家族ってありがたい。

そろそろ一時帰国2023をラップアップしなきゃ。

今回も、帰国の一番の目的は家族との時間。家族みんなの顔を見て、一緒にご飯を食べて笑えたことがなによりだった。

This visit meant a lot to me.

しみじみと感じたのは、父と母が歳をとったなぁということ。

そりゃ、5年も経てば色々と変化があって当たり前。スクリーン越しには顔を見ていたし声も聞いていたけれど、実際に会って「見た」のは違っていた。Not the same.

父は書を書いたり絵を描いたりする。すごく早寝早起き。

幸い、ふたりとも足腰はしっかりしている。父は畑に通って体を動かしているし、母はほぼ毎日近くのジムに通ってリトモス(?)というかなり難しい動きのエアロを楽しんでいる。どんな動きなのかを見せてもらったけれど、あれは覚えるだけでも至難の業。わたしには無理やわ。。。「これを覚えて動けるうちは参加させてもらおうと思うねん。できへんようになったら迷惑やしな。」って母が言っていた。

私の滞在中、ずっと台所に立ってたんじゃないかな。ありがとう。

年齢の割にはテキパキ動けている。母の方は物覚えもいいしまだまだ計算も速い(私よりも速い。。。)。父は忘れっぽいこともあるらしいけど、まぁ、それは年相応。

2週間一緒に過ごしていると、「あぁ、歳をとったなぁ」って感じることがあって、少し寂しくなった。母は耳が遠くなっていて(これはコロナのワクチン2度目か3度目のあとに突然おきたって言ってた)、ストレスを感じていた。一緒にいる父にとってもストレスだ。テレビの音量がとても大きくてびっくりした。父は膝がずいぶん外側に開いてしまったように見えた。よくある「がに股歩き」だ。で、ふたりとも、一回りほど小さくなったように見えた。

BBQ。男性陣の火起こし。

父と母の年齢になると「成長した」とは言わないのだろう。「熟した」? 「ひとが歳を重ねた」ということを目で見て実感するのって、赤ちゃんから17,18歳くらいまでと、70歳を超えてから、なのだなぁって、姪っ子甥っ子と両親を見て思った。その間の年齢では、あまり変化を感じない。実際に、一時帰国中に昔の友だちとの「懐かしい再会」があったけれど、内にも外にも大きな変化を感じなかった。

姪っ子と甥っ子が大きくなった。背も伸びた!

5年会っていなかった間に、甥っ子は高校生になっていて姪っ子は大学生活を楽しんでいた。ティーンの二人が本当にかわいらしかった。12年ほど前の帰国のときに私が録画してYoutubeにUPしたお宝動画(→コレ☆コレ★)をみんなで見た。か、な、り、ウケた。これは結婚式で流そうなっって。

妹二人が実家の近くに住んでいるので、週末に実家の小さな小さな庭でBBQをした。それぞれみんな忙しい中、都合を合わせてくれてね〜。前夜はしとしとと雨が降ったけれど、この日は暑いほどの良いお天気!

こうしてみんなが集まってうちわネタで盛り上がり、ワンコ2匹が足元でわちゃわちゃとし、お腹もいっぱい!今まで、誰かの誕生日やお正月などに集まっているのをFacetimeなどのスクリーン越しには見てきた。やっと自分も参加できたことが嬉しかった☆

ゴンタとふく。実家でみんなが集まるときには、ワンズももちろん一緒。家の中は足跡だらけ。二匹は弟と姉で、遊び方も柴犬独特な様子でね〜。いやぁ。。。可愛かった♡

良いことばかりの家族ではないYo。あれやこれや、問題があったりもする。でも、こうやって集まって、一緒に「美味しいな〜」ってご飯を食べることができて笑いあえることに感謝です。

みんな、健康に、成長し熟していってほしい。

直島での再会:その一。

香川県直島町。

直島に根を下ろした友だちがいる。Cちゃん。Ckって呼ぼう。

今回の帰国中、25年+ぶりで、直島で、しかも共通の友だちAちゃん(高校仲間の集いでも一緒だった)と一緒に、Ckに会えた☆

弾丸・日帰り直島での再会の旅!

あの一日のことは夢のようで、どうやって記録すればいいものかと頭の中で想い出を「捏ねて」いた。笑。

短大のときに同じ学部で同じクラスをいくつか取り、友だちになった。若いころって、何がきっかけでどんなノリで友だちになってたんだろう。Ckは私とは全く違うタイプだと思う。女性らしくてきれいで。真面目で芯が強くて。関西人の面白さ、ツッコミのうまさは持ち備えていたけれど、どうしてCkが私みたいなのんと友だちになったのだろうって今でも不思議に思うことがある。当時は、いつも困ったようなちょっと泣きそうな顔をしていたCk。

