほ〜らほ〜ら♡ ミミズさまのおうち!!! 隣のが新しく加わったタンブラーコンポスト

またその後の経過、餌の与え方、Worm Casting (うんち)の集め方など紹介しまーす!

うふふ。元気に育つといいな。

スモーキーな金曜日に笑う犬。

東からの風にのって山火事の煙が漂った金曜日。朝の太陽がオレンジ色だった。

私の住んでいる辺り(ビクトリアの南端)は、幸いまだ煙が「漂う」という感じで、本土のバンクーバーのように立ちこめている状態でもなかった。バンクーバーの今日の大気汚染のレベルは、世界の大都市の中で一番悪いものだったらしい。困ったのは、エアクオリティがとても悪いので、窓を閉めたほうが良い、でもこの夏3度目(?)のヒートウェーブで気温が上がっているので閉め切るのも良くない… 本当に恐ろしい。気候の変動。

今日はお休みをもらったのだ。どこに行くでもない我が家。まとめて休みをもらっても暇を持て余しそうなので、ところどころ金曜日に休みをもらって3連休を楽しんでいる。一日余分に休みがあると、気持ちも休まる。

また熟れてきたブラックベリーを集めた。

最近、偏食気味+腸の調子がいまいちなGusなので、ベリーも食べるときと食べないときがある。ご飯も最近は食べたいときに食べればいいよ、と、あまり押し付けることもしない。明日からは獣医さんに勧められた「プロバイオティックス」をご飯に混ぜてあげて、いわゆる「腸活」をする。ご飯をちゃんとたべて、良いうんちをする。これが最近のGusの目標っす。

で、今日は私がブラックベリーを集めていると、「ベリーくれ。」と、ぴたっと後ろにくっついてまわっていた。調子がいい。

リスたちた食べ散らかしたナッツの殻を集めて片付けた。

またすぐに散らかるんだけど。あまり長いこと放ったらかしにしておくと、熊手でかき集めるのが大変なので、週に一回ほどの清掃作業(苦笑)。

落ちてたナッツを頭にのせてみる。

すんごい笑ってる。ただいま耳毛がダブルでくりんくりん。外巻きになるよー。

頭が平たいのでね。のせやすい。

見ての通り、ヘーゼルナッツはこんな風に3つほどの実がくっついている。リスたちはとても上手に殻を割って中の柔らかい若い実を食べる。一度私も食べてみようかな。

こんな風にGusが笑って側にいてくれること、スペシャルだなぁって最近よく思う。相方も私も、「I love you, Gus. You are the best pooch! 」って毎日繰り返しGusに言う。

かわいいおじさんだ。

そうだ。

なんだか暑かったので、中華系のスーパーで見つけた「あずきバー」を買ってしまった!

なつかしい味。やさしい甘さ。

相方は「なんで豆をアイスバーにするんだ?!」と理解不可能の顔をしていた(笑)で、もちろん食べず。私一人であずきバー6本食べるのだー。

もう、中年の女なのに、食欲がまったく減らないのはなぜなのだろう。と時々思う。ま、いっか。

お盆ですね。楽しくご先祖さまをお迎えください。

ズッキーニとコーンのお焼き!

小さな畑でズッキーニが採れるようになったら、絶対に試してみたいと思っていたものがある。

Jucom.deさんブログIG)が紹介されていた「ズッキーニのチヂミ」♡ (インスタの方がわかりやすいレシピ

むは〜。

見たときに「これ、絶対に美味しいはず」って思ったんよねぇ。Jucomさんとインスタを通して知り合ったきっかけになったのは、デーツのケーキ。そう、みんなだいすきなフィンランドのデーツのケーキ。このケーキのレシピを教えてくれたのは、ケニア出身のワンジャちゃんだった。人と人とのつながりやご縁って面白いねー。そうそう、Jucomさんは面白いひとです。ブログもインスタも文章もリズミカルで楽しいし、目の付けどころが鋭くて笑えます。とても頭の回転が速いひと。コンフォートゾーンから一歩でて新しいことにチャレンジされているのもすごいなぁと、いつも思う。

さて!そのJucomさんが紹介されていたズッキーニのチヂミ。。。のような。。。

ズッキーニとコーンのお焼きを作ってみた!

レシピというほどでもないけれど、また絶対に作りたいと思っているので自分用に覚書き。

  • ズッキーニ(20〜25cm)2本をシュレッド
  • とうもろこし 1本 実を削ぎ落とす(1Cくらい)
  • 小麦粉 約1/3 C
  • とき卵 1個分(2個入れても良し)
  • 塩コショウ

粉加減や手順はJucomさんのレシピの写真を参考に☆ 卵をもう一個入れても良かった。茅の舎の野菜だしが大さじ1ほど(袋の半分)残っていたのでそれも放り込んだ。両面きつね色になるように焼く。私のはちょっと焦げたのもあり(苦笑)↓↓

色の薄い上の段のはじゃがいものお焼き(相方用)。とうもろこしの混じっているのがズッキーニとコーンのお焼き!

ポン酢を少し垂らして食べた〜♡

これがっ!

めちゃくちゃ美味しかった〜!

「こんなもんかな」と適当に作ったんだけど、「ちょっと奥さん、これめっちゃ美味しいで!」って隣の奥さんの肩を叩きたくなるような美味しさ。ふんわ〜りのズッキーニと甘いコーン。表面はかりっと焼き上がっていて香ばしくって。いくらでも食べれる軽さと美味しさ。

ちょー。ズッキーニととうもろこしが手に入ったら、ぜひぜひ試してみて〜☆

もちろん、ズッキーニだけでもふっわふわで美味しいはず!Jucomさんがされてるように、チヂミ風のタレなどを付けたら最高だわ〜、絶対。

日本のきゅうりちゃんが。ちゃんと真っ直ぐに伸びて大きくなった♪ これが4本目!

私一人で浅漬けかクラコンの塩昆布をまぶして食べている。美味しい。やっぱり日本のきゅうりのほうが美味しい。

明日はまた気温がぐぐっとあがり、ここでも30度を超えるかもって。

そろそろお盆。子供の頃、お盆休みの海では水面一帯にクラゲがうようよしているのを見てぎょっとしたっけ。

Gusはどこでしょう?

週末にまたズッキーニのお焼きを作ろーっと♡ たくさん作ってお弁当に持っていこう。あんなに美味しいのに、どうして相方は箸もつけなかったんだろうねー。食わず嫌いで損するタイプ。