すかぁ〜っと晴れたっ!
朝は灰色の雲が空を覆い、ひんやりと肌寒く、「夏至だっていうのにハズレな一日かな」と少々がっかりした気分のスタート。ところが、お昼から空が真っ青に♪
一年で一番昼の長さが長くなる「Summer Solstice」。しかも金曜日!仕事の後、ビーチやバーに出かけて、ビールを飲みながら Happy Summer Solstice!!と賑わっている人たちも多かろう。
私はGusを連れて気持ちのいい夕方散歩。めったに降りていかない小さなビーチをのぞいてみたヨ。
夕方5時前の陽射しがとても眩しい。
この階段を降りるのって半年ぶりかな。小道の両側を行ったり来たり。念入りに情報収集に忙しいGusです。そんなGusは放っておいて、ビーチまで降りてみるとカナディアンギースたちがいっぱいっ!
おくつろぎのところ、ごめんなさいねー。
それにしても大家族だ。
Gusは空をとぶ鳥に対しては敵対心を燃やすのですが、水に浮かぶ鳥たちはどうでもいいみたい。ギースはそっちのけで、じゃぶじゃぶと水遊びしてた。。。
で、はっと気づいた。クラゲの時期だ。↓↓
海で遊ぶワンコたちが、この小さなクラゲに刺されて大変なことになることがあるらしいよ。慌ててGusをひきあげましたー。
遊び足らず、ぶすっとしてますね。ワカリヤスイイヌ。
いつもの丘の上まで登り深呼吸。
夏至の日って、何か特別なものを食べるのかな。
我が家は相方が張り切ってリゾットを作った。昨日に引き続き、庭のそら豆を使って、そら豆とパルメジャーノのシンプルなリゾット。それに、ラムチョップとサラダ。
ゆっくりと根気よく仕上げるリゾットは、私よりも相方に任せたほうが断然おいしく仕上がる。先日のチキンロースト(週一で食べてるかも)のあと、作っておいたストックを使ったせいか、シンプルなのにとっても美味しいリゾットだったー☆
美味しくて食べ過ぎて、後でどっしり。久々のワインでくるくると目がまわって、食後は二人とも市場のマグロの様に横たわってしまった(笑)。
今夜は星もきれいに見えてます。Happy Summer Solstice!
くらげ、こわいよね、ご用心。
それにしても、ビクトリアの海はきれいでいいなぁ。
きれいな海を見ると、水で薄めた海水でパスタをゆでてみたいってよく思う。
きっとおいしいだろうな。
東京は久しぶりに晴れ。ここ3日ほど雨のため外出しなかったので、6時前に洗濯開始、
一回目のを干した後いざ散歩。途中でスタバで1時間くらい仕事した後、レナードコーエンばりの低音でI’m your manを口ずさみながら家路についた。
今夜はミートボール入りのスパゲッティポモドーロとシーザーサラダです。
asoboさん、こんにちわ〜。
そうなんだよ、こんなに小さなクラゲだけど、去年水遊びしていたラボが刺されてね、パニックになって溺れそうになったんだって。
Gusは泳ぎ上手でもないし、気を付けないとね〜。
あはっ、海水でパスタを茹でる?!面白い発想〜♪ きれいな海岸でキャンプをするときに試してみたいねっ。
ビクトリアは今日は小雨がちらついてるよ。でも、なんだかあたたかいので良しとしてます。畑もしっとりだし。
シーザーサラダ、美味しくできましたか?!
p.s. レナード・コーエンの”I’m your man”はいいよね〜。彼の歌声は心にしみいります。あ、Barney’s Version 見たんだね!とってもカナディアンな映画だと思った。私は個人的に「うぅ〜、耐えられない…イライラ…」としたところもあったけど、最後のコーエンの一曲はピッタリだと思ったヨ。
うわー、そらまめ!湯気まで写って美味しそう〜。
カナディアンギース、うちの辺りでもいっぱい来て子育てしてます。毎春ふわふわの子供を撮りたいと思っているうちに、あっという間に大きくなって、大人と見分けがつかなくなってしまいますが。
nature’s denさん、こんにちは!
