夕空

丘の上の夕空があまりにもきれいで、写真を撮らずにはいられなかった。

こんな夕方には、カメラを持って行けば良かったなぁ。

チューイからまだ全然目が離せないし、動きも速いし力もそこそこあるし。先日の雨と岩肌に生えた苔で足元がつるつるしているし。たすき掛けにしてカメラを持って散歩をするのをためらってしまう。Gusが小さい頃にも、何度か尻もちをついたことがあるし。なので、スマホばっかり。
*写真をクリックすると少しクリアに見えるよ♪

丘の上から360度。↑の写真の右側の方に「マウント・ベイカー」が映っている。すっかり綿帽子(?)を被っている。そういえば、有名なウィスラーのスキー場は、今日がシーズンオープンだったらしいよ♪ 今年の冬は雪がたくさん降る、って誰かが言っていたけど、本当かな。去年は結構降ったんだった。チューイに雪道Run コースを作ってあげたもんね。笑。

Mt. Baker
Mt. Baker

見えるかな。マウントベイカー。

この季節になると、もう太陽が高く上がらない。上の写真でも、美しい夕日を浴びている家々もあれば、すっぽりと影に隠れているエリアもある。我が家は in the shadow でっす。

誰もいない丘の上、ちょろっとだけリードをつけたままチューイを走らせてみた。行ってこいっ!って。

離したすぐ後、「しまった。。。やめときゃ良かった。」と、冷たい汗。。。

この岩肌の丘をカモシカのように(そう、カモシカ!)、ぴょいーんぴょいーんと駆け上り、向こう側に走って行ってしまったのでございます。冷や汗。向こう側には急な崖もあるし、チューイは自分が空をも飛べるって信じているから、迷うことなく飛ぶだろうし。。。

胸が張り裂けるような声で、

Chewyっっっっ!!!!COME!!!!!!

と、叫ぶこと3回。

ぴょい〜〜〜ん、ぴょい〜〜〜ん

と。帰ってきた。

とびきりの笑顔で帰ってきた。グッボーイ、チューイ!

やっぱりココではまだ離せないな。。。ウサギなんかの小動物の匂いもぷんぷんしているだろうし。どこにすっ飛んでいくかわからない。まだまだ無理だなー。

西の空。

こんなに美しい夕空。

明日は金曜日。みなさん、良い週末を♪

初・デート?in 新大阪

新大阪には二度。

待ち合わせと新幹線への乗り継ぎで。

今振り返ると、今回の一時帰国中には買い物目的で大阪梅田のあたりに出向くことがなかった。いつもは一度は、母と妹たちと一緒に大阪に出て、地下街やデパートや新しくなったエリアなどをぶらりと見て歩く。今回は、そういう買い物はもうどうでもよかったし、ひとに揉まれながら「見て歩く」というのがしんどくて。

新大阪で待ち合わせをして会ったのはMちゃん!新幹線で遠くから出てきてくださった〜。実は、Mちゃんと「会う」のは今回が初めて☆ ボーダーテリアのことでずぅっと昔に私のブログを見つけてくれて、インスタを始めてからメッセージをもらって。

今までにも「ブログを通して。。。」のお友だちに実際に会ったこともあるけれど、日本でそういうお友だちに「対面」するのは初めてだった☆ こういう「ドキドキ・ワクワク感」って、普段の生活の中で感じることがないので、家を出る前からすっごく楽しみだった。

新大阪JR東口。

とにかく、すっっっっごいひと。この駅は旅に行くひと、やってきた人たちでごった返すのかな。お土産屋さんもいっぱいある。少し早めについたので、ひとを眺めたり、きれいにならんだ楽しいおみやげを見ていた。ひとの行き来も、豊富な「もの」の種類も、眺めていると「漫画」のように見えてくる。なんていうのか、現実から離れて切り取られたシーンのような。このひとたちひとりひとりに、ちゃんと本当の暮らしがあるんだろうけれど、その部分がまったく見えない、っていうか。不思議で楽しい感覚。

短くまとめると。

Mちゃんとの「はじめましてー!」の瞬間は、とても感動的だった。

うきゃーーーーっ☆☆☆って騒いで、Big Hugs! 感動的すぎて、笑いもあふれて、嬉しくもあり、二人して泣きそうになった、というのがまた笑える。

ここからランチの予約を入れてくれていたお店まで行く、のがね。また笑えた。

今の時代、「Google Map」があれば、交通手段から道順、目的地までの時間まで出るやんね?そう、なんて便利なアプリ!だから、私もとくに「行き先、行き方」を調べずに出向いたのです。

そしたらね。

Mちゃんもわたしも。Google Mapさまをうまく使いこなせなくて。

いや、Mちゃんは使いこなせていたと思う!ただ、私と一緒になってギャーギャー騒いだもんだから、わかんなくなったんじゃないかな。第三者がカメラを持って私たちを撮影していたら笑えたはず。

だって。二人ともスマホを見つめて、この新大阪の人混みの真ん中で、ぐるぐるぐるぐる。。。「え?あっち?ちがう、こっちとちゃう??えー、向こうなんとちゃう??ほら、わたしのグーグルこんな風に出てる!矢印あっちむいてる!」「わたしのグーグルはこんな風よっ」(←←二つ並べると、、、いっしょや。)

