節分!立春だね〜。春の訪れとともに新年を祝う旧正月のお祝いは明後日。
そんな今日、ちらりと、はらりと、雪が降りました♪
予報では今週はカナダの西海岸の方に寒波がやってきて、ぐっと気温が下がって雪がちらつくそうな。「そーんなこと言って、降りゃぁしないよ。」って自分予報(?)を信じていたけれど、夕方になって本当にはらはらと降りだした。この冬は雪を見ることはないかな、と思っていたので少しうれしい。
節分は相方の好きな日本の行事。恵方を向いてお寿司にかぶりつき、お豆を撒いて厄除けをすることで、春(=新年)を正式に迎えた気分になれるみたい。豆まきのいり大豆がなくって。でも寒くて自転車でスーパーに行きたくなかったので、初めて乾燥大豆から炒り大豆を作ってみたヨ。思っていたよりもずっと簡単だった〜。
お湯に1時間浸した乾燥大豆をオーブンで30分ほどローストしただけ。香ばしいいい香り。
今年もなんとか7つの具をかき集めて恵方巻きを巻いたー。毎年同じような写真をとって同じようなことを書いているけれど… 私も節分が好きなのです。
卵、エビ、サーモン、アボガド、ほうれん草、にんじん、胡麻。以上!
2合炊いて、3本巻けた。
海苔があまり新鮮ではなかったのと、具が多かったからか。。。数箇所、はちきれてしまった。わはわは。
東北東を向いて、無言でしっかりと味わいながら最初のひとかぶり。
その後は食べやすいように切って食べた。が! なーんとわさびを切らしてたー! ワサビだと思っていた緑のチューブは「練り柚子胡椒」だった… あーん(涙)相方も、「明日わさびを買ってきて残りを食べようよ」と言っていた。やっぱりお寿司にわさびがないと物足りなすぎるよね。
相方も元気に「オニワソット!」と玄関から外に豆をまき、「フックワウッチ!」」で家の中にも。Gusは例年のごとく、床に撒き散らされた炒り大豆を追いかけて大喜び。あちこちに散らばってどれから食べればいいのかと戸惑ってたけど(笑)。
去年の厄、さようなら。福の神さん、いらっしゃい。今年もまた一年よろしくおねがいします。
出た〜 恒例の恵方巻に豆まき!! すごいなあ。 豆まき、私もいつも母が豆を送ってくれていたから毎年していたけれど、 最近は全然・・・・ そうか、 大豆が手に入れば(といってもイタリアでは手に入らないけれど)そうやればいいんだね。 いつかやるぞ=! あれやらないと、鬼が出てかない感じがするよね。ほんと。 笑
tomさん、こんばんわ!
えへへ。。。毎度おなじみの、でした(笑) 節分って、まだまだ寒くてもちらっと春の兆しを感じる頃合いで、「春がやってくる!」「鬼を追っ払おう!」って、なんとも説得力のある行事だと思わない? 私もたまたま家に乾燥の有機大豆があってね、それを使ったよ〜。tomさんがこの間お味噌に使った大豆は日本のものだった?あれでできるよね。来年は一握り分、豆まきようにとっておいて〜。テラスから思い切り鬼を追っ払ってねっ。
えーっ!!
私、巻きずしにはわさび付けないですよぉ。(@@
えっ、みんなわさび醤油で食べるもの?!笑
海苔は最近、とても高価になってます、日本でも。
漁民の人の努力と、海がリッチでないと作れないのでしょうね。
それにしてもpapricaさんの太巻きは美味しそう!^^
あっ、今日は旧暦の1月1日。
明けましておめでとうございます。笑
真木さん、こんばんわ〜。
ええええーーーっ! 巻きずしにわさびって、NG?! むむ。。。そうかな。そう、普通の巻きずしには甘くにた椎茸とかかんぴょうとか高野豆腐が入ってるよね? あれ、私、子供の頃嫌いだった。でも節分の恵方巻きには、マグロや卵が入っていていつもとは違っていて、お醤油少しつけて食べてたよー。その感覚で恵方巻きを作るので、我が家の具もエビとスモークサーモンが入るのです。だから「わさび」必須。というわけ。えへへ。
そうだよねー。海苔。本当に新鮮なぱりっとした海苔って、香りも風味も最高。たまらなく贅沢な素材です。あぁ〜(遠い目)
そちらはもうお正月だねー。猪年の正式な始まり。明けましておめでとう!
あっ!なるほど!<海鮮太巻き・・・なのね?恵方巻は?
