待ちに待ったEaster Weekend! 4連休! 今年はイースターが遅かったので、この連休が本当に待ち遠しかった。そして♪ 待ちに待ったお日さまさんさんのお休み〜♪ 連休+快晴=すっかりホリデーモード! ずぅっとお天気が悪くて寒かったので本当に嬉しい!
教会には行かないし〜、特にイースターらしいことは何一つしない我が家ですが。。。
冬の間ずっと同じだったランチョンマットを春色のに変えて、庭の水仙切ってきた。水仙って香りがするんだね〜。忘れてた。黄色い大きな水仙は香りがないのに、この小さいタイプのは部屋にふんわりとひろがって驚いた。こうして少し、庭から花を切ってきて家の中に飾れるのって幸せ。今年の春と夏も切り花にできそうな花の種を蒔いて(ばら撒いて?)まーす♪ 咲くかなぁ。
水仙ももうそろそろ終わりで… ようやくチューリップのツボミが色づき始めてます。そして、いつももじもじのアネモネくんも登場。
少し気温があがると「ぱっかかぱーーーーーん!」とラッパの音を奏でるようにして咲き乱れるのが。
たんぽぽたち。昨日もわしわしとたんぽぽを引っこ抜いた。でもね、Mason Beeたちが一生懸命花粉を集めてるのを見るとね〜。引っこ抜くのをためらっちゃうのです。↓↓黒いありんこみたいなのがメイソンビー。
忘れな草も雑草たちに負けていない。このこたちも毎年かならず出てくる。私がかなり引っこ抜いたというのに。「忘れちゃいやよ〜」って出てくる。
花の種はちゃんと小さなプランターで苗を育てて、それらがいくらか大きくなってから植え替えてあげれば、私の庭ももっとまとまりのよいものになるんだと思う。わかってるんだけどめんどくさくって。それに、植え替えが苦手な花もあるし〜。
ばらばらと蒔いた種たちがようやく芽を出し始めたよ♪ やったー。がんばれがんばれ! 金魚草とポピーなどのミックス(↓)
畑ボックスの中も今年はスローです。えんどう豆たちがようやく発芽。
ルッコラ、一列に並べ〜。ブッシュ・ピー(こんもりと育つえんどう豆)、二列に並べ〜。
去年はこの辺りでウサギにすぱーっと食べられた。今年は今のところ大丈夫。
ハーブベッドは、スパニッシュラベンダーとセージの大きな株がうまく冬を越えられなくて、半分ほど枯れちゃった。なので、またいくつかの苗を移動させて、他の種を蒔いたりしている。去年の春はいい感じに形が整ったなぁって喜んでたんだけど。やり直し。ま、やり直しもお庭の楽しみの一つです。
ようやく苺の花が咲いたー。
去年はどうも上手く発芽しなかったレモンバームも。一年超えてこの春はしっかりと葉っぱを見せている。嬉しいな♪ レモンバームは育ちだすとものすごーく広がるので気をつけないと。
10日ほど前に植えた花の種が芽を出した(↓)。かわいいでしょ? 命を感じるなぁ。
なんかもう、どこに何の花の種を植えたのかわかんなくなっちゃって。どうしましょ。早く花が咲いて、ミツバチたちがやってくるのを見るのが楽しみだなー。
あ、もうひとつ♪ 草の上に座ってごろごろしていて「目が合った」。↓↓ この子と。
こぼれ種から咲いたちっちゃなビオラ♡ 種まいて、過保護に育ててもなかなかうまくいかないのに。こんな芝生の真ん中で「わたしはひとりでも幸せよ」って。あぁ、かわいい。
ゆ〜っくりゆ〜っくりだけれど日に日に賑やかになっていく春の庭。楽しい♪
あ、日本とカナダほぼおんなじ日にイチゴの花咲いた!
ラッパの音、オノマトペ違うもんだねー。
私ならパッパカパーンって書くもん。
年代の差なあ。関西は同じだもんねえw
africaさん、おはよー!
あ、africaさんのイチゴたちも咲いたのねー♪ 私のこの咲いたのは小粒のワイルドベリーだよ。
あはっ。あははっ。笑っちゃう。単なる入力ミスですっ。africaさんのコメント見て「え?一体なんて書いたの、ワタシ。。。」ってとまどっちゃったよ。
同年代だもん。もちろん、ぱっぱかぱーん!だよっ!
p.s. 一昨日の夢にafricaさんとパパさんが出てきたの〜(笑)。パパさんに助言もらっちゃった。言われた通りにやってみる!
あははーまさか!
私すっかりーw
カエルの歌が聞こえてくるよーってあれは、後に何が続く?
私はクワクワクワクワゲコゲコゲコゲコクワっクワっクワ
色々あるみたいで今はゲコゲコじゃなくケケケケケケなんだとかだしさーw
africaさん、こんばんわ♪
カエルの歌は絶対こうでしょう:
くわっ、くわっ、くわっ、くわっ、げろげろげろげろ、くわっくわっくわっ♪
これ、単なる入力ミス?
じゃないよね、やっぱり違うんだー!
ちなみに、カエルの歌ってドイツの歌なんだって。原曲が「けけけけ」だから全部改めて、今の子はケケケって歌うらしいよw
africaさん、こんにちわー!
これは入力ミスじゃないよっ。ずぅーっと「ゲロゲロゲロゲロ」って歌ってきたもーん!
そんな色んなバージョンがあるなんて知らなかったっ。 うちの姪っ子に聞いてみるっ!
ちなみに、くうまくんも「ケケケのジェネレーション」?
あ、書き忘れた!パパどんなアドバイスしたのー?笑
朝から、パパ爆笑してたよw
えへへ。。。
きっと、africaさんのブログを読んでいたから見た夢なんだと思うんだけどね。パパさんが私に、「真剣に絵やイラストを描く仕事をすればいいんじゃないの?」ってぽつりと言ったのね。で、私が「描くのは好きだけど、いつも描きたい気持ちがあるわけじゃないし、◯◯をテーマに描いてっていわれてそれに答えるように描けるかどうかわかんないです。好きなモノを好きなように描いてるだけだから」って答えたの。そしたらパパさんが「それは全く負の連鎖だよ。そうでしょ?」って。私が「はぁ。。。」ってもじもじしていると、パパさん「徳という字を彫ればいい。全てはそこから始まるから。」って。
朝起きて、そっか!「徳」を彫ればいいのか!って嬉しくなったよ〜(笑) どう? パパさんっぽい?? 笑っちゃうよねー。
あはは!最初の言葉、言いそうw
次の言葉