初・シュトレンできた!【レッスンより】

さてっ♡

先週末の土曜日に必死になって作ったシュトレン。試食は一週間後まで待ってくださいね、とのこと。そうやって冷蔵庫でねかせることで、ラム酒につけておいたドライフルーツのフレーバーが、パン生地に染み込んで美味しくなるんだそうです。

もう最初に見せちゃおう☆

見てっ!こんなんができたー!

My First Stollen☆

焼き上がったところで先生に(ずうずうしく)写真と一緒に「先生、草履みたいです!」ってメッセージを送ってしまった(笑)。すると「ドイツのシュトレンは大きく焼いて切り売りなので、草履で問題ないですよ」というお返事。草履でいいんだ〜♪

私にとっては初めてのシュトレンづくりだったので、他のレシピがどんなものか比べられないのだけれど、レッスンを受けて良かった。楽しかった♪ 先生は、この間の「ごはんパン」のレッスンと同じ「@classmapan」の青山先生。インスタグラムのライブ(私はアーカイブを見ながら)で参加。

まず。初めてのオンラインレッスンのときにも感じたけれど、こういうレッスンの醍醐味っていうのは、作業途中の先生のコメントや作業風景!こういうのってレシピにはいちいち書かれていないもんねー。本当に、今回シュトレンを作らせてもらって断言できたのは、一人でレシピを見ながらやっていたら、途中放棄していた!または、続行して大失敗していた。ということ。

次に作るときのための覚え書きとして記録しておきまーす。

ドライフルーツ(シトラス、ライム、レモン、レーズン)は10日ほど前にラム酒につけておいたもの。今回はきちんと全て気をつけながら計量した。2つ一度に作りたかったので、もらっていたレシピの二倍で。

前日準備:アーモンドをロースト・「澄ましバター(湯煎で溶かしたバターを冷やして、下に溜まった液をとりのぞいたもの)」。当日の朝、牛乳は30度くらいまで温めたよ。

材料が冷たいと生地がどんどん硬くなるから、材料は温かいところに置いておくこと。

中種:イーストを30度に温めた牛乳でふやかす。粉を加えて100回捏ねる。→40分発酵(27度で)

バター、卵、牛乳(アーモンドをふやかした残り)塩、砂糖を切るようにして混ぜ、その中にふんわりと発酵した中種を手でちぎって入れる

カッターで切り混ぜたところに粉を入れる。

卵とバターが入ったこの生地。

まずここで冷や汗モノだったー!なにせ。。。生地がべっちょべちょに手にくっついて、どんどんカウンターに広がっていってさ。えええっ?!分量間違えた?すでにつまづいてんの、わたし?!って。でも、ビデオを見ていると先生の生地もベタベタとくっついている。で「大丈夫です、こねていくと手から離れてきます」という先生の声。そのアドバイスを信じて200回ほどせっせとこねていくと、本当に手から離れてきた!ちゃんとつるんとかたちにまとまった〜♡

このステップ、知らなかったら、私の場合ガンガン粉を加えていたと思う。か、ここで放棄していたかも。本当に手から離れたときには感動した!

発酵が終わった生地を半分に分けたけれど、分ける必要はなかったみたい。次回は2倍の分量の生地をそのまま使い、ドライフルーツを混ぜ終わったところで2等分すればいい。わからなかったので、全部の材料を計量して二等分。

ここでも「ひえぇっ」って叫びそうだった。こんなに沢山のドライフルーツとナッツを、この小さな生地に。。。のせるのか?!

先生が「全部のせてくださいね〜」って。だから頑張ってのせた!

ここでも。レシピだけ読んでいたら、私の場合、このまま「ごねごねごねごねごね。。。」と生地と「具」を無理やりこね回していたと思う。

違うのです。カッターで切って重ねる。切って重ねるを繰り返すよ!

