小麦粉を使わないナッツブレッド

サリーちゃんママのジェニー(→☆)に教えてもらった「ナッツブレッド」を紹介しよ~♪

ジェニーは出産後すぐにひどい関節炎がおこり、それ以来リュウマチを患っています。見ているわたしがつらくなるほど、関節という関節、背中などまでが痛むらしい。それでね、自分でホメオパシーの勉強もしたし、「いい」って言われる食事療法はひと通りしてきた。一番調子が良かったのは、断食をしている時だったらしいけど、まさかずっと食べないわけにはいかないもんね。やはり、身体に取り入れるものって、身体の色んな所で反応し、肝臓や消化器官に負担がかかってくるんだって。ジェニーの場合、その負担が関節を腫れ上がらせてしまうんだそうです。

最近の彼女は、「穀物と砂糖、スターチを一切取らない。なるべく発酵食品を取り入れる」ってうダイエット(食事法)をしています。穀物とスターチを食べないので、ご飯もお芋もオーツも食べない。もちろん、小麦粉もパス。でも、お肉や質のいい脂質はしっかりと食べてたよ。この間遊びに来てくれたいた時に、ジェニーの食べているものを興味津々に眺めていたわたし。で、彼女がスナックに食べていた「ナッツブレッド」が美味しそうだったので「ちょうだい♪」といって味見させてもらいました☆(←こういうところ、Gusに似てるかも…)

小麦粉が入っていないので、小麦粉アレルギーでも食べれるヨ。美味しいし簡単☆

小麦粉を使わないナッツブレッド

材料(1C=250CC):

  • アーモンド 11/4 C
  • ひまわりの種 11/4 C
  • 植物油(ココナッツオイルでも良し) 1/3 C
  • 卵 3個
  • 熟れたバナナ 1本(マッシャーで潰す)
  • はちみつ・アガベシロップなど 大さじ1.5(オプション)
  • 塩 ひとつまみ

小麦粉を使わないナッツブレッド

ナッツと種の種類はなんでもいいみたい。全部で2.5Cにすればいいんだって。かぼちゃの種なんかもいいらしいけど、入れすぎると味が強くなるので、加減して。このナッツ+種を、フープロなどにかけて細かく砕く。ジェニーは、反日水に浸して柔らかくしたものをフープロにかけ、それをディハイドレーターで乾燥させて使っているみたい。そうした方がナッツが細かくなるし、乾燥させることで香ばしさと食感が戻る、って言ってた。面倒なので私はそのままフープロにかけた。

あとは材料を全部入れて、ハンドミキサーでぐわ~っと混ぜ合わせる。それを油・バターでコーティングしたローフパンに流しこむ。ローフパンはガラスのものの方がいいらしい(なければアルミのでもOK)。それから、ローフパンの底にはクッキングペーパー・パーチメントペーパーをひいておきましょう!じゃないとくっつくよ。

小麦粉を使わないナッツブレッド

176度(350F)で45分。できたー☆

小麦粉を使わないナッツブレッド

ベーキングパウダーも入っていないので、膨らまない。結構「Solid」などっしりブレッド。もう少し小さいローフパンの方が良かったな。そうしたら高さが出たのだろうな。それから、もうちょっときちんとアーモンドを砕くべきでした。よく見ると大きな粒がごろごろしてるでしょ… 性格出るなぁ。

小麦粉を使わないナッツブレッド

このナッツブレッド、材料を見ての通り、卵が3つとナッツと種。タンパク質がしっかりと取れるパワーブレッドなわけ。甘味はバナナと大さじ1.5のはちみつ(←これはオプション)だけなのに、ほんのりとした甘みがちょうどいい!ケーキではなく「ブレッド」なので、ジェニーはこのスライスに有機バターを塗って食べてたよ。これがまた美味しいのー!本当にとっても香ばしくって、噛めば噛むほど味が出るヨ♪ 腹持ちも良し。

相方の感想:悪くないけど~。すんごい量の種が入ってるよね…これ。ナッツだけでできないの? 。。。でした。

小麦粉を使わないナッツブレッド

これ、スライスしたものを二度焼きにしたら、おいしいクラッカー(?)になるかも。物好きさん、是非お試しあれ~☆

今日もご訪問どうもありがとう。↓↓ぽちっと One Click嬉しいな♪
にほんブログ村 海外生活ブログ カナダ情報へ