直島での再会:その一。

香川県直島町。

直島に根を下ろした友だちがいる。Cちゃん。Ckって呼ぼう。

今回の帰国中、25年+ぶりで、直島で、しかも共通の友だちAちゃん(高校仲間の集いでも一緒だった)と一緒に、Ckに会えた☆

弾丸・日帰り直島での再会の旅!

あの一日のことは夢のようで、どうやって記録すればいいものかと頭の中で想い出を「捏ねて」いた。笑。

短大のときに同じ学部で同じクラスをいくつか取り、友だちになった。若いころって、何がきっかけでどんなノリで友だちになってたんだろう。Ckは私とは全く違うタイプだと思う。女性らしくてきれいで。真面目で芯が強くて。関西人の面白さ、ツッコミのうまさは持ち備えていたけれど、どうしてCkが私みたいなのんと友だちになったのだろうって今でも不思議に思うことがある。当時は、いつも困ったようなちょっと泣きそうな顔をしていたCk。

そんなCkは、直島の海苔の養殖業を営む家に嫁いでいった。

そう、「海苔の養殖業」。

それがどんなものか詳しくわからないとしても、二十歳そこそこの都会育ちの娘がよ、「養殖」なんて稼業に飛び込んでいって辛くないわけがない!ということは想像できた。ネットもない時代、時々届いたCkからの手紙には「一年で一番寒い時期に、夜を通して一家総出で海苔の作業をするんだ」というようなことが書いてあり、あのCkが。。。寒いだろうな、手にしもやけもいっぱいできてるんとちゃうかな、辛いときに話せる友だちはいるんかな、泣きそうな顔して頑張ってるんやろな。。。っていつも思っていた。

ずーーーっと連絡がとれなかった。でも、ふっと思い出すことがあったんよね。ネット検索する以前から私の中には「直島ってきっとこんな風」っていうイメージがあった。海苔の養殖はしんどくっても、子供を育てるのには良い環境なのかもなぁ… Ckの子どもたちは美しい島を駆け回っているんだろうなぁって。

高校の懐かしい友だちたちと「しゅっ」と繋がったように、Ckとも同じときに連絡が取れた。今までにも、Facebookで探してもうまく見つけられなかった。それが、Aちゃんが「多分コレやで」って教えてくれたアカウントにDMを送ったら即効返事がきた。一時帰国中に直島で、3人で会おう!って決まった。

6時前の電車に乗り、途中の駅から乗ってきたAちゃん。

話が長くなるので端折るけど、、、このAちゃんは、ほんっっまにおもろい。明るい。昔からそうだったけど、彼女がいるとみんなが笑う。ちょっと日本人ばなれしたはっきりとした目鼻立ちで、ペコちゃんみたいでかわいい。口開くと、関西のおばちゃん。あれだけひとを笑わせることができて、前向きで愉しいのって、素晴らしい才能。

そのAちゃんね、前日に3人のグループラインで「スーツケース持って行こかな。泊まらせてもらおかな。」みたいなことを呟いてた。Ckも「泊まり泊まり!」みたいな冗談を返してた。

朝、駅のホームに立ってたAちゃん。黄色いスーツケース持ってた。。。

「なんなん?Aちゃん、ほんまに泊まることにしたん???何はいってんのん?」

「ちゃうちゃう、空っぽやで。笑。ほら、なんや帰りに荷物が出るかわからんやろ?その荷物(←私の)、こん中いれたろか?」

Aちゃんも、25年ほど前に里帰りをしていたCkと、わたしの実家で三人で会ったのが最後だったって言ってた。行きの新幹線の中、あの時はあーやったな、こうやったな、ドキドキするなぁー!と、はしゃぎながら二人でフルーツサンドを分けて食べた。岡山駅にはあっという間についてしまった。

岡山駅でのCkとの再会は、忘れられない。

うれしくて、笑えてきて、涙が出てきた。

めちゃくちゃでっかいファンシーな車で迎えに来てくれていたCk☆ 怖いくらいぜんっっっぜん変わっていなかった。なんなん、直島町民は歳とらへんのん?