グーグルもって(その場で)ぐーるぐる。

ほんとそれ。その状態だった。笑。

梅田に出て地下に入ると、もう何がなんだかわかんなくなり、「グーグルは地下だと、狂った方位磁石のようにぐるぐるするんやわ。。。」なんて思いながらも「どっちかなー」って。そこでMちゃん、「九州の女は聞くばいっ!」って。セキュリティーのおっちゃんに「すみませーん」って聞きに行ってくれた。

地上に出ると大きなビル。こんな高層ビルとビルの間を歩くと、いつも「深海をさまようサカナ」の気分になる。

散々迷い、おっちゃんたちに道順を聞き、たどり着いたぜ☆

お上品な。

ここで、ランチはそっちのけで喋り倒した。何を食べたのかなんて、よく覚えていない。時間は限られているし、話したいこと聞きたいことはいっぱいあったし。

「お客様、そろそろお昼の時間が終わりになりますので」って言われるまで(追い出されるまで)居座った私たち。笑。

Mちゃんがこんな素敵なデザートサプライズを用意してくれていた♡

この抹茶のティラミスがとっても美味しかったー!赤いバラまでもらってしまいました。

お勘定を支払ったあと、回れ右をしてまた店の奥に向かって歩こうとしたワタシ。笑。「お出口はあちらでございます」状態で。。。アルコール入ってないのに、頭にすっかり血がのぼったような感覚だった。

ビクトリアの生活はシンプルで静かだしね。Fちゃんとの時間もそうだったけど、こんな風に六時間ぶっ通しで会話を続けることなんてないもん。日本語で。悦にはいっても当然かも。

お昼のお店を追い出された(?)あと、どこでも良いからと、ゆっくり居座れそうなカフェでお茶をした。

本当に、顔をみて話せるのなら、どこでも良かった。梅田の地下でも、そのへんのベンチでも、きっと場所は関係なく「異空間」を作って喋り続けていただろうし。笑。

次回はビクトリアに来てほしいなー。遠いけどっ。時間をあまり気にせずに、ゆったりと、散歩したりしながら話をしよう!ねっ。

Mちゃんからチューイへのお土産が、これまた、犬ごころをくすぐるナイスチョイスでね〜☆

そのまんまチーズ、星の形の「星のチーズさま」と、オヤツを中に入れて転がす「コロコロボール」☆ 大ヒットでごじゃましたー!「はよくれ、はよくれっ」とピースケのチューイの動画を撮ったので、よかったら見てねっ。

Mちゃん、初デート、どうもありがとうっ!

ビクトリアで待ってるよー!!

夏の想い出より:ハーリングポイントを歩く

日に日に秋が深まっていくビクトリア。朝晩もひんやりしてきた。

すでに夏の眩しさと開放感が恋しい。

8月のはじめに散歩風景のビデオを撮ってアップするのを忘れていた(面倒で放っておいた)ので。今更なんだけど、少し夏を振り返りながら、冬になる前にアップしてみた!

歩いたのは「Harling Point(ハーリングポイント)のChinese Cemetery(中国人墓地)」のあたり。地図ではこの辺↓↓

つまり島の南端部分。南に海、北側には丘。最高の風水スポットにあるお墓。

お墓といっても墓石が立ち並ぶというでもなく、海に面した原っぱに墓標が点々としていて開放感がある。この中国人墓地の南側をくるーりと歩く。Gusともよく一緒に歩いたっけ。風の強い日が多くて、もしゃもしゃの毛を風になびかせていたなー。

ここから見える風景、向こう側に見えるのはアメリカ。オリンピックマウンテンなはず。

風が吹きさらす場所なので、草は長く伸びることもない。ここにくるとカモメたちの声がするし、とても開放的な気持ちになる。

岩場を登ったり降りたりするのって、きっと楽しいんだと思う。Gusも大好きだったし、チューイも行ったり来たり走り回る。もちろん、チューイはリード付き。いつかリード無しでゆっくり一緒に歩けるようになるといいねぇ、チューイくん。笑。

この写真↓↓ 笑える。

赤い海水パンツ、スピード?をはかせたい。笑。小さいライムグリーンの帽子をかぶらせて。

チューイって自由犬。ほんと、伸び伸びとしている。でもちょっとビビりで、おちゃらけていて調子乗りだ。

Gusもパピーの頃はもちろんはちゃめちゃだったけど、根がおっとりとしていた気がする。分離恐怖症の「け」があって、ひとりで残されるのが嫌だったし、家にいても時々必ず、誰がどの部屋にいるのかをチェックして回った。だけど、どんな犬に対してもおじけることはなかったし、犬よりもまずヒトに挨拶をするのが好きな子だったなぁ。

チューイも成長する中で変わっていくのか、本質は変わらないのか。これからが楽しみ。

いつもよりも長いビデオだけど、時間があればのぞいてみてね☆ 夏の海風と爽やかな空気を感じてもらえたら嬉しいな♪

アップできてスッキリ~!