Happy Friday☆
来週月曜日はビクトリアデーで祝日なので、今週末は三連休。わーい☆ 嬉しいなぁ。お天気も良いらしい♪
ここ最近、仕事から帰ってGusの散歩にいって、その後裏庭の水やりをしている。うちにはスプリンクラーシステムはないので、ホースで。今までは散水スプレーの「シャワー」設定でざざざ〜っと上から雑に水をかけていた。今週に入ってからは、柄の長い水が優しく降り注ぐシャワー(?)で野菜や草花の根本にじっくりと水を上げている。カリフォルニア州の水不足の話を聞いていて、もっときちんと必要な分だけの水をあげようと思って。この水やりの仕方が良いのか、お天気がいいからか、草花たちが嬉しそうです。このひとときが好き。
一番手前のボックスは、ただいま小松菜がわっさわっさ。大きくなりすぎたかな。
ざざっと炒めてお弁当に持って行ったり、Gusの犬飯に入れたり。助かります。
真ん中のベッドはケール(葉っぱの長いタイプ)を六つ。真ん中にはトマトが参加する予定。
この種のケールは今年初めてのトライ。葉っぱがとってもしっかりしていて、スムージーにする時はささっとゆでたものを使っている。
3つ目のボックスは、ただいま葉っぱ野菜中心。
毎年苦戦するほうれん草。今年も出だしはいまいちだった。でも、めげずに種を撒きなおし、約半分の確率で大きく育ちだした。大きくなり始めるとスピードがものすごく速い!使う分だけ葉っぱをちぎるんだけど、茎から水滴が落ちるほど瑞瑞しかったりする。鳥についばまれている部分もあるけれど、オッケーです。柔らかいほうれん草はスムージーにもそのまま生で入れてしまう。美味しい♪
ブロッコリーは発芽率ほぼ100%で、そのうち六割ほどが元気に育っている。
芽引きをしてこんなふう(↑)だけど、きっと、あと2本、抜いてしまったほうがいいんだろうな。元気にしているのを見ると引っこ抜けなくて。。。
ビーツの芽。
ビーツは葉っぱが柔らかくて美味しいので、ちょっとキツメに植えて根っこよりも葉っぱを中心に食べようかな〜。どうしよう。まだまだ小さいです。
で、ミニミニトンネル。 初めて自分でとっておいたトマトの種から苗を育ててるんだけど、ひょろひょろ。それよりも、コンポストから勝手に芽を出したほうがずっとたくましい。そんなもんなのかなー。今週末、いつもヘリテージトマトの苗をワケてくれるジョーさんから3つ譲ってもらう予定。
ミニトンネルの中には、キュウリもあるの。うちの畑は涼しいので、育たないだろうと思って今まで試したこともなかったんだけど。初挑戦〜。冷夏でも育つっていう種類です。ホントかなぁ。
5月は何にもなくってもなんだか楽しい。ウキウキする。お日様と草花のエネルギーのおかげだと思う。
*おまけのGus:
G:いろんなじょうほう。あつめるのにいそがしいですよー。あぁ、たのしいたのしい。
良い週末を〜☆
お天気に恵まれて、楽しい連休でありますように!
友達からシソの苗を分けてもらって、ベランダの隅っこに植えました。大きくなーれ!と毎日眺めています。どの季節も魅力的だけれど、春は特別!新しい緑があちこちにいっぱいだし、日が長いからなんだか得した気分 🙂
Sachieさん、いつもどうもありがとう〜。
三連休の最後の日。今日は朝から温かくていいお天気よー☆ 気持ちいいよ! そちらはどうかな?