そら豆、ちょうど収穫時です!今週いっぱいでおしまいかな〜。で、えんどう豆が次にやって来ます♪
カナディアンギースたちって、ほんと、あっという間に大人と同じ姿になっちゃいますよね。ここの海岸にはイタチが住んでいて、彼らがギースの子供を連れさらったりもするらしいです。
これだけたくさん集まっているのを見て、うまく子育てできたんだな、ってほっとしました♪
せっかくの夏至の日でしたが、、、こちらはやっぱり曇天、時折雨がざーっと降るあいにくのお天気でした。
毎年この日にストーンヘンジで集会があるんですよ。
一度行ってみたいんですけど、フラワーピープルみたいな人がほとんどで、気弱な私はちょっと引いてます^^;
くらげ!こんな風に海に浮かんでるのって見たことないかも。
水族館では見るんですけど、、、わんこでも刺されちゃうんですね、気をつけないと怖いですね。
お豆が入ったリゾットとっても美味しそうです♪
良い週末をお過ごしくださいね^^
Saoriさーん、こんにちわ!
こちらも今日(日曜日)は小雨がしとしとです。でも、珍しく湿度が高いので、あたたかい感じがしています。
ストーンヘンジの集会、Saoriさんのリポートを見てみたいです!是非、来年!
相方も「夏至の日はバカネリアといってちょっとクレイジーなことをして祝うんだ」って言ってました。日本では、夏至といって特別な行事があったかなぁ。
日本でもお盆の前になると、海にクラゲがたくさんでるから気をつけろって言われますよねぇ。
この日降りた海岸は、入江になっていて水が静かで温かいので、クラゲも生息しやすいのかも。Gusは泳ぎはそこそこなので、気を付けないといけません〜。
今日はまったりとした日曜をすごしてます。Saoriさんも良い一週間を!
Gusさんとっても元気そうですね。相変わらずいつ見てもかわいいですね、近所にもボーダーテリアをいつも散歩させているひとがいて気になる今日この頃です。
それにしてもリゾット!すっごく美味しそうです。そういえば最近まったく作ってないですねー、というかやっぱり料理の幅がまったく広がりません・・・。明日参考にさせてもらって作ってみようかなと思います!
Shinoちゃん、こんにちわ!
いつも元気ですよ〜。あ、でもね、少し暖かくなるとぐたっとします。涼しい気候に慣れているので、20度を超えるとゼーゼーハーハー言ってます(で、水浴びをさせるんです♪)
そちらでもボーダーテリアがいるのですね〜。特徴のある犬だから、結構遠くからでも気づくでしょう?
私も全然ダメだよ。お料理といえば、いつもおんなじものばーーーっかりだし。相方も「新しい領域を開拓せねば」って言ってます(←頑張ってください)。
Shinoちゃん、お仕事始めたんだね!そちらに移り住んで、まだ一年ちょっとなのに、もう仕事を始めるなんて、感心です!!えらいなぁ〜。
papricaさま
青空が、眩しい!
夏至は、雨模様でした。
梅雨ですからね、仕方ありません。
リゾットは、シンプルなのがいちばんです。
ごはんからたちのぼる「湯気」が、美味しそうですよ!
p.s.
雲の形、子供心を失うことなく、わたしもいつも遊んでます。
serendipityさま
雨だったらしいですね。うちの母も、雨が降ったから数日とても涼しくて過ごしやすかったと言ってました。
ビクトリアも昨日は一日雨。めずらしくじっとりと生ぬるい雨で、こういう雨なら畑の野菜たちも喜ぶのだろうな、と思ってました。
こういうじっくり粘る料理は、相方向きです♪
日本の夏には、勢いのいい雲がたくさん見れますよね~。ビクトリアでは積雲っていうのは珍しいですよ。