そんなCkは、直島の海苔の養殖業を営む家に嫁いでいった。

そう、「海苔の養殖業」。

それがどんなものか詳しくわからないとしても、二十歳そこそこの都会育ちの娘がよ、「養殖」なんて稼業に飛び込んでいって辛くないわけがない!ということは想像できた。ネットもない時代、時々届いたCkからの手紙には「一年で一番寒い時期に、夜を通して一家総出で海苔の作業をするんだ」というようなことが書いてあり、あのCkが。。。寒いだろうな、手にしもやけもいっぱいできてるんとちゃうかな、辛いときに話せる友だちはいるんかな、泣きそうな顔して頑張ってるんやろな。。。っていつも思っていた。

ずーーーっと連絡がとれなかった。でも、ふっと思い出すことがあったんよね。ネット検索する以前から私の中には「直島ってきっとこんな風」っていうイメージがあった。海苔の養殖はしんどくっても、子供を育てるのには良い環境なのかもなぁ… Ckの子どもたちは美しい島を駆け回っているんだろうなぁって。

高校の懐かしい友だちたちと「しゅっ」と繋がったように、Ckとも同じときに連絡が取れた。今までにも、Facebookで探してもうまく見つけられなかった。それが、Aちゃんが「多分コレやで」って教えてくれたアカウントにDMを送ったら即効返事がきた。一時帰国中に直島で、3人で会おう!って決まった。

6時前の電車に乗り、途中の駅から乗ってきたAちゃん。

話が長くなるので端折るけど、、、このAちゃんは、ほんっっまにおもろい。明るい。昔からそうだったけど、彼女がいるとみんなが笑う。ちょっと日本人ばなれしたはっきりとした目鼻立ちで、ペコちゃんみたいでかわいい。口開くと、関西のおばちゃん。あれだけひとを笑わせることができて、前向きで愉しいのって、素晴らしい才能。

そのAちゃんね、前日に3人のグループラインで「スーツケース持って行こかな。泊まらせてもらおかな。」みたいなことを呟いてた。Ckも「泊まり泊まり!」みたいな冗談を返してた。

朝、駅のホームに立ってたAちゃん。黄色いスーツケース持ってた。。。

「なんなん?Aちゃん、ほんまに泊まることにしたん???何はいってんのん?」

「ちゃうちゃう、空っぽやで。笑。ほら、なんや帰りに荷物が出るかわからんやろ?その荷物(←私の)、こん中いれたろか?」

Aちゃんも、25年ほど前に里帰りをしていたCkと、わたしの実家で三人で会ったのが最後だったって言ってた。行きの新幹線の中、あの時はあーやったな、こうやったな、ドキドキするなぁー!と、はしゃぎながら二人でフルーツサンドを分けて食べた。岡山駅にはあっという間についてしまった。

岡山駅でのCkとの再会は、忘れられない。

うれしくて、笑えてきて、涙が出てきた。

めちゃくちゃでっかいファンシーな車で迎えに来てくれていたCk☆ 怖いくらいぜんっっっぜん変わっていなかった。なんなん、直島町民は歳とらへんのん?

宇野のフェリー乗り場までの道中、25年の空白をどこから埋めれば良いものか、とにかく大笑いしながら思いつくことを片っ端から聞いて話して。小さなフェリー乗り場がかわいらしい。私の住む島の周りのガルフアイランドへの小さなフェリーを思い出した。でも中はとってもきれいでスッキリ。フェリーにのってすぐに気づいたのは、外国人がたくさんいたこと。直島はアートで有名になってからというもの、旅行客だけでなく永住している外国人も結構いるらしい。

瀬戸内海の島々を見るとホッとする。これも、私が今住んでいるところの風景にかぶるものがあるからかな。Ckがこちらのフェリーに乗ったら、きっと同じように感じるんじゃないかな。

いよいよ直島が見えてきた!

ずーーーーーっと思い描いていたCkの暮らす島!

続く。

お土産・買いもののはなし【つぶやき】

お土産に一体何を買ってきたのか。。。

スーツケース2つ(普通の大きいサイズと小さいのひとつ)あったものの、計画不足感が残った。笑。

持ち帰り用お土産(自分用)は、日本に着く前にリストアップするなりオンラインで買って自宅に送っておくべきだった。母が前もって聞いてくれたので、そのときにはパッと思いついたもの(いりごま、出汁、きなこ、乾燥米麹、塩昆布、すし太郎など)は頼んでおいた。いつもはもっときちんとリストを作るんだけど、今回はぎりぎりまで「家のこと(チューイと相方のため)」を整えるのに忙しくって、買い出しリストまで手がまわらなかった。よって。。。あーー!あれも買ってくるべきだった!というものが今になってでてくる。

でもまぁ、そんなものも、なければないで暮らせるのです☆

ひとつ大失敗したのは、本のリストを作らなかったこと

せめて、アマゾンの読みたい本リストに入れていたものを注文しておくべきだった。それと、最寄りの駅の近くにあった大きな「ツタヤ」がなくなっていたのが大きな痛手。わざわざバスや電車にのって本屋さんまで行くのが面倒で。はー、大失敗。最後に成田空港の小さな本屋さんで、適当に文庫本を数冊手に取り、なんとか好きな「暮しの手帖」も買うことができた。That’s it! 今はキンドルで本も買えるけれど、キンドル本になっていないものもあるし、やっぱり紙の本で読むことは贅沢な娯楽。