ごめん、我が家は恵方巻文化圏外なので、普通の巻き寿司と
混同してました。そうか、そうか。恵方巻はマグロとか
入れるのか。
甘く煮た干ぴょうとか椎茸、たしかに子供の頃は私も苦手でした。
「太巻き=甘い」ってイメージだからわさびが意外だったのかも。
旧正月、開始です。
本場ちうごくでは、「豚年」らしいわ。ブタ・・・。^^;
真木さん、こんばんわ〜。
うーん、どうなんでしょうね、ホンモノの恵方巻きは子供受けしないあのタイプかも。。。でも、実家の近くの寿司屋さんの恵方巻きには確かにマグロが入ってたよ〜♪
かんぴょうや椎茸のを作ったら、相方食べないだろうな。。。お子さまだから。そ、私も今でもあの「甘い太巻き」には心が踊らないなー(笑)
そうそう、豚なんですよね。こっちのチャイナタウンでも豚キャラグッズが並んでるみたいです(ニュースで見ただけだけど)。猪じゃないのねー。
こんばんわ~☆ 旧のお正月おめでとうございますw
巻きずしにワサビは初めて聞きました~
ちょっとやってみようかしらん♪
我が家は巻きずしには…マヨネーズですっ!!
(↑味がわかんないのじゃないの~~)
いえいえ、ちょっと反則っぽいけど、これが美味しいです~
マヨネーズ醤油の時もありま~すw
はい。カロリー取り過ぎでっす。
papricaさんの恵方巻、とってもヘルシーな感じで
ボリュームもあって素晴らしい~♪
うちは恵方巻をしないんです。
なんでかそんな歴史(?)があります。
豆まきはちょっとやりますよ。
鬼は~外! は良いんですが、
家の中に豆が散らかるのが嫌なカミさんは、
「福は~ 口(くち)!」と言って、そのまま食べちゃいます(笑)
私ゃ、その辺に散らかった豆を年齢の10分の1食べます^^;
齢よりも一つ多くなんて、豆だけでお腹いっぱいになりますので~
うちのリビングに撒いたお豆の掃除、Gusちゃんに頼めないかなぁ(^-^)
ぽとすさん、旧正月おめでとうございます☆
えええっ? やっぱり巻きずしにわさびって、ノーノーですか?
え。。。巻きずしにマヨ。これは思いつかなかった〜! でも醤油+マヨって中高生の好む味、ですよね? 昔、ポテチを醤油マヨにディップしてたことがあります。。。(太るのも当たり前)
えーっ、ぽとすさん関西の方なのに恵方巻きとは無縁なのですか?
ぷぷっ、福は〜口っ。いいですねぇ。おちゃめな奥様。私も来年は自分の口にいれますね。Gusの分はGusの器に入れてあげようかな。そうしたら散らかることもないですもんねー。
私も流石に一度に年の数の豆を食べることはもうできませんっ。ので、2日に分けて(笑)
豆掃除機Gus、お貸ししますよー。Gusも最近太り気味なので、ちょっとダイエットしなきゃいけないんですが。。。
我が家でも、冬至のゆず湯と節分の豆まきは「一対(いっつい)」です。
自家製鬼打ち豆とは、気持ちが豊かになるねぇ。
恵方巻も具がたっぷり!
さすがにこれは関西のしきたり?なので江戸住みの我が家には登場したことがないなぁ。
巻き簾、上手に使える自信ゼロ。
炒った福豆が余ったら、白米と豆をほうじ茶で炊くのも地味に美味しいよ。
元レシピは土井善晴先生の「煎り大豆の福豆ごはん」だったかな。
Webには転がってないかもしれないけど…おススメ。
アキラさん、こんにちわ!
あぁ。。。冬至のゆず湯。いいなぁ〜。あの爽やかな柚子の香りに包まれてお湯に浸かって、一つの季節の節目を感じるんだよね。このあたりでは柚子は普通に売っていないからなぁ。温室がある人は庭で育てたりしているみたいだけど。
ここで暮らしていると、簡単に手に入らないものがあっても驚かないよ。なければ作るしかない。で、今はグーグルさんがあるからHow Toは簡単に調べられる! 炒り大豆は簡単だったわー♪ お湯に浸した大豆がきれいでした。恵方巻きは子供の頃からの楽しみだから、外せないなー(笑)アキラさん、器用だもん。具がど真ん中どんぴしゃの美しい巻きずしになること間違いなしだわ。
炒り大豆の福豆ご飯!ほうじ茶で炊くの?! ほほぅ〜っ。それ、やってみるね!ほうじ茶。。。あったかな。教えてくれてありがとう!