pastelな朝模様。

冬時間になり時計を一時間遅らせたので、朝の散歩のときにう〜っすらと水平線が朝陽に染まるのを見ることができる。晴れていると。

今朝の様な朝陽を見たのは始めてだ。

ipon写真で限度があるのが残念。雰囲気だけは伝わるかな。

海面に薄っすらと朝もやがかかっていたようで、朝日に染まる空も雲も水面もパステル画のようだった。

朝の散歩をするひと、ジョギングをするひと、みんな立ち止まって見ていた。

こんな朝陽を見たからか、職場についてふとしたときに「なんだか今日はハッピー」だと感じた。体全体がふぅっと軽いような感覚。なにか大きな良い事があったわけでもなし、なにか心待ちにしていることがあるわけでもなし(連休なのは嬉しいけど)、ただちょっと「うれしいなー」という感覚。こういう気分が長〜く続くと良いのだけれど、まぁ、大抵はすぐに目の前の「するべきこと」に意識が向いて「Doing、Doing」で一日が過ぎていく。

三連休。引き続きりんご仕事。アップルソースとドライアップルを少し作ろうかな。三日とも雨なのかな。じんわりと「ハッピー」って感じながら過ごせたらいいな。

みなさんも、良い週末を!

冬もあけぼの。

あまりにもきれいな朝だった。

インスタにもアップしたんだけど、こちらにも記録で。

iPhoneで、画質はざらざら。でも、切り絵の様な木々のシルエットの向こう側の朝の空にドキリ。

そうです。チューイとの朝の散歩の時刻は、これくらい暗くなっちゃった。

水平線をすーーーーっと。こんな色に染めている朝焼けを見たのは、本当に久しぶり。

いつもと同じ太陽なのかって、疑ってしまったほど。朝のこの時間、このときだから見える表情。ひとが見ていても見ていなくても、静かに何かを讃えているような日の出だった。

チューイがいて、散歩するから出会えた朝の一瞬。足元でわちゃわちゃしながらも、写真を撮ってるわたしを待っていてくれてありがとう。

お月さんがとても眩しく、陽と挨拶をしているようでした。

地球って美しいね!

みなさん、良い週末を♪

morning color. magic of the autumn light.

昨日、今日とまるで夏に逆戻りしたかのように温かい。日中は20〜21度もあったらしい。

昨日も今日も、朝日がとっても美しかった。朝起きてコーヒーをいれ、ブラインドを開けた時に東の空が朝焼けの色で染まり始めているのをみて、居ても立ってもいられなくなり「Gus!海まで行こっ!」といつもよりも少しだけ長い朝の散歩。あんまりにもきれいだったので、思わずかけ足してしまった。

今朝、6時半ごろ。クリックで拡大します。

幸せだなぁっていう思いも染みこんでくる。そんな朝の海でした。

分刻みで変わっていく海と空の色にうっとりしてしまい、今日も家を出たのがいつもよりも遅れてしまった(汗)。

秋の光は何を映しても本当に美しくて、魔法にかかったように見入ってしまう。

たからものがあちこちに散りばめられているようで、とろけるような光の中、ぽーーっとしながら昼休みにも散歩。ほんと、ぽーーーっと口を半分開けたままになっていることもあり、慌てて口を閉じる。

昨日・今日と脳みそが干からびてしまいそうなミーティング(新しいシステムをとりいれるための、ベンダートレーニングみたいなの)に座らされ、今日の帰りにはゾンビのようになっていた私。あぁ、ミーティング苦手です。ここでも半分口が開いたままになっていたかも。これは酸素不足の金魚状態で。ああいうトレーニングを提供する人も、出席する人たちも、ほんと、すごいです。あんなことが仕事のメインだったりしたら、今の3倍も4倍も早く歳をとって、顔もしわくちゃになって笑うことを忘れてしまいそう。トレーナーのテクニシャンの女性は、ミネアポリスから出張サービスで来ていた。当然のことなのだろうけれど、このシステムについてさくさくと何時間も説明し続けてくれた。マラソン選手のようだな、と思って眺めていた。彼女はリズミカルに要点を抑えるときにパチリパチリと指をならし、説明の終わりで何度もクリッククリックと舌を鳴らしていた。面白い癖だった。疲れてきて私の頭は飽和状態になり、彼女の口調や同じ部屋にいる人たちの顔の動かし方などをぼーーーっと眺めていたのでした。疲れた。

明日は金曜日!やっと金曜日!嬉しい〜。あと一日ガンバローっと。

にほんブログ村 海外生活ブログ カナダ情報へ今日もご訪問どうもありがとう。
←ぽちっと One Click嬉しいな♪