そうするときれいにまんべんなくドライフルーツが散らばる。すごーい。

二つの生地を丸くボールのように丸めて生地を休める。そのあと両手にポンポンと叩きつけて(ハンバーグみたいに)整える。

楕円に広げる→三つ折り(厚みを揃える)→二つ折り。

端から端までが同じくらいの太さになるように、最後は転がして整える、閉じ目を下にして二次発酵(40分、オーブン発酵機能で30分、とり出してオーブン予熱をオン)

二次発酵後、霧吹きで少し湿らせる。 両端3cmは切らずに残しておく。クープを入れるナイフがないので、普通の果物ナイフをぬるま湯につけてから「つーーー」っと切り込みをいれる。んだけど、どれくらいの深さに切ればいいのかわかんなくて。ま、こんなものかなというところで(どんなところや)。

焼いている間に、「澄ましバター」を湯煎にかけて温めておく。ポイントは、焼き上がったシュトレンが温かいうちに温かい澄ましバターをぬること。鉄板にパーチメントを敷いてスタンバイ。

焼けたよー☆

さぁ、澄ましバターを裏表サイド、全部にぬる割れやすいから、そぅっと。

バターを塗ったシュトレンをラックの上にのせて粗熱をとる。

手で持てるくらいまで冷めたところで、全体に「グラニュー糖」を振りかける。砂糖を充分にまぶしたら、それをまたラックの上にもどして完全に冷めるまで待つ

冷めたらラップでしっかりとくるんで冷蔵庫へ〜!

翌日、完全に冷たくなったシュトレンに粉砂糖を振りかける。

どうやっ!

これをまたジップロックに入れて一週間たつまで待つよ〜♪

なんだけど。

。。。気になって気になってさー。

。。。

切っちゃったよ。二日早いフライング(汗)。

断面を見るだけだからね。。。って(自分に)言い訳して切ったんだけど。

切ったついでに。

ひときれだけ。

味見しちゃったよー(先生すみません)

うはぁ〜♡

爽やか! 私ね、実はクリスマスのフルーツケーキなどに入っているキャンディフルーツとか、マーマレードとか、ああいうの好きじゃないのです。なんだけど、このシュトレン、とっても爽やか♪ パンでもなく、クッキーでもなく。先生は「これは。。。なんていうか、男っぽいシュトレンなんですよ」っておっしゃってたけれど。しつこくない。あと、アッサムティーにも合いますよって。うんうん、本当だ、コーヒーよりも紅茶に合うと思う!

本場ホンモノのシュトレンを食べたことがないので比べようもないけれど、初シュトレンにしては満足!一人で半分くらい余裕で食べれるー!

まだシトラスが残っているので、お正月に向けてもう一回焼いて復習しよう☆ 週末のおやつっ!

にほんブログ村 海外生活ブログ カナダ情報へ今日もご訪問どうもありがとう。
←ぽちっと One Click嬉しいな♪

ローカルのものを買う。

あっという間に終わってしまった週末。

今日は朝から、オンラインの「シュトレン」のレッスン(アーカイブ)を見ながら頑張った!それで力尽きてしまい、何もしたくなくなったというのに、相方が「昨日食べた天丼、もう一回食べたいな」っていうもんだから、自転車でスーパーに走り。。。今夜「も」天丼! っつっても、4品を少しずつなんだけど。揚げ物疲れるー。でもでも、揚げ物の丼は食欲そそるねぇ。

さて。頑張ったシュトレン、なんとかかたちにはなり、今は冷蔵庫で冷やしてるよー。明日、粉砂糖をかけてできあがりです。でも食べるのは最低一週間待ってください、とのことなので次の週末だ。またアップするね!

そう。

で、「ローカルのものを買う」なんだけど。今年は例年に比べてオンラインでの買い物が増えてしまった。コロナのせいばかりではない。オンラインショッピングは自分で時間のあるときに色々比べられて買い物ができるし、配達してもらえるし。。。とにかくその便利さ故についついネットで探して買ってしまうことが増えてしまった。

ダウンタウンやモールまで出ていって買い物することには、やっぱり抵抗がある。なので、近くのスーパーとかギフトショップなどで選べる好きなローカルのものがあれば、ちょっと試してみよう!と買ってみている。

