週末仕事:No-Dig-Garden-Bed と苔の除去

連休中の庭仕事記録。

雨がたくさん降るようになり、茶色く枯れていた芝の部分もあっという間に緑に変わった。土が湿って柔らかくなってきたのと、集めていた新聞紙がたまってきたので、「No Dig Method」で花だんを少しだけ広げる作業をした。

No Dig Method」というのは、「掘らずに花だんを作る方法」というもので、検索するとまずチャールズ・ダウディンさんのYoutubeが出てくるはず。花だんや野菜畑にしたいエリアを掘り起こして準備したりせず、ダンボールや新聞紙を被せてその上にたっっぷりのコンポストをのせ、直接そこに「苗」を植えていく、という方法。私はMoragさん(←彼女のお庭や元気なガーデンスタイルが好き)の方法で→これ☆

「フォーク」を使って芝生の部分を適当に「ブレイク」し(ひっくり返した)、その上にコーヒーかすをかけ、コンポストを被せる。そして湿らせた新聞紙でしっかり覆う。

藁の代わりに枯葉をどっちゃりとのせる。

チャールズさんもMoragさんも、羨ましいほどの量のコンポスト(10cmほどの厚み)のレイヤーを作っている。うちにはそんなにないので、まぁ、春までにいくらか分解されたら良いなーと期待をして、こんな感じに。大丈夫かな。えへえへ。ここも来春には何か花を植えられたらいいなー。

もうひとつ。雨が降り始めて青々とし始めたのが。。。

苔。

日陰になっている(寂しい)パティオ(というのか?)が。。。とても苔むしてる(汗)。

いっそのこと「苔ガーデン」にできそうだ、とも思えるほど苔苔している。

きれいな緑だ。

ココも夏の間はカラカラで茶色かったんよー。

緑が鮮やかできれいなんだけれど。これね。。。中途半端に薄く苔むすと「滑る」のです。

とても危ない。

で、湿って剥がしやすくなったので「除去作業」にとりかかった〜。いくつかの道具を試してみたけれど、一番剥がしやすいのは薄い板。

厚みが1cmほどのふかふかしているところはするするとはがれる。

 

すごい私っ!手作業でこんなにもゴリゴリ剥がした!

剥がした苔はアジサイやシャクナゲの足元に被せた。

苔の厚みが5ミリ以下だと、パティオの表面のぼこぼこにへばりついて取れない。

で、ホームセンターのおじさんがすすめてくれたコレ(↑)を使ってみることにした。苔の除去用の液体。ここにホースをくっつけ、水がボトルに入り、薄まった液体がスプレー噴射されるものです。

しゅわーーーーーーーーっと。ぶっかけた。

一度ふりかけてしまうと、あとは雨が降っても大丈夫だって書いてあった。この春に、屋根の上の苔の除去も専門の人達に頼んだんだけど、多分同じような除去液を最終コーティングで使っていたと思うよー。

こんなんで取れるんかいな。。。 と半信半疑だけれど。ぽろっと剥がれるようなものではなく、苔が枯れてしまうのかなと思う。一週間様子をみまーす。

週末仕事でしたー☆ 手にマメができたで(笑)