健康に良い、美容に良い、ダイエットにも効く、なんて言われて数年ほど前に(?かな?)ぐぐっと注目を浴びていたチアシード。
チアシードというと、私の中では「チアペット」しか浮かばなくて、食べるもの、ましてや「健康食品」だなんて思えず、試したこともなかった。

ところが。最近ハマっているのです。チアシードを使ったチアシードプディング! 美味しいの~☆
この間遊びに来てくれたジェニーは、看護師さんで自然療法にも詳しいし、今はホーリスティック自然食事療法の勉強もしている。彼女は自身のリューマチの症状を抑えるためにも、今までに色んな食事療法を試してきた。消化器官の健康が体全体の健康の基本であることや、体への負担を軽くする食事療法など、ジェニーが来るたびに「いいよ~」っていうことを教えてもらう。で、ジェニーが食べてたのよ、朝ごはんにこのチアシードプディングを♪ 見た目はすごく怪しくて「なにそれ。。。」っていう代物なんだけど、食べさせてもらったら「イケる!」。
色々とあるレシピの中で、私が落ち着いたレシピは:
- チアシード(黒) 大さじ 1
- 良いココナッツミルク 大さじ2~3
- 豆乳 4分の1カップ(弱)
- ブルーベリー 適当
- メープルシロップ 小さじ2程 (はちみつでもOK)
コレを1C強のメイソンジャーに入れて一晩おいたものを、翌日おやつに持っていく。
最初作ったときは、ジェニーが食べていた量と同じだけ作った。チアシード1/4 C 分! そしたらね、食べて半時間もしないうちにお腹がどっしり重くなってぱんっぱん! 動けませんっ。すっごい満腹感っ! チアシードは水分を含むと膨らむし即効性の満腹感を与えてくれる、っていうのは読んだことあったけど、冗談抜きでお腹一杯になる!! ので、大さじ1の上の分量を作って、お腹が空いた時に二口程食べると落ち着く。食べすぎるのもよくないらしいので、大さじ1(10~15g)が一日の摂取量としてはちょうどいいみたい。
一晩置くと水分を含んでぷるんぷるんのカエルの卵みたいになるよー。
ジェニーは良質の脂質をなるべくたくさん摂取して、関節や消化機能に負担のかかる炭水化物をあまりとらない。なので彼女のチアシードプディングにはココナッツミルクがたくさん入ってる。私は少しだけ入れて、後は豆乳で十分。ここにシナモンなどを入れても美味しい。ジェニーはカカオニッブというチョコレートの原料(?)みたいなのと植物性のコラーゲン(粉)も入れていたよ。
チアシードの嬉しい効果がわかりやすくまとめられているサイトがたくさんある。→チアシードの効果☆
中でもα―リノレン酸や抗酸化作用の高いミネラル「セレン」、繊維や鉄分が含まれているっていうのはとても嬉しい。
プディングと言っても、プリンとは違って、とろ〜りとしたゼリー状。この食感が苦手な人もいるかも。私はしばらくチアシードプディング熱、続きそうでーす☆
*週末サワードウパン
先週末のパンはこんな風
この形だと端から端までが大体同じ大きさでサンドイッチにもしやすいので、最近は丸いカンパーニュ(?)よりもこの形ばかり。今回のはあまり不規則に大きな気泡も入らず、相方が「ジャムが落ちるっ!」ってブツブツ言うこともなく、程よい酸味も香りもあり私たち好みに焼けたかな♪
ちょっとずつちょっとずつ練習続く~。
いい色をしたおいしそうなパンが焼けましたね。穴はうちの夫が焼くパンや、イタリアのパン屋で買うパンにも、時々大きい穴が空いていることがありますよ。
チアシード、何かと思って、ウィキペディアで調べてイタリア語の対応する言葉を調べてみました。イタリア語では「キーア」と呼ばれているのではないかと思います。何かは知らないけれど、時々マクロビオティックのレストランで食べると、メニューの材料名に名前が上がっていた、そんな記憶があります。ダイエットに使えて、しかもおいしいなんて、興味深いです。
なおこさん、こんにちわ。
パンに入る気泡は私は全く気にならないんですけどねぇ。まぁ、私の焼くパンの気泡は不揃いで、大きなものは親指がすっぽりと通ってしまうほどだったりするので、それで相方が「ジャムが落ちて手がべとべとになる。。。」とぼやくのです(苦笑)。 今回のはちょうどいい具合でしたっ!
チアシードはキーアというのですね♪ そちらではまだ余り知られていないのでしょうか。 色々と読んでいると、水分でふやかして食べるのが一番効果的で、チアシードの栄養を上手く摂取できるみたいですヨ。本当にお腹の中でふくれるので、スプーンで二口程食べると空きっ腹がすっきり満足します!
これ読んで、チアシード買ってきたよー。
で、ココナッツウォーターかと思って間違えて買ってきちゃったw
売り場の説明に「ココナッツウォーターに一晩漬けておいて」って書いてあったから間違えちゃったみたい。
ココナッツミルクじゃなく豆乳でもいいならあるある。やってみるね。
おーっ!チアシード仲間!そちらでも普通に売ってるんだね♪
ココナッツウォーターでもOKだと思うよ。それに豆乳混ぜちゃってもいいかも♪ ヨーグルトでふやかす人もいるし。とにかく、チアシードはしっかりとふやかして食べるほうがいいんだって。熱を加えるのはNGってジェニーも言ってたよ。ぷるんぷるんになって美味しいよ!食べ過ぎるとお腹がぱんっぱんになるから要注意(←経験済み。笑)