今日は頑張って、ちょっと長めの動画をアップ!
さて、いつもよりも長めです。裏庭をぐる〜りと歩いて回った撮ったよ〜。良かったら画質をあげて見てねっ。
先日のまとまった雨のあとなので、緑がとても潤っている。
去年も同じ時期に動画を撮っていて、見比べてみると違いがあって興味深い。去年はあちらこちらにフォックスグローブがゆらゆら咲いていた。今年は見ての通り「ゼロ」。こぼれ種から発芽した苗が、冬の寒波にやられてしまったようだ。フレンチラベンダーも全部だめになった。
動画にも映っているこの日陰のコーナー↓↓ わさわさしているけれど好き。
種から育てたアストランティアは、今年も元気に花をつけてくれた。後ろに見える西洋シャクナゲは、実は今年始めて花を咲かせた。この苗ね、結構な大きさ何だけど、フェンスを作り直したときに邪魔になっていたので「地面ギリギリまで切られてしまった」ものなのですっ。それが3〜4年かけてここまで大きくなって、花を咲かせたからびっくり!植物の生命力ってすごい。
焦らずに時間をあげれば、以前よりも元気に、きれいになって蘇ることもある。
今週末は肌寒くてお天気も良くないみたいなので、インドアで掃除・読書などしようかな。
良い週末を!