土曜日、Gusの散歩のついでに「Casey’s chocolatier」にたちよってみた。かわいいでしょ? 窓越しにおじさんが「どれがいい?」って聞いてくれる。

住宅街の一角にある「Casey’s」。ここは2017年までコーナーストアだった。閉まるまで知らなかったんだけど、80年もの間、オーナーは変わってもこの同じ場所で同じ名前で「マーケット」としてやってきたんだって。野菜、果物、お菓子、カフェ、ビデオレンタルもやっていた。そのお店が閉まり、小洒落た花屋になったけどあまりうまくいかず、お店の半分がチョコレート屋さんになった♪

チョコレートを作りひとりでこのお店をやっているのは75歳のアトウェルさん。ずっとチョコレート屋さんをしてきて退職したものの、暇すぎてつまらなくなり、二年間やってみるっていう期限をつけてCasey’s の一角(スペースの半分)を借りてチョコレート屋さんをオープン。小さな手作りチョコがたくさん並んでたよー。

ショートブレッドクッキーと、ラズベリーチョコとラムチョコを買ってみた♪ とっても濃厚な生チョコ!美味しい〜。また散歩ついでに買いにいこう〜っと。

スーパーで$17のが$9.99になってたので、Kicking Horseの「Kick Ass」フレーバーのコーヒー豆を買ってみた。

Kicking Horse はブリティッシュコロンビア州、ロッキー山脈の麓にある小さな町のガレージで生まれたらしい。豆は全てオーガニックでフェアトレードで取り入れているもの。フレーバーもいくつかあり、名前もそれぞれユーモラス。大学のキャンパスでも、一時期ここのお豆を使っていたと思う。ダークローストで説明には「Smoky, sweet vanilla and dark chocolate」のアロマがあるって書いてある。試してみるのが楽しみ。

もうひとつ。先月から使っている「Sapadilla」のハンドソープ、食器用洗剤、カウンタークリーナー。

Sapadillaはバンクーバーのお店で、環境にやさしい洗剤や液体石鹸を作っています。香りは「ローズマリー+ペパーミント」「グレープフルーツ+ベルガモット」「スイートラベンダー+ライム」の3種類で、香料はエッセンシャルオイル100%のみ。ハンドソープにはラベンダー、カウンタークリーナーとディッシュソープにはグレープフルーツのを試してみたよ♪

今まで、手洗い石けんや食器用洗剤なんて、なんだっていい。安くてちゃんと汚れが落とせればいい。っていう感じで、「環境にやさしい」とか、そんな洗剤を選んだことなかった。でも、このSapadillaを使ってみてね、使う度になんだかいい気分になれることに気がついた。香りがいい、だけではなく、「安心して」使えるということが嬉しい。なくなればお店でリフィルしてもらえる。ほんの少し割高でも、今の自分で払えるものなら、こういうものに少しお金をかけてローカルのビジネスをサポートできれば嬉しいな、って。今になって気づいたよ。

土曜日はお天気が良かったので、大学の近くまでサイクリングにいき、帰りにギフトショップを覗いてみた。

開店すぐだったし、人数制限がかかっているのであまり人がいないお店。でもクリスマスの雰囲気が素敵だった〜。

クリスマスイブが誕生日の妹へのカードを買っただけですが。。。お店でぶらぶらと見て回る、ということを長いことしていなかったので楽しかった♪

今シーズン、二度目のビスコッティを焼きまして。。。アマレットは大さじ3はいりまーす♪

その後、ザワークラウトを仕込んだよー。ちゃんとできるかな。。。初めて。

さて。今週金曜日が仕事納め!休みに入ったら少しはクリスマス気分が出てくるかなー、と期待して。今週末もクリスマスのことはなーんにもしなかった。ま、そのうちに。ちょっとだけ。

月曜と火曜が出勤日。最後の一週間、がんばろう〜♪

あ、みなさんっ、しいたけ占いの2021年上半期がでてるよー!見ましたか? 興味があったらここですよ〜→→☆しいたけ2021上半期☆

 

ネズミ捕りと懐かしいものと、スティックパンと。

週末、ガレージの奥を掃除した。相方の本やレコードや食器の入ったダンボールや、使わない椅子やエクササイズの道具などが積み上げられているガレージの奥。。。あぁ、もういっそのこと全部捨ててしまいたいという思いもあるものの、大半が相方の思い出のものだったりしてねー。

そのコーナーも含めて「Shop-Vac」という、ガレージやワークショップ用の掃除機をガンガンかけた。先週で3度目のShop-Vacタイム。

というのもね。。。2週間ちょっと前にですね。。。ふとガレージのドアを開けてぎょっっっとした。

ラット(どぶねずみ)たちのウンチがっ!!! あちこちにウンチっ!!!

