Gusの3回目のRainbow Anniversary

1月5日はGusの命日。

アジアンタムを選んだ。

虹の向こうに旅立った日なので、Rainbow Anniversaryって呼んでいる。今気づいたんだけど、rainbowっていう単語は7つの文字からできてるね。

とてつもなく悲しかったあの日のことではなく、楽しかったことやGusの笑顔をなるべくたくさん思い出した。旅立ってから3年だから、Gusが3歳の頃の写真を探してみた。マックのPhotoアプリの中にすべて収まっている写真をチェックしてみたけれど、4歳までの写真が本当に少ない!3歳の頃の写真は20枚もないかもしれない。

インスタにもアップしたもの。これはGusが3歳と2ヶ月のときのもの。

まだ頑張って「ストリッピング(毛抜き)」をしていたんよね〜。Gusはこうして見てもとってもハンサムだった。広いおでこ、前向き三角形の耳、栗色の目、優しい笑顔。ね〜♡

2010年というと、私はまだスマホを持っていなかった。実際、3歳のGusはまだまだ手がかかり、カメラを持って散歩に行くなんて考えられなかったんだと思う。4歳になって写真の数がぐっと増えたから、そう、やっぱり4歳が大きな節目?なのかも。Gusが4歳になったある日、「あ。繋がった。」って感じたんよね。チューイとも、あと1年4ヶ月したら、クリック☆=繋がった!って感じられるかな。

花屋さんでGusへの花を探してみたけれど、どれも温室で育ったものだからかとても不自然に見えた。それで、アジアンタムところんとした形のセラミックの鉢を選んだ。

冬の寒さの中でも咲き続けているカレンデュラたちを添えて♪

Gusにお供えした、スペシャルなおやつは、、、チューイが背伸びをして勝手に食べてしまった。そこには時々美味しいのが置いてあるの、覚えてるんよね。Gusがここにいたら「かぁちゃん、ちゅーちゃんがぼくちんのおいしいおやつをたべちゃいましたよ。」ってちょっと困った顔して話しにくるね。笑。

Gus、いつも空から見守っていてくれてありがとう。

いつも笑顔で「だいじょうぶですよ。」って言ってくれてありがとう。

さぁ。明日からは新学期が始まる。フルの一週間!頑張ろう!

久々の納豆と海風散歩

クリスマスが終わり、今日は青空がのぞいていたので外に付けていたライトは片付けた。家の中のお飾りは明日全部しまう。気持ちだけでも新年を迎える準備。

季節的なものなのか、発酵食品を体が欲している気がする。

で。時間もあるし、久しぶりにインスタントポットで納豆を作ったー☆

チューイは納豆食べます。笑。

15時間ほどすぎると、少しずらしている蓋の隙間からかなりの「納豆臭」がするので、台所の隣の部屋の隅に置いて発酵させる。今回のは「匂うな〜」と私でも気になるほどの納豆臭だった。笑。

25時間後。

ネバネバ〜♡ よっしゃ。

納豆のタレもネットで見つけたレシピで作ってみた。冷凍納豆はチャイナタウンで手に入るのだけど、3パックで400円くらいかな。家で作ると粒も大きく、たっぷり食べれる。嬉しい。

風が強く、潮も満ちていた昼下がりの散歩。

中国人墓地のあるこの場所。風水的にベストスポットなんだけど(という説明書きもある)、ここに来ると不思議と気持ちが晴れ晴れとする。Gusも大好きだったこの場所。晴れていても曇っていても良い気分になれるのだから、風水パワーなのかもしれない。笑。

見えるかな↑↑ ウインドサーフィン(?)をしているひとがいた。こんな強風の大波の日に海に出ているのだから、よっぽどの上級者なのだろう。きっと本人よりも、見ている方がドキドキと心配していたと思う。あの人は、風と波と一体になってただそれだけなんだろうな。どれほどの開放感、自由を感じているんだろう、と羨ましくなる。

チューイも笑うのですヨ。このクセのあるおっちゃんスマイル。チューイだなぁ。

2024年クリスマス☆

只今、午後10時15分。クリスマスも無事終了☆

こちらでは大晦日もお正月も、普通の週末と何ら変わらず、盛り上がることもなし。私たちも通常運転。なので、ワタシ的には、クリスマスにお正月と同じような「節目」を感じたりする。この日だけは、朝からしーんとしていて、少し神聖な気持ちになれるのもお正月っぽいから。

なので、冬休みに入ってから少しずつ掃除をし、片付けて飾り付けも少し楽しみ、ようやく25日!

朝、コーヒーを飲みながら「はー、わたし、よく頑張ったなー。グッジョブ!」と。静かなクリスマスの朝は、それそのものがプレゼントだ。

今夜はここ数年同じメニューで満足している「ビーフショートリブ」「ヨークシャープディング」と、グリーンサラダだった。どれも前日にほぼ準備しておけるし、プレッシャーが少ない。

今回はマローボーン(?ボーンマロー?)をローストしてグレービー用の肉だしをとったし、ショートリブにもそのお出しを使えたので旨味があって美味しかった。と自己満足!

焦点があっていない。。。ローガン。

今日は暗く風のきつい一日だった。相方の家族や友人と電話で挨拶したり、メッセージを送ったり。昼下がりにお風呂に入ったり、本を少し読み。ゆったりのんびりと。

掃除から始まり、ギフトもカードも料理も、わたしが準備をしてちょっと盛り上げて。今年はそれでも「ま、いっか」と思えた。今までは「なんでワタシだけガンバるのだ。」という引っ掛かりがあった。でも、今年は、自分にできる元気があって、自分が楽しいと満足できることへの頑張りなら「ま、いっか」と。良い一日だったなって、私が感じられたら上出来だなって思う。

今年のチューイへのキューキューぬいぐるみは「フラミンゴ」さん。ちょっとおマヌケなこの目と目が合ってしまったのでした。笑。

今年はラッピングもしてあげた。チューイもびりびりとプレゼントを開けてみたいかなって。

そんな動画を撮ってみたよー♪ ちょっと長い(2分半)んだけど、よかったら見てみてねー。チューイがただ、びりびりやってるだけの動画でっす。記録用に!

明日からはフツーに、冬休みを楽しむよー!