また雪化粧。ありがたいなという気持ち。

相方も転倒から10日経ち、自分でも動けるようになってきた。私も気持ちが少し楽になった。ほっ。

温かいコメントもありがとうございました。ほーんとに励まされ、あとちょっと頑張ろ〜って思えたんです♡

湿った雪が薄っすらと積もった朝。

今日は、相方の古い友人のガイさんが午後にちらっと立ち寄ってくれた。コロナやらなんやらで数年会ってなかった。ガイは昔、相方をサーモンフィッシングに連れ出してくれたひとで、大工さんなのでとっても器用で、今はほぼリタイアしてギターを作るプロジェクトに励んでいるそうな。

実は、裏口に降りていく7段ほどの階段の手すりが壊れていた。3週間ほど前に、階段を降りる私の膝裏目がけてチューイが頭突きをしてきて。。。瞬時に手すりを掴んだのは良かったけど、手すりごと壁から抜けてしまったのです。コレをまた壁にくっつける、という修繕が、自分ひとりでするのはちょっと無理だったので、ガイさんに頼んでみようかな。って思っていたときに、彼から電話がかかってきた☆ 事情を話し、相方の転倒のことも、修理を手伝ってほしいことも伝えて、壊れた部分の写真を送ると、「Easy Fix! No problem!」って。

嬉しかった。

優しいなぁ。ありがたいなぁ。

ちゃちゃちゃっと修理してくれて、あっという間に階段手すりが元通り! 本当にありがたかった。

色んなかたちで色んなひとに助けてもらって、私はどんな風にしてひとの役にたつことができるのだろうなぁと思う。

そうそう。ガイさんと奥さん、昔、ボーダーテリアを飼ってたのです。アーチー。前にもここに書いたと思うけれど、そのアーチーを1ヶ月預かって惚れ込んでしまったのがきっかけで、私たちもGusを迎えることにした。Gusとの暮らしがあったから、チューイを迎えた。ガイさんもハイパーなチューイをそうっと押さえながら「あぁ、ボーダーテリアだねぇ。なつかしいなぁ」って。アーチーはね、なんと、18歳まで生きたんだよー。本当にスウィートな子だった。

今日は雪道だからゆっくり安全運転!と、早めに家を出てキャンパスに向かった。で、キャンパスについたところで「雪のため12時まで学校閉鎖」という大学からの知らせに気づき、同僚グレッグもテキストをくれた。もうちょっと早く知らせてやーーーっっ!!と。ぶりぶりするも、雪化粧をしたキャンパスの樹々はきれいだった。

午後には雲がきれて青空がのぞいた。今夜は北斗七星がとてもキラキラと北の空に見える。

そろそろ春がやってくるはず。明日からは3月だもん。

余談ですが。突然、梅干しおにぎりが食べたくなった。甘めの梅干しがまだ冷蔵庫に残っていたから♪ あんまり美味しくない海苔だけど、おにぎりはやっぱり美味しい!満たされる♡

日本人でよかったなぁと思うとき。

参った。参った。

先週末からかなり凹んでしまっていた。

ここまで疲れて凹んで「もう無理。」って投げ出したくなったことは、始めてかもしれない。

ブログにこんなことを書くのも、なのですが、先週末、相方が夜中に階段を踏み外して転げ落ち、肋骨を打撲したようで動けなくなってしまった。実際にただ踏み外して落ちたのか、一瞬意識が飛んだのか、どんな風に転倒しランディングしたのかは、本人も私もわからず。ただ、肋骨が痛くて起き上がれないと。びっくりして駆けつけたときには、目がくるくる回っているようだった。

今日、ようやく家庭医に診てもらい、骨折ではなさそうとのこと。

そう、5日ほどたち、ようやく私も気持ちが少し「まとも」な状態にもどってきたので書いている。

色々な不安がめぐり、大丈夫なのか・なんとかしてあげれないものか、という「いたわり」の優しい気持ちさえも起きなくて、自分の感情もおかしくなってしまった。とにかく「もう無理。」というパニック状態というか。

というのもね、3月の終わりにひとりでの一時帰国を予定していたからなのです。

去年の11月にチケットをとり、4年半ぶりの帰国だ!って、その帰国を楽しみに「あと少し頑張ろう!」って積み上げてきたものがあった。それがここに来て、相方がこういう状態になり、ただでさえ足腰が弱かったのに… 一体どうすりゃいいんだ!?って。出発まで、もう一ヶ月を切った。相方はある程度元気に動けるようになるのか、チューイはどうする? …と。誰かに家にステイしてもらってサポートをお願いするべきか… でも誰に?? どこまでギリギリまで待って決断すれば良いのか?

