さぁて♡ 今日はパン作り!
先週おっちょこちょいをして8月のclassmapan教室に参加しそこね、強行突破でちょっと変なパンを仕上げてしまった。ので、1週遅れでアーカイブ参加☆ 8月はにんじん入りのにんじんの形をしたプチパンキャロット!
今回の教室では初めて「クープナイフ」を使わせてもらうというのでドキドキ楽しみ☆
いつも以上にちょっと写真多めの覚書きfor myself。さら〜っと流してね〜。
にんじんは「すりおろし」と、「少し甘く煮て潰したもの」との2種類。茹で汁(前回200g入れてしまったというやつ)は50g、クリームチーズも準備。前日用意しておいたポーリッシュ種も室温にもどってぷくぷくっとしていた。室温19度。
粉類と、中種の中ににんじんと茹で汁。クリームチーズは忘れずに横においておく。
先生のお話の中で、ポーリッシュ種を使うパンでは味わいのある良い粉をポーリッシュ種の方に使ってあげると「複雑味のあるパン」になるということを知った。良い粉は中種に使うと良い、覚えておこう。
台に出して切って重ねてを繰り返した後、ボールをかぶせて8分ほど休ませる。
その後100回ほど捏ねた。その生地の上にクリームチーズの半分をのせ、おさえて広げて伸ばす。
顔にクリームを塗るように、だそうです♪ カッターで剥がして折って丸める。残りの半分のクリチも同じように。
折って丸めてボールに戻して一次発酵へ。生地の温度は22度弱。(先生のは27度くらいあった!)
固く絞った布巾をかぶせてオーブンの発酵機能を使って75分ほど一次発酵!
生地を4分割(約112g/each)。やさしく折って丸めて丸くする。丸くすることが大切。
乾いた布巾+固く絞った布巾をかぶせて15分おやすみ。
さぁて、成形っ!!
ガス抜きはしっかりと。ぱんぱんと叩いて横長になるように。
三つ折りにしたものを二つ折りにする。このときに指でリードして押さえたあと、親指の付け根のあたりで押さえてしっかりと閉じる。手に粉を付けて軽く転がし、先っちょが細くなるように形を整える。
これを乾いた布巾の上(粉を少し振っておいたもの)に、綴じ目が下になるようにして並べる。
ここで10分ほど待つ。
いよいよ「にんじんの形」の成形!
綴じ目を上にして台にのせ、押さえてしっかりとガス抜き。それを折る!
こんな風に♪ そしてここでもまた押さえてガス抜き(←これを忘れてしまった…汗)。ちゃんと押さえていなかったので、↓↓のように「ぷりっ」と盛り上がっている。。。
小指の方の手の側面でチョップをするようにして溝を作る。
(右利きの場合)左手の親指を溝にいれこんでずらしながら右手の腹で閉じていく。綴じ目をつまんでしっかりと閉じ、転がして形を整える。
おおおぉ〜!にんじんの形になってきた!
太い方の端はオープンのままでよし。↓↓こんな感じで。
綴じ目を下にして「粉を振った布の上」に並べていく。
ここで茶こしを使って粉を振りかける。
いよいよクープナイフの登場だ♡
切り込みは「人」という字を書くようにいれていく。
ナイフを一番最初にいれるところは、中心よりも少しずらして。しっかりと大胆に、えいやーっ!
楽しい〜っ! もっと切りたい!しゅっしゅっと!
やばっ。くっつきそうやん。
先生のレシピでは3分割だったんだけど、取り板を持ってない場合は小さく扱いやすいように4分割がいいですよ、とのことで4分割。だったので、焼成時間もレシピよりも3分ほど短めで取り出した。
じゃっじゃっじゃ〜〜〜ん☆
一本で〜もにんじんっ!二足で〜も。。。♪
私の初めてのクープは、むいぃ〜っとまるくなってしまった。
庭の終わりのトマトを参加させてみた(笑)
かわいい。
ちなみに、葉っぱはコスモスからもらったよー。
すっかり冷めてからひとつ切ってみた。外側が薄く、ぱりっとしているけどバゲットのように硬くはない。中は意外にふんわ〜りとしている。試食にはクリームチーズを乗せてみた♪ 美味しかった〜!