宇野のフェリー乗り場までの道中、25年の空白をどこから埋めれば良いものか、とにかく大笑いしながら思いつくことを片っ端から聞いて話して。小さなフェリー乗り場がかわいらしい。私の住む島の周りのガルフアイランドへの小さなフェリーを思い出した。でも中はとってもきれいでスッキリ。フェリーにのってすぐに気づいたのは、外国人がたくさんいたこと。直島はアートで有名になってからというもの、旅行客だけでなく永住している外国人も結構いるらしい。

瀬戸内海の島々を見るとホッとする。これも、私が今住んでいるところの風景にかぶるものがあるからかな。Ckがこちらのフェリーに乗ったら、きっと同じように感じるんじゃないかな。

いよいよ直島が見えてきた!

ずーーーーーっと思い描いていたCkの暮らす島!

続く。

秋の土曜日とは。

10月終わりから11月はじめの過去の投稿をチェックすると、毎年ブレずに同じことをアップしている。

りんご落ち葉かき

どちらもこの時期に「落ちてくる」ので、集めて処理しなきゃならない。

昨夜はまとまった雨が降り、結構きつい風も吹いていたからねぇ。一週末さぼると、翌週が大変です。雨に濡れた落ち葉はどんどん重くなって集めるのも一苦労。よっしゃと重い腰をあげ、まずは落ち葉かきから。

今日も雨だと思っていたのに、ご覧の通りの快晴。それにぽかぽか陽気。11月のはじめとは思えない暖かさ。先週末はあんなに寒かったのにねー。今日はカットソー一枚にベストだけで十分。

落ち葉かきに付き合ってくれているチューイ。家の前を通るワンコたちに「ぼくちんかまって」アピールするものの、今日は無視されるかぎゃうぎゃうされるかのどちらかだった。笑。←もちろん、ロングリード付き!

家の東側もこの通り↓↓ 先週末も同じことをやったよな。あと3回くらい繰り返すかな。。。

前庭で集める枯れ葉は全て、家の前の端に山積みにする。来月はじめに地区のサービスで収集してくれるので。家の横のはある程度集めて、裏庭の奥のワイヤーの中に貯めておく。リーフマルチ用。

毎日、落ちているりんごから集め、そろそろ落ちそうなものも採る。手のひらをりんごの下に当てて、そっと上に持ち上げたときにぽろりと枝から採れたら、熟しているということ、というのをどこかで読んだ。

枝をぶんぶん降ったら、もっと落ちてくるのだろうけれど、それらを全部集めてどうにかしなきゃならないというプレッシャーを感じるのが嫌なので、自然に落ちるか自分が採りたい分だけを集める。今年のりんごは結構立派な大きさに育ったものもあるよー。肥料もなんにもあげていないのに、えらい。先週食べたのより、今食べるもののほうが美味しい。食べ頃なのだろう。

さて。

もうひとつ、この時期の風物詩というと。鹿!

今年は妙に牡鹿と遭遇する。牡鹿の当たり年? 笑。

昨日のニュースでは、小型犬を2引き連れて散歩していた50代の女性が、牡鹿に攻撃されて大怪我をしたって言っていた。私は今までに牡鹿に迫られたことはないのだけど(母鹿には何度か有り)、気をつけよう。

こうやって。普通に歩いている。君はどこに行くのだ。

*おまけ:先週末の丘の上で。走るチューイ

再会:高校友だち

帰国中に懐かしい再会があった。

そのひとつが「高校友だちとの再会」!

いやぁ。。。感激した。

この日会えたのは4人。その中のM子とChoさんとは高校卒業以来初めての再会!…32年ぶり。よね?
32年って。。。それって、その中にもう一つ人生を作れそうな長さ(よくわからん表現だけど)。

そしてあとの二人、NちゃんとAちゃんは、私がここで学生をしていたときに一度遊びに来てくれているので、25,26年ぶり。とにかく、みんなみんな20年以上ぶり。

そりゃ、集まったら騒ぐわな。

6時間じゃ足りんわな。笑。

若い頃の、自分の10代を知ってくれている友だちって、50になってから再会しても「あの当時のまま」なんだなぁって、しみじみ思った。

Aちゃんとは、いつも通学で乗っていた電車(名前は変わったけど)で落ち合って一緒に待ち合わせの駅まで向かうことにした。「あたし、カワチイワフネで乗るから、合流しよ!3両目な!」「わかった、3両目やな!」って。