ひとりで手配するにはあまりにも多くの「???」がありすぎて。そんな風に「誰か」に頼んでお願いして、帰国中ずっと気にかけていて、それでいいのか??? って。

で、昨日の朝、チューイと歩きながら「春の帰国」っていう私にとって大きなプランに、ぴーっと横線を引いて消してしまったらどうだろうとふと思った。それにしがみつくのを辞めたら、残りの「よくわからない不安要因」(相方のこと、チューイのこと)にひとつずつ向き合える、ということに気づいた。で、すぐにトラベルエージェントの方に問い合わせ、変更手続きを始めた。

とてもとても残念で、家族のみんなもがっかりしていたけれど、楽しみを少し先まで(秋まで)伸ばすだけ!って、前向きに考えようって言い合って。ようやく、気持ちが少しまともなところに戻ってきた。

今回の相方の転倒は、からだだけでなく精神的にも大きなショックだった。私たち二人にとって。ここまで痛い目にあって始めて気づいたこと、というか。始めて「リリースされた」私の腹の底に溜まっていたもの、始めて「これじゃいけない、なんとかしなきゃいけない」と目が覚めた相方(多分。Hopefully)。歳をとってから「こける」ということの怖さ。あと、「ケア・サポート・看護」の肉体的・精神的な重さ。私自身の持つキャパシティ。これが小さいのです。ここに来るまでに、きっともうかなり「あっぷあっぷ」していたのかなと思った。もう、器に余裕が残ってなかった。思いやる気持ちも微々たるもので。

ただ、アドレナリンがぐわーっと溢れ出たのか、ひとりでダブルベッドの木のフレームとパーツをガレージの奥から引っ張り出し、一階に運んで組み立てた。Futonマットレスもずるずると引きずって、まぁ、あんな物をよくひとりで運べたものだと感心した。日当たりのいい部屋に予備のベッドをセッティングして、そこで休むようになった相方を見たときには、それだけは「良かった♪」ってほっとした。これだけが自然に湧き出たとても温かい気持ちだった。

2023年が始まってから、何かずれているのを感じていた。自分の中にあるものがどうしても落ち着けないというか、しっくりとこなくて、他人の「皮」を身に着けているような感じで。今回、そのズレの隙間のあたりで、爆発したような気がする。無理なことは無理なのだって。持ち合わせていないものは持ち合わせていない、中から生まれてもこない。

と、まぁ。荒れた1週間だった。きっと必ず、結果オーライになるのだっていうのはわかっている。

少し「まともさ」が感じられるようになったし、先に伸びた一時帰国を楽しみにして、とりあえず、少しずつ「ズレ」を調整していこうかな。

Ólafur Arnaldsの曲には癒やしてもらった。いくらでも聞かせてもらえるのだから、Youtubeってこういうときとてもありがたい。

 

少しずつ庭の準備

毎週末、雨ではない限り、少しずつ春に向けて庭を整える作業を始めてまーす。

雨が上がり空が軽くなってきたものの、どよ〜んとしていた土曜日。まだまだ2月だなぁと気づく。

まだ霜が降りる朝もあるし、今日のように比較的穏やか(7〜8度くらい)な日でも、土はぐっしょりと湿っているので「植える」作業はまだ何もできない。この時期はとにかく、どんどん刈り込む。今日は、畑ボックスの中の土を軽くほぐすことから始めた♪

↓↓ ほぐして石灰を撒いたあと。この作業をしながら、去年のこぼれ種から発芽したポピーや矢車草やカモマイルの小さな苗を、ボックスの「ふち」に移動させる。引っこ抜くものも多いけれど、冬を超えたこぼれ種組は逞しいので、この畑ボックスのまわりに咲かせる用に移動する。

うちはいつも、冬の間は花壇の部分を枯れ葉で厚く覆っておく(落ちた葉をそのままにしておく)んだけど、ボックス周りにたまっていた枯れ葉を、今日はざくざくっと手で集めてすっきりさせた。ダリアの球根も掘り返すことをしないので、落ち葉はブランケット代わり(?)なのです。そういうのをこの時期にかき集めて土をのぞかせる。

ミニシクラメンが満開(?っていうのかな)。

そして、元気なルバーブたちは新芽をのぞかせはじめたよー♪

久しぶりに地面に膝をついて、土をいじったり枯れ葉を集めたりして、気持ちよかった。

で。

チューイの庭仕事っぷりはというと。

この長い棒をくわえて走り回り、「ほれほれとってみな」と私を挑発し、私が無視をし続けると棒をハシからガジガジし始め、また走り回り挑発し。。。を繰り返していた。

コレをくわえて爆走するので、「喉つくでっっ!!!やめときっ!!」って捕まえようとすると、それがまた面白くてガウガウ言いながら走り回って。。。 なので「無視」が一番です。

私がせっせと枯れ葉の山を作ると、その上にわざわざ棒をのせて枯れ葉をぐちゃぐちゃにしたりね。。。

すちっくもってびゅんびゅんはしってかっこいいんだじょ。

ほーんと元気くん☆

おまけ:アップしてた動画、忘れてたっ。

ある日の朝の海。アシカの声を聞いてー。