先生ご本人も以前におっしゃってたのだけれど、おかずの邪魔をしないパン。本当にそのとおりだなぁと、今回も思った。classmapan教室で習ったパンの多くは、そのまま食べても美味しいし、スープやおかずと食べても美味しい。リベイクするとパリッとしてまた美味しい。個性が強すぎない(?)パンだからか、飽きないしまた食べたいなって思うのです。
初めてのクープも楽しかった!青山先生、8月レッスンもありがとうございました♡
ご参加ありがとうございました。インスタライブは戻したり止めたりと見られているのだと実感するブログですね。でもリアルレッスンだと臨場感で少し舞い上がって忘れてしまうことが多いので、パン作りはゆっくりしていてオンラインの方がいいのかもしれませんね。こんな世界になる前はリアルでないとダメだと思っていましたが、お近くにお住まいの方以外のご参加も可能でとてもいいものなのだと実感しております。パンは同じ材料で作ってもそれぞれ出来上がりが違いますので、写真やブログでご紹介いただくと気づくことも多くて私自身の刺激にもなります。沢山のパン教室から選んで頂くマニアの方のご参加には大変感謝しております。これからもお付き合いくださいね。それにしても薄皮で美味しそうですね~二次発酵の温度と時間が絶妙なのだと思います。室温19℃だと発酵機能を使ったのは正解ですね。
青山先生、こんばんわ!
ブログのほうものぞいてくださってありがとうございます♪
そうなんですよ、録画されたレッスンの利点は「巻き戻し」と「一旦停止」ができることです♡ 聞き逃したことや、もう一度見てみたい成形手順などを見直すことができるのはとっても助かります。作りながら手をあげて「先生〜、質問です〜」って言えないのだけが辛いです(苦笑)
こうしてカナダに住んでいながら、教室に通っているような気分になれるのは本当にありがたいことです。数あるレッスンの中から classMApan教室に出会えたことに感謝しています!先生のレッスンでパンを作るようになってから、こんな素朴な材料でこんなに味わい深いパンができるのー?!と、毎回びっくりしてるんです。ときどきふと、前に習ったパンが食べたくなるんですよ。今回のパンも、本当にそのまま食べても美味しいし、シチューなどに合わせて食べても美味しいだろうなって思いました。
生の玉ねぎを使うパン☆ とーっても楽しみです!寒くなってくるとスープやチリコンカンなどの温かい夕食に添えることのできるパンはありがたいです♡
p.s.
アレクサに普通に話しかけている様子、ツボでした〜(笑) リアルレッスンだったら「先生、アレちゃんにもうちょっと優しく。。。」ってツッコミ入れてたかもしれません(笑)
むいぃ〜っとまるい人参パン
可愛いですね! 優しい味がしそうですね。
私は甘い菓子パン クリームパンも好きですが
おかずがあるときには おかずを邪魔しないパンを
選んでいます。
パン屋さん・ケーキやさんの多い町に住んでいるので
パン選びは楽ちんです。
先日 コープで発見した好みのパン
柔らかめのフランスパンに オレンジピールが刻んで入っていて
美味しかった~!(^^)!
nonさん、こんばんわ!
パン教室はオンラインですが毎回新しいことを学べて楽しいです。
にんじんとクリームチーズの相性がいいことも初めて知りましたよ〜。昨日、2つ冷凍したのを取り出してリベイクしたのですが、薄皮でパリッとして中がふわふわで、美味しかったです♡
パン屋さんとケーキ屋さんが多い町!! 良いですね〜。その中でお気に入りのパンが見つかると嬉しいですよね♡
オレンジピール入りのフランスパン(ねじねじパンかな?)、美味しそうです!