今日から9月。
夏を見送るのは寂しいけれど、秋がみせてくれる演出は楽しみだな♪
7年ブログを続けてきて、季節の移り変わりに合わせて毎年同じような写真を撮って同じようなことを書いている。同じようなことなんだけど、毎年そのときそのときに「はっ♡」とさせられたり、「きれいだなぁ」と嬉しさが心に染み込んだりする。ブログがなかったら自分なりに記録したりまとめるところがないので、続けているというのもある。でも、時々(最近よく)、どうしよっかなぁ〜って考えることもある。ま、あまりあれこれ考える必要もないのだけど。秋が深まってくると、これまた色々と思いを巡らすことが増えてくる。四季があるのっていいな。
さぁて、9月! 今週末は連休で、来週からは新学期! 今日もキャンパスではウェルカムステイションが設置され、ハンバーガースタンドには新入生たちが群がり、春・夏の穏やかさもどこへやら。珍しく私もバタバタとしていた。こうして学期や学年度ごとにリセットされる雰囲気、好きかな。新しい学生さんも、休み明けで戻ってくる学生さんも、みんなそれなりに新しい風を届けてくれる。
そんなこんなを考えながらの帰り道、道端でリスと目が合った。
思いっきり開脚して、必死に穴ほってるリス。
たまたまらしきモノがぶらさがっているのも見えちゃってさ。思わず「あっ、ごめん。」ってあやまってしまった(笑)。
この時期、うちの庭の花壇や野菜畑や植木鉢の中にも穴が出没する。ゴルフボールがすっぽり入る大きさ。何かを探して掘っているのか、何かを埋めるべくして掘っているのか。
楽しい9月になぁ〜れ。
papricaさん、こんにちは
いつもとても楽しみにブログを拝見しています
ブログもインスタグラムも日々の暮らしの中で見逃してしまいそうな美しい瞬間が切り取られていて、毎回papricaさんの日々の発見のおすそ分けからパワーをたくさんいただいています
私も昔少しだけビクトリアに住んでいました
懐かしいビクトリアの空気を感じられる写真やブログの内容に胸がぎゅっとなったり、冬の朝の空気や海辺の風の感じがフッと思い出されてなんとも言えない気持ちになったりしています
誰かのために書くものではないですが、どうしよっかな〜〜のくだりを読んでいて『あわわわわわ〜』となったので、コメントを残させて頂きました
一方的に思いを書いてしまってすみません(;-ω-)
いつも素敵なブログありがとうございます!
papricaさんのブログが大好きです
これが1番言いたかったです
上の月子さんのコメントにうんうん、とうなづきました。写真一枚一枚、作品ひとつひとつが繊細で豊かなpapricaさんの心をうつしているようで、大好きです。これからも応援しています。
りす、開脚してますね~笑み)
まどかさん、こんばんわ〜♪
あ〜ん、やさしいコメントをどうもありがとう〜。もったいないです。
向こう側でちらりとのぞいてくださっているひとがいるんだなぁ、って思うと、やっぱりとっても嬉しいです。
また同じような秋の写真、見てね〜☆ えへへ。まどかさんの美味しいお話、楽しみにしていますっ。(あ、それから、あの「脇フェチ」のエピソードには爆笑!いいなぁ、子供って♡)
上手く描けなかったけど、ほんとにすっごい開脚だったんですってば。リスがあんなに足をひろげられるなんて知らなかった!
月子さん、こんにちわ!
なんてあたたかいコメント… むぎゅぅっとHugしてもらっちゃった気分です。ありがとうございます!なんだかもったいないほどの優しいコメントに申し訳なくなってしまいました。
長いことブログを続けていて気づいたのは、平凡な毎日の中で私が惹かれるものって一年を通してみると同じようなものや事柄なんです。そのことを客観的にみたときに、変化がないなぁって思っちゃって。
好きでやっていることならそれでいい、って割り切っていられるときと、「意図」はどこにあるの?って疑問に思うときがあって、どうしたものかなぁってぼんやりと考えていたんです。
こんなブログを「好き」と言ってくださって素直にとても嬉しいです。ありがとう〜、月子さん! じゃ、もう少し、ぼちぼちと。。。続けよっかな(えへへ)
月子さんは今は韓国におすまいで、以前はビクトリアだったのですね♪ 柚子ちゃん(?)、かわいい〜。ふしゃふしゃの髪、さわりたーい!
これからもよろしくおねがいします☆
この町で何百回もリスを見たけれど、それは観察出来なかったから次回に是非観察するヨ!笑 ブログ、私も時々自分のを読み返したりするけれど、いつも同じような写真で、何やってんだろう、私?って思う。でも、逆に考えると、私はpapricaさんのブログを見て、あっ、今年もビクトリアに秋が来たんだ….とか、これ、美味しそう!楽しそう!同じにはできないけれど、自分もやってみよう!と、楽しいアイディアを貰えるよ。今はFB、インスタグラム、そしてtwitterがあるから、ブログの意味も変わりつつあるのかなと思うけれど、無理のない範囲で続けてもらえたら嬉しいな。1、2枚目の写真の空の色が秋だね。綺麗!良い週末を!
Sachieさん、こんにちわー!
うははっ。でしょ? 私も「ぶつ」を見てしまったのは初めてだよー! ちろ〜んってぶら下がっていたのが可愛かった!