しそ、育つんだねぇ。いいなぁ。ワタシも以前種をもらって育ててみたけど、どうも上手くいかなかった。バジルと一緒で、発芽しても元気が無いっていうパターン。
タイミングが悪かったのかな。日本では雑草のように育ってたのになー。
陽が長いのは嬉しいね。あれこれ色々としたくなるもん。それに、お日様が出ているとやっぱり心から元気になれる気がする〜。
Sachieさんの写真、楽しませてもらってまーす☆
美味しそうな菜園ね☆
Gus、ペトーっとしてなくて、なんかほわほわしてるように見える。いつもかわいいけど、なおさらキュートだわ。
楽しい三連休を♪
にそ丸さん、おはようございまーす。
今年は新しい土をいれたせいか、春先の葉っぱ野菜も元気です。やっぱり「土」ですよー。つち。
ぷぷっ。Gus、いつもは「べっとり」してますか? わははっ。笑える、その表現。
サンパツしなきゃいけない時期なんですぅ。だからほわほわ。特に足のすねの辺りが伸びててほわほわでしょ?デリケートゾーンで毛抜きをさせてくれないから。
今日、思い切ってヌキヌキしようかな。
良い週末みたいですね~
葉っぱのお野菜、私も大好きです♪
みんな健康に良さそうですw
うちも何か植えようかなぁ。
わが家は植える場所が少なくて、だいたいミニトマトと
相場が決まっているんですがね^^ゞ
今週末はこっちもいいお天気です(^-^)
ぽとすさーん、こんにちわ!
今年は葉っぱ野菜が元気です。春のはじめにSea Soilっていうのを入れたからかな。
ぽとすさんのミニトマトは鉢植えでしょうか? ベランダ・ガーデンで鉢で色んな花や野菜を育てている人、すごいなぁって感心します。私が鉢に何かを植えると、水のやり過ぎか不足で枯らしてしまうばかりなんですよー。
チャイナタウンの写真、迫力ありました!あのサングラスの一枚はどうやって撮影されたのでしょう? しゃがんで??
サングラスのフォトはノーファインダーですw
首から提げたカメラ…私の胃のあたりでテキトーに
見当をつけてシャッターを親指で押しましたん~♪^^
ほほぅ。なるほど! 謎が溶けました♪
微妙なアングルのせいか、躍動感(?)もあって好きな一枚でした☆
すごいねー☆
小松菜にほうれん草に。
お庭にあると葉っぱ野菜をいっぱい植えられていいな。
畑が離れてると、葉っぱを収穫すると食べきれなくて冷蔵庫に入れたりでピチピチじゃなくなったりっでさ。
papricaさんの畑、統制取れてる感じで、ボックスがすごくかっこいいね。
africaさん、おはよう〜!
こういう葉っぱ野菜って、根付いてしまうと一気にぐんぐん大きくなるので、庭に植えていても食べるのがおっつかないよー。ま、小松菜もほうれん草も、大きくなっても柔らかいしそのままGusの犬飯にも使えるし。軽く湯がいて冷凍しちゃったり。困るのはレタスかなぁ。
africaさんのトマト幼稚園、楽しいね〜。上手に園児を育ててるねっ。かわいいかわいい♪ うちは、昨日、知り合いから苗を譲ってもらったヨ。 それだけで十分そうです。
ボックスにしてから育てやすくなったよ。こうすると地温があがるし、踏みつけないから土は柔らかいままだし、雑草も少ないかな〜。庭の中心部だからこうするしかなかったんだけど。
papricaさんちの家庭菜園は
地植えではなくて プランターに入っているのですか?
それとも 仕切ってあるだけ?
野菜くんたち みんな元気に育っていますね~
うちには 野菜は植えてないのですけれど
今朝は サボテンが何者かにかじられていました~( ̄□ ̄;)
nonさん、おはようございまーす。
この部分はボックスなんです。といっても、木枠(フレーム?)をもともと芝地だったところにおいて、中に新聞をたくさん引いて(芝を殺すため)土を入れただけですよー。
去年はあまり元気がなかった野菜たちですが、今年は土を新しく入れたので元気みたいです。
サボテンを食べる強者??? 一体誰が???
papricaさんのわくわくぶりが伝わってくるな〜。
ここにあれ植えて〜、あそこはあれだから〜、と考えるだけで楽しくなりそう。
私は最初は意欲満々なんだけど途中から放り投げることが想定できるので
paprica菜園を見学して満足しよう。。
harubocchanさん、おはよう!
うんうん、春先(3月くらい)になると、Gusの散歩をしながら色々とプランを立てるよ〜。なるべく同じ所に同じ野菜を育てたくないので、限られたスペースでいかにローテーションを組むか、悩むわけですわ。特に栄養分をたくさん必要とするトマトなんかは違うスポットに植えるべきらしいしー。
この先どんな風に育っていくのか、またリポートするのでみてやってねー。
こんんちは~^^
こちら今日曜の朝です!