もうね、カワチイワフネの駅に電車が到着するときのドキドキといったら。駅のホームにAちゃんが見えたときの感動といったら。

まったく変わらない彼女。ふたりして声を押し殺しながら「うきゃぁーっ!!!」って大騒ぎしてしまった。何から話せばいいのかわからなくて、思いつくことをお互いに鉄砲玉のようにうち放った。そんな中に、「ちょー、Aちゃん、見てーや、さっきまでズボンにカメムシついとってん!最近のカメムシはこんな緑やねんな〜!」

こんなどうでもいいことまでも話したくなるのが、旧友?

みんなで6時間過ごしたのは、Choさんが見つけてくれた「お部屋」。1時間いくら、で、アパートのひと部屋を借りれてしまうっていうサービス。そんなのがあるんだねー☆ キッチン、バスルームも付いたワンルームマンション。そこにテレビもソファーもあり、入室したときに写真を取り、出る前に掃除もしてはじめと同じように戻し、ゴミはきちんと集めて捨てるところまでして終了。日本人客だからできてしまうサービスなのだろう。もちろん日本人でもきちんと掃除しない、時間を守らない客もいるだろうけれど、同じことを北米でやったら「ルール違反客」に追加チャージを請求するのにくたびれてしまいそう。

みんなで「ドンキ」というところでお菓子や飲み物を調達。私にとっては「初・ドンキ」。ものの多さと眩しい明かりと音と「余白のなさ(?)」に目が回りそうだった。さくさくとお買い物をしてくれていたみんなを、一歩引いたところから眺めながら、「いちいち目を回していたら生活していけないんだろうなぁ。」なんて思った。

あっという間の6時間。その中で、おそらく、いっっっち番盛り上がったのは「卒業アルバム閲覧」タイム。笑。

ほんま。笑えた。久しぶりに涙が出るほど笑った。涙出たっ。

私たちも高校生だった。先生にあだ名を付け、キャラクターの濃い先生たちのエピソードをあれこれと思い出し。Aちゃん、Nちゃん、Choさん、M子の話を聞いていて、自分がすっかり忘れてしまっていた記憶が色鮮やかに蘇ってきた。すっこーーーんと抜け落ちている記憶なんて、たくさんあるんだろうなって気づいた。

そういうちいさなエピソードが、いちいち懐かしくて面白くて。今あらためてアルバムを見ると、高校生の自分たちや、あまり仲良くなかった子たちもふくめて、みんなかわいい。男の子たちもかっこいい。あのころの私って、本当に「もさっ」としていて「お団子」のようで、よく見ると当時から「アンパンマン」で、男の子にモテるタイプの女子からはかけはなれ過ぎてていた。でも、今もし当時に戻れるなら、もっと色んな女の子や男の子たちと話がしたい。きっと楽しいと思う。

今回、こうして懐かしい高校の友だちに会えたのは、夏に同窓会があったからなのです。私はもちろん行けなかったけれど、企画をしてくれた人たちのFacebookに友だちの名前があがって。今までずっと「どうしているのかなぁ」って思っていたけれど、連絡先も分からずにいた。で、偶然、その同窓会をきっかけに連絡がとれてねー。帰国中にこうして再会できたのでしたっ。

アルバムの思い出の1ページより。

↑↑「だげら」というのが私。笑。他のみんな、今どこでどうしているんだろう。

高三のときの学園祭は「ローマの休日」。ローマの休日にピエロなんて出てこないんやけど、みんな出場っていうルールだったような気がする。当時の学祭の演劇は、それぞれ熱演だった!そんな青春のかたちが懐かしい。

時間を作って合ってくれて、ありがとう♡ 笑わせてくれてありがとう〜!ほーーーんっっとに楽しかったです!

次に会えるのが今から楽しみだな♪