大きく開脚したまま振り向いたリスの顔が忘れられない(笑)。掘った穴はたくさん見るけど、あんなふうに必死になって掘っているリスを見たのも初めてだったので、私もかちっと固まっちゃったヨ。
Sachieさん、いつものぞいてくれてありがとうね♪ Sachieさんのブログも私はいつも楽しみにしているよー☆ 私がブログを始めた頃からずっとのぞかせてもらっているから、「あ、この石畳の道!そろそろタチアオイがみられるかな」とか、引っ越す前のベランダからの風景も好きだったし、緑の道も好き〜。日本のニュースや本の感想は刺激的だし、機械式カメラの優しい雰囲気も好きよ〜。
そうなのっ!「なにやってんの私?」って思うことあるっ!他のソーシャルメディアに引っ越しちゃったブロガーさんたちも少なくないし、ブラウザを開いてブログを読む、っていうことそのものが億劫になってきているのかなぁって思ったりもする。
でもでも、ぼちぼちともう少し続けようかな。ブログを通しての出会いもかけがえのないものだもん♪ Sachieさんも、続けてね〜♪
わたしも「どうしよっかなぁ」ってとこで「エエエエーーー」となりました! いやだぁ〜やめないで〜。だってpapricaさんのココ、大好きだから! 同じような四季の移り変わりかもしれないけど、こちらも「綺麗ですね〜」とか代わり映えのしない言葉しか出てこないかもしれないけど、どの写真も本当にきれいでうっとりみてるし、こちらとちょっと時差?があるのも「へえぇ!」だし、papricaさんの日常の話がわたしには新鮮で面白いんです。ガスちんと夢の話と絵も好きだしね!
そして今日のリスさん、すっごい。アメリカの大学にいた頃、キャンパス内にたくさんリスがいたけど、タマタマなんて確認したことなかった。。。リスにもタマタマあるんですね。当たり前か。ハムスターにもあるのかな。
umiさん、おはよう〜!
あははっ。。。ごめんね、なんだかあまり深く考えずにつぶやいてしまって。私もインスタやっているし好きだし、他のソーシャルメディアにもそれぞれの良さ(便利さの方が大)はあるんだろうけれど、ブログ離れの傾向があるのは事実だしそれが少し寂しいなって思って、で、「私はブログで何をしたいのかなぁ」って考えてたの。でもブログ閉じてしまったら「はけ口」がなくなってしまうだろうし、何より、こうしてブログを通してのお友達とお話できなくなるのは寂しい。
なので、もうちょっとぼちぼちと続けまーす。見てくださって、どうもありがとう♪ 励みです♪
でしょ? タマタマ、あって当然だけれど、普段そんなこと想像しないもんねー。きっとね、こんな風に開脚してたから「現れていた」んだと思うっ。いつもはふさふさの毛の中に隠れてるんだよ(笑)
素晴らしい写真ですね〜〜〜(^-^)/
こんなに素敵な所に住んでいるなんて 羨ましいです
深呼吸をしたくなるような感じ✨
Gusくんも、のびのびと お散歩ね
ブログ 7年ですか〜♬ そうですね、日記になります
前のを見返せるので 楽しいですねv(^_^v)♪
自然に恵まれてる所ですね、 リスくんの絵が 笑えます^ ^
ハナマメハハさん、こんにちわ!
ありがとうございます♪ 夏が去っていくのは寂しいのですが、秋にしかない美しさもあって楽しみです。
風もない静かな朝は、海がとってもきれいです☆
気づいたら7年!すっかり生活の一部になってしまいました。そうなんですよね、去年はいつごろこの花が咲いたのかなぁとか、レシピどうだったっけ?って調べるのにはとても便利ですね♪ そちらではリスやうさぎの被害はないですか? ハナマメハハさんのお庭はお花もいっぱいで、虫もつかないように見えますよ〜。羨ましい〜。
マナちゃんは相変わらず元気いっぱいにはじけてますね!
そっかー 新学期だったね
日本は結局、9月開始の二期制にはならなそうだよねぇ
ハッキリした四季があって、3ヶ月が一括りというのが
実際の気候にも合ってるようにも感じるから、
9・10・11月というくくりはやっぱり不自然。
アハハ、ワタシはちょいちょい見てます、りすのタマタマ。
「おちん」の方もたびたび写真に写ってるし。
papricaさんのところで見るリスは何というリスなんだろうね。
ゲットした食料を埋めてるのかなぁ。
7年か~ワタシもだいたい同じぐらいだな。
あれ?でも粉ブログの時にすでに知り合ってたよね??
どんなきっかけだったのか…もう全然思い出せないや。
負担にならない程度に楽しく続けていけたらいいね。<お互いに!
a-ki_laさん、こんにちわ〜♪
コメントありがとう〜。少し暑さがましになった? そうだといいけれどな。
日本は日本の学期制でいいんだよっ。何でも欧米のやっていることを真似する必要ないよね。私も新学期は4月始まりが好き。桜が咲いて、新緑の時期。これから頑張るぞーって新しい気持ちで始められるもん。ま、こちらの秋もきれいなんだけどねー☆
あはっ!やっぱり?? a-ki_laさんはリスのアナトミーにも詳しいだろうなぁって思ってたんだよっ(笑)。こないだのふんのびて居眠っている子、最高だった〜。野生のリスもあんなにとろんとした顔して眠ったりするのかなぁ。a-ki_laさんのリスみていると、何をされても憎めなくなっちゃう。この辺りのリスは「トウブハイイロリス」みたいよ。何処かからやってきて、もともとココに住んでいた赤いリスの生息地をのっとっちゃったらしい。もっと黒っぽいのもいるよー。エゾリスのような可愛らしいのじゃないんだよ。
うん、うん、a-ki_laさんの粉ブログ!確か、イギリスのミズエさんのところでリンクされていて、のぞいてみたら美味しそうないちご大福(だったかな?)の写真がでてきてノックアウトしちゃったんだよー。バターロールとかも美しくてうっとりしちゃったんだった♪ ホントね、ぼちぼちと、楽しみながら続けたいね!