他。買ってきたものというと… ひじきなどの乾物少し、ふりかけ、海苔、梅干し、お菓子、犬用煮干し(大袋)、相方の湿布薬、台所用品(油はね防止用ついたて?、お布巾)、洗濯バサミ(大小)、靴洗い用のたわし、自分用の下着、靴下、薬数種など。。。ハイカラなものはなく、いたって日用品。

そうそう、日本の基礎化粧品は肌荒れせずに安心して使えるものが、お手頃価格☆ なので、よっし!と気合を入れて駅前の大きなドラッグストア「コクミン」にも足を運んだ。

結果。。。友だちに頼まれていた化粧品だけを買って、自分用には一つだけ「イソフラボンアイクリーム」。笑。とにかく、選択肢が多すぎて、良さそうなものがありすぎて、わけがわからなくなったのです。陳列棚の前に立ち、うーーーーん。行ったり来たりしながら、うーーーーん。エリクシールとか、確かどこかで「良いよ」っていうレビューを読んだけど、どの色の容器だったっけ。。。?と。結局、「もう、わからんっ!ええいっこれだ!」と、手に取ったのが「イソフラボンアイクリーム」。なんだか「豆乳アイスクリーム」みたいだな、これはカナダにないじょ、って思って(←その理由よ)。後でレビューを読んだら、まぁまぁ悪くはないようだったので、使ってみることにする。

いやぁ、しかし、日本のドラッグストアはすごいなぁ。コクミンも、コスモスも。

あれもこれも飲んでみたくなる。

選択肢が豊富。びっちり、余白なしの陳列棚。お手頃価格。ドラッグストアなのにお酒もあるし。

コスモスは九州に拠点のある大型ドラッグストアらしい。お酒も野菜も冷凍食品もあった。ものの多さに圧倒されながら通路を歩いていて、また「異次元」を感じてしまった。他のスーパーやホームセンターとはまた違った、自分的にちょっと異質ななにか。

で、気づいた。「蛍光灯の白い灯り」と、それに照らされたモノ、店内放送。あれは落ち着かないと思う。でも、あの手のドラッグストアにはあの照明とあのトーンの放送が効果的なのかもしれない。照明を柔らかくして、小鳥の声や虫の声を流しても、購買意欲をそそらないのかもしれない。

一番下の棚の「とろけるカレールー」はこっちでも売ってる。4倍強の値段で。

まぁ。お買い物に関しては、次回はもっと念入りにリストを作っていこうと心に決めた。

でさ。どうでも良いことなのですが。

家族に「グミ、めっちゃ好きやねん。日本のグミはフレーバーが濃くてほんま美味しいよな〜」って呟いたら。

お土産にグミをいっぱいもらった。笑。

相方はアポロが大好きなので、アポロもいっぱい。

最後にちょっと空いていたスーツケースの隙間にも、ラーメンとかレトルトのカレーを母が詰め込んでくれた。有り難いです。

一時帰国するときには、何をお土産に持って帰ればいいのかといつもものすごく悩む。こちらにあるものは、大抵なんでも日本で手に入る。それに、お土産文化というものがこちらには存在しないので、お土産向きなものやお土産サイズ(小袋とか)が無い。こんなのもらっても嬉しくないよなーっていうものばっかり。それに引き換え、日本のお土産商品の充実ぶりといったら!お土産として作られたものでなくても、十分に「ちょっとしたギフト」になり得るものがあふれている(←ここでもまた、うーーーん、何にしようと悩んだ)。

あ、そうだ。友だちがブログで「アメリカの靴下のクオリティが低い。」と書いていた。
そう、そうなのよ。靴下。すぐに穴が開く。決して安くはないのに。まぁ、私の履き方が「荒い」というのもあるけど、それにしてもワンシーズンで穴があくってひどくない?綿の質が低いんじゃないか。私も日本の靴下大好きで、今回も幾つか買ってきた〜。靴下のお店なんて、見ていて飽きないほど楽しいもんなー、ジャパンは!

妹が買ってくれた。可愛すぎて食べれない。

とにかく。かわいい、おしゃれ、素敵、ときめく、うっとりする、モノが日本にはあふれているなぁ〜、相変わらず。もしもっと長期間日本に戻ったら、しばらくそういう素敵なモノにかぶれてしまうかな。素敵だな、便利だな、って。いや。。。モノよりも、やっぱり食にときめくだろうなー、わたしは。ちょっとしたお惣菜などが簡単に手に入る、っていうのが本当にうらやましかったもん。

随分まとまりのないつぶやき「お土産ばなし」になりましたー。笑。