そうです、Happy Thanksgiving Day☆ でしたん。
予定通り、この3連休は極力何もせず、最低限のお掃除をして、あとはぐうたらとしていた yo! チューイも朝の6時15分(引っ張れば6時半)くらいまでおしっこを我慢できるようになってきたので、私も休みの日の朝は目覚ましを6時にセット。少しずつ、朝も「起きてチューイを外に出してあげなきゃっ」っていうプレッシャーから開放されてきた、かな。ほんのすこ〜しだけど。朝の15分は大きいもんね。
さて。
感謝祭っぽいことはなーんにもしなかったけど、パンプキンパイは焼いたー。
毎年一度はこのパイを焼くので、ブログにもレシピをのせたと思っていたけれど… 検索してもでてこない。あれれー。
今度、きちんとメモしよう。我が家では相方のおばあちゃんのレシピの「パンプキンシフォンパイ」。「シフォン」なので、卵白を別に泡立ててたたみこんでいるのね。なので、普通のパンプキンパイよりも口当たりが軽くて好きです。クラストは最近はずっとMizueさんのパイ・タルト生地。やっぱりバターの生地のクラストは美味しい。
で。紹介するのも恥ずかしいんだけど。今年の我が家のサンクスギビングディナーは「Baked Chicken 」でしたっ☆
去年は七面鳥の胸肉だけを買ってきてローストしたんだけど、今年は胸肉だけっていうのがスーパーでも見当たらず… いいや、鶏肉でって。で、鶏もも肉の骨をとり、スパイスミックスを作ってまぶしてオーブンで焼きましたー。ポテトは相方はじゃがいも、私はさつまいもをロースト。サラダ用のリーフレタスが、なーんと一つ$3.80(350円くらい?)もしていてバカバカしくて買うのも嫌で、代わりにブロッコリー。下茹でしたのを最後にオーブンに入れてベイク。
このスパイスミックスのベイクが意外にもとても美味しくて簡単だったので、メモ!
オーブンベイクの鶏のもも肉
- オレガノ 大さじ1
- ブラウンシュガー 小さじ2
- パプリカ 小さじ2
- ガーリックパウダー 小さじ2
- オニオンパウダー 小さじ1
- 塩 小さじ1
- コショウ 小さじ半
- 鶏もも肉 8つ(骨を取り除く)
- 鶏肉はペーパータオルでパットドライし、大さじ2のオリーブオイルをまぶす。
- スパイスミックスの材料を全て良く混ぜ、鶏肉にまぶす(全体に手でまぶした)
- 縁のあるベイキングシートかパンにアルミホイルをしき、その上にラック(クッキーなどを乾かすもの)を置き、鶏肉をきゅっと丸めるようにしてのせる(骨を取り除かなかった場合はそのままポンとのせればいい)
- 200℃(375F)で30分 (中の温度が75℃、165F)
ラックの上に鶏肉をのせる必要はないのかもしれないけど、のせると全体的にぱりっと焼き上がる。元レシピ→☆
と。とてもシンプルな夕食でしたっ。でもねー、相方と感謝しました。こうしてこの場所に心地よく住まわせてもらえていること、ありがたいね、って。安心して布団に入って眠りについて、何もしたくないからと言って何もしない選択もできて。

今日は満月。チューイの最後のおしっこ(ウンチもした)に付き合って庭に出ると、月の光が眩しいほどだった。月が満ちるときに気持ちがぐわーーーっとあふれることが最近増えたような。全く関係ないかもしれないし、大きく関係しているのかもしれない。
この秋は異常気象で雨が全く降っていない。10月に入っても最高気温が20度を超えているので、夏の様。チューイのギブスは濡らしてはいけないので、晴れが続いているのはとてもとてもありがたいのだけれど、ここまで乾燥してしまうと怖くなる。

さぁ、一週間、元気にいこう。
この間の記事のこと、私もまさしくそういう状況で、 そうなのよーってお返事書きたかったのに、その余裕もなく 今また緊急帰国で日本なの。ちょっと大変な状況でさーー こういう時に静かな心持ちで物事をポジティブに判断する力を散々試されてる。私はまだまだブレブレよ。 チューイの足が順調に治りますように。
tomさん、こんばんは!
色々と大変なときに、温かいメッセージをどうもありがとう。緊急帰国で日本、と聞くと心がざわつきます。tomさんの肩にのしかかってきているものがあるんだよね。どうぞ無理をしすぎずに、少し一息つく時間をとってね。
わたしもブレブレだよ〜。足元がぐらついてるし、とても「過敏」になっている気がする。こういうときは周りに噛み付いてしまいそうなので、ひとりになるのが一番!とは思うものの、家ではそうも行かないしねー。とにかく、カレンダーを見ながらチューイのギブスが外れる日のことを思ってます!来週水曜日。もう大丈夫って言ってもらえますようにー。
tomさんも、元気でいてね。
ゆっくりの連休をお過ごしになられて、少しはリラックスできたでしょうか。チューウィー君のこと、ご心配でpapricaさんも随分お疲れだと思います。
私も今朝まで友人が滞在していて、しかも娘の不調と重なってしまい、なかなか忙しい1週間でした。特に娘が熱で身体中痛がったりする姿を見てもどうしてもあげられないことが心苦しくて。paprucaさんも同じだと思います。
今朝は久しぶりに登校しました。数日便秘状態で(食欲なくてほとんど食べてなくて)まだまだ気は抜けませんが、ここでやっと一安心かなと。
今の季節体調を崩しやすいですし、私たちも風邪引かないよう気を付けましょう~
パイもチキンもお上手です!
Kanaさん、こんにちは!
娘ちゃんはすっかり元気になったかな。何もしてあげられない、でもすぐそばでしんどそうにしている、痛がっている、、、っていうときってたまらなくなるでしょう。それが小さな娘さんのことだもん。
Kanaさん、もらっちゃったんじゃないー?子供の風邪ってすぐにうつりますよね。娘ちゃんがダウンのときには(プラスお友達滞在中は)、お母さんは気が張っていて大丈夫でも、元気になってホッとしたときに疲れを感じたりするから。栄養のあるものしっかりとって休んくださいねっ!
私も、あのブースターショットの副反応でぐた~っとしてしまったときには、元気でいるのが一番だわ(だって、凹んでも面倒見てくれるひといないしっ。笑)!って思いましたっ。
チューイもあと一週間(!であって欲しいです。ここまで来たらもう祈るしかないです)。元気に過ごしましょうねっ!