月曜から天気が崩れるらしくて…大急ぎで洗濯機まわしてます@@
今年も自家製野菜がたくさん食べられそうですね^^
所で私最近好きな野菜があるんですが
アイスプラントって言うんですが、ご存知ですか??
葉っぱが肉厚で食べ応えが有って、味も癖がないんですよ
その苗が売っているので買おうかどうか迷っているところです~
なんせ、植物を育てられない人間なので><。
フォレさん、おはよう!
そちらはもうそろそろ梅雨?? ビクトリアは良いお天気が続いているよ。数日、ひんやりとしていたけど、今日は朝から温かいデス♪
今年は葉っぱ野菜が妙に元気なので、サラダなんかはとっても美味しいよ。
なにー?アイスプラント?? 今写真を見てみたけど。。。多肉植物?? 中はとろ~り。。。それ、おいしいの???
興味津々。私はトライしてみたいけど、相方は絶対食べないだろうな。
フォレさん、育ててみて〜。
立派な菜園だね!ホントにマメで素晴らしい。
菜園って育てて収穫したら終わり、じゃないからホント大変だと思う。
ウチは父がミニ野菜から菊に転向してしまったので、絹さやいんげんや
トマトは今年はないかも。
↓ ねずみと大型犬の話、心温まるね。
万が一の事故でOsiris氏や飼い主さんが哀しむことがないように祈ってます。
「あらしのよるに」という絵本を思い出しました。
a-ki_laさん、おはよう!
今年は新しい土を足したので、野菜たちも嬉しそうデス♪ 土の栄養分でこれだけ違いが出るんだぁって感心しちゃう。
この時期は毎日変化を見ることができるので、育てがいがあるよ。ま、裏庭にあるから面倒見れるんだろうと思う。畑に通わなきゃいけなかったら、からせてしまうだろうなー、私。
ほほぅ。お父さん、菊に移行かぁ。うん、あれってハマるらしいよ。うちの父も菊育ててる。毎年、少し違う種類を足してみたりね。差し枝から育てていくんだもんねー。あれこそホント、手がかかるよ。だから花が咲いた時の喜びはひとしおなんだって。
あらしのよるに? 読んだこと無いっ! すっごい気になる〜。こういう時に近くに日本の本のある本屋さんか図書館があればいいのに〜(涙)
お誕生日の大切なバラがの居場所が決まってよかった〜〜〜 家は土壌の準備などせず穴掘って植えちゃったよ〜〜〜〜 涙 それでも頑張ってる〜〜〜 近所の牡馬さん、ぺっぺの糞をもらってこようといってるのに、それもまだやってないし〜〜〜
三番目のケールは、カーボデネーロだね! こちらでは冬やさいなんだよ! ものすごく長く煮込むか、 ニンニクでささっと強火でかりっといためるかして食べると美味しいよ〜〜(それをそのままパスタにあえたり) そのまま冷凍できるし! 最初どうやって食べたら良いか分からなくて、なんてまずい野菜だろうと思ったんだけれど、ちゃんとイタリア人の食べ方知ったら凄く美味しいと思うようになった〜〜 葉っぱの芯は残して、緑のところだけ裂くようにしてとってたべるのと、 それほど大きくない20cmくらいの葉っぱで収穫して食べるのが一番美味しいよ〜
tomさん、こんにちわ!
あははっ、tomさんのバラさんたちはたくましいねっ。そちらの気候が合っているのかなぁ。それから、kumatoさんとtomさんの愛情をたっぷり受けているからだよ。
牡馬のフレッシュうんちをもらえるの? ラッキー☆ 私も以前、袋に入った牛糞の堆肥を使ってみたことがあるんだけど、私の買ったのは十分に分解されていなかったのか、強すぎて野菜は焼けてしまった。。。 出処がわからないものは使うべきじゃないねー。教訓。
ケールの食べ方教えてくれてありがとう!早速収穫して火を通して冷凍したよ。こうしておくと、後で使いたいときに便利だねー。今まではパープルロシアンっていうケールを育ててきたんだけど、今年はこのイタリアの種類を試してみてまーす。20cmくらいで収穫ね!オッケー!