あぁ、気分が悪くなったー。冷たいところで保存しておこうと、ガレージにニンニクとかぼちゃを2つ、リンゴを2ダースほど置いておいたのが原因。かぼちゃです、かぼちゃ。今までこんなことなかったのに、かぼちゃにかじりついて、その「種」が目当てだったみたい。リンゴもいくつかかじられてた。餌のあるところには何度も出没し、糞をしまくり、巣を作ってどんどん繁殖する。。。

ネズミ捕りを仕掛け、ネズミの嫌うウルトラソニックの超音波を発する機械を電源に差し込み、すぐさまネズミ捕り対策! 翌日一匹捕獲。Shop-Vacで掃除、その翌日ももう一匹、掃除。。。と繰り返し、一週間立ってようやく落ち着いたみたい。ウンチももうない。まだどこかにひそんでいるのかなー。

まだなんだか気持ち悪くて、またShop-Vacを出してきて掃除をしていた週末。

ガレージの奥の棚の上にこんなものが置いてあった。

防水マッチ。

なんか、かわいい。マッチの先の色も、パステルグリーンで。

これ、相方が昔々にバックパッカーやってたときのものだ。40年以上も昔のもの?

すってみたら、火がついたから使える。

私たちの非常時用のバックパックに入れておくことにした♪

それから、こんなオーナメントも。ひとつ、ぽつんと棚の上に置いてあった。

かわいい☆ どこかに吊るしてあげたい。

今年はクリスマスのお飾り。。。どうしよう。コロナコロナで、例年よりも早いうちからクリスマスのデコレーションやライトアップを始めている人がたくさんいるそうな。我が家はまったくその気配なし。クリスマス気分ゼロ(というか、マイナス20くらいです)。3日ほど前になったらお尻に火がつき、心にも「灯」がともるかな。。。

もうひとつ、懐かしく古く捨てられないもの。

小さな「ほっかいどー巾着」♡

これね、私が小学生の頃に母に旅土産にもらったもの。なんでまだ持っているのか不思議で仕方がない。私がまだ持っているということは、最初にカナダに留学した時にも持っていて、上海に引っ越したときにも一緒で、そしてまたビクトリアに戻ってきたときにも捨てられずにいた、ということ。ずっと裁縫道具の中に入っていたから、というのも理由なんだけど。今はこの小さな巾着にGusのうんち袋を詰め込み、リードにくっつけて使ってます♪ この間洗ったらきれいになった。

季節的なものなのか、最近、昔なつかしのものや味を思い出し恋しく思う。

で、今日は昨日仕込んでおいた「ミルクスティックパン」というのを焼いてみた。吉永麻衣子さんのレシピで、「冷蔵庫で一晩発酵、翌朝焼ける」すごく簡単でおいしそうなパン♪

コレを焼いてみたくなったのも、あの懐かしの「かにぱん」が食べたくなったから。

でも、残念ながらこのミルクパンはかにぱんとは少し違っていた。これはこれで素朴で好きなので、吉永さんの簡単なパンはまた試してみたい。

もうひとつ。なつかしの「バナナカステラ」も食べたいよぅ。

同世代なら知ってるはず。

あぁ。。。これこれ。写真見てるだけであのあま〜いバナナの香りがここまでとどく。あぁ、一時帰国したらこれ食べる!

夕食は、シュペッツレの練習をしてみようと思って、1ヶ月ほど前に作った煮込みハンバーグとシュペッツレをもう一度♪ あのときにくまさんからもらったアドバイスとビデオを参考にして作ってみた〜。シュペッツレ用の道具はないので、まな板から「しゃっしゃっ」と切り落とすやり方で。必死!ナイフだとうまくいかなかったので、パン作りにつかう長方形のヘラで!

前回のよりも「にょろり」として少し上手になったと思う☆

さぁ、あと一週間ほど、ガレージにShop-vacかけ続けるよー。私の気の済むまで!