種をあつめるとき

夏も終盤。8月もあと少しになるこの時期、そろそろ庭の片付けにはいる。咲き終わった花を抜いたり、ラベンダーも花の部分を刈りこみ、野菜畑ももうそろそろおしまい。いんげん豆とトマトだけ頑張ってくれている。

でも、このオレンジちゃん(ロイヤルサンセット)はまだ咲いている。あと3っつほどツボミがあるよ〜。たくましいっ。

畑の終わったエリアにグリーンマヌア(緑肥)の一つ「Phacelia」の種を植えてみた。

緑肥にも色々あるらしいけれど、Phaceliaはホーム・ガーデンや小さな畑に向いているらしいです。根っこがそれほど深く広がらず、来年の春にそのまま土をかえすんだって。有機物や微生物の繁殖を促してくれて、土の成分のバランスを整えてくれるそうです。Phaceliaはミツバチたちの大好きな花なので、初春に植えた場合は花を咲かせてあげるといいかも。緑肥として使う場合は、花を咲かせずに土をかえすといいそうです。茎も柔らかいので他の緑肥と比べると速く分解されるんだって。

年寄りリンゴの木にも少し実がついている。この木は数年に一度しかまともに実をつけない。去年、結構たくさんリンゴができたので、今年はゼロかなって思っていたんだけど、今のところ10個くらいついているヨ。狸にもぎ取られなければいいけどー。

プラムとブラックベリーはふさふさ。ただねぇ。。。このプラム、あまり美味しくなくって、ジャムにする気にもならない。これまた年寄りの隣の木で、今、雨のようにプラムが降ってくる… 落ちた実をどうしようかいつも困る。ブラックベリーは熟したのを集めてとりあえず冷凍しちゃう。まとまったところでジャムにしよう。… 今週末にする予定だったんだけどできなかったー。

花の種をあつめるとき。今年咲いて気に入った花たちは、完全に種が大きくなって乾燥するまで待つ。6月から咲き始めてついこの間までゆらゆらしてくれていたピンクのポピーも、ようやく種をあつめることができた♪

ポピー、青い矢車草、コーラルニンフ(サルビア)、コスモス、春菊など、できた種から少しずつ集めています。今年も元気に咲いてくれてどうもありがとね〜、って呟きながらの種の収穫は楽しい。

ポピーはこうして「かっぱのお皿」のように蓋が持ち上がった頃が収穫時。振るとかさこそと音がする♪ あの小さなひと粒の種が大きくなって花を咲かせ、何百(千かも?)という種を生産するんだもんねぇ。

少しずつ、秋への準備です!良い1週間を!

にほんブログ村 海外生活ブログ カナダ情報へ
今日もご訪問どうもありがとう。
←ぽちっと One Click嬉しいな♪

「種をあつめるとき」への6件のフィードバック

  1. 来年への準備が早くも始まっていますね〜。わてしもポピー大好きです。特にピンクの❤花びらが繊細で和紙みたいで。
    緑肥という概念を初めてしりました。勉強になります。花を咲かせずに土を返すというのは、周りの土をひっくり返してあげればいいのかしら?
    ときに、papricaさんのこのcanofgoodgoodiesのプロフィール画像(?なんというか分かりません)、ご自分でデザインされたのですか?ポップで洗練された素敵なデザインですよね〜!

    1. まどかさん、こんばんわ♪
      ぼちぼちですよ〜。今年は出だしが遅かったのもあり、お野菜はいまいちでした。お花もスタートが遅かったんですけど、それなりに元気に咲いてくれたかな♪
      一重のももいろポピーは、咲き始めると2ヶ月ほどずーーっと咲き続けてくれるので大好きです。ミツバチもたくさん集まってくるし♪ 
      緑肥として使うものは色々あるみたいですよー。麦や、赤いクローバーやそら豆なんかも。それらを花を咲かせずに(咲いちゃうとそっちに栄養がいっちゃうから)土をかえして混ぜ込んじゃうんだそうです。そら豆などは茎が太いので、ある程度切ってあげたほうが分解が速くすすむかな〜。
      あ、あの「G」のロゴでしょうか? えーっ、そんな風に言ってもらえると嬉しいです(が、実はアレ、職場で退屈していた時に遊んで作ったもので。。。) デザイン、苦手なんです。ホントに。まどかさんも絵を描かれたりデザインされたりするのかなー?

      1. ミツバチとポピーの写真、いっぱいありますよね、すごい好きです。緑肥、調べたら色々あるんですね〜。マリーゴールドなんかもそうだとかいとあったので、はなを咲かせずに土と一緒に混ぜてしまえばいいのですね〜。早速やってみます!
        そうそう、Gのロゴです。私もロゴを作りたいけど、お手上げです。芸術が好きなんですけれど自分にはそういうセンスが皆無ですし、自分でいうのもあれですが絵もおそらく象以下です。。。だから憧れますね、papricaさん。

        1. まどかさん、おはようございます♪
          えへへ。。。ミツバチ好きなんです。同じような写真ばっかりでしょ。まだあるので、また見てくださいね~。
          マリーゴールドを緑肥として使うときも、やっぱり花を咲かせちゃいけないのかなぁ。なんだかもったいない気がしますよね。私は試したことがないです。友達はよくそら豆を緑肥に使ってますよー。11月くらいに植えて冬を越して、花が咲く前に刻んで(?)混ぜ込んじゃうみたいです。
          ロゴやアイコンを作るのってすっごい難しいと思います。スキルだけでなくセンスが必要ですもんねー。私も苦手っ。まどかさんが紹介されていたどろどろ流して抽象画にしてしまうの、とっても楽しそうでしたっ!またコメントさせてくださいねー。

  2. こんばんは~
    この緑肥、やってみたいなぁ。今から種買えるかな?
    鉢植えのお豆が思ったほど採れなくて、来年は地植えにしてみようかと思っているんです。だからそれに。
    肥料のことなどさっぱりなので、参考になります!ガーデニングはむずかしい…

    素敵な9月を!

    1. Kanaさん、こんにちわ!
      暑いよねぇ〜。変よねぇ〜、この時期にここまで温かい日が続くなんて。水辺で楽しんでる??
      Pacheliaの種、きっと売ってるよ♪ うちの近くのお店にはなかったのでオンラインで買わなきゃならなかったけど、大きなお店なら置いてるんじゃないかなぁ。それから、昨日のブログにも書いた「Crimson Clover」は今の時期に植えるのにいいみたいよー。私も試すの初めてなので、どんなものかわかんないんだけど。
      もし場所があるなら、いんげん豆やスカーレットビーンズは地植えで元気に育つよ!スカーレットビーンズは高く育って花も赤くてかわいいので、あまり場所を取らずたくさんお豆ができるんじゃないかなぁ。お庭からは、毎年学ぶことがあるよね〜。それも楽しみのうち♪
      Kanaさんも素敵な秋をね☆

コメントは承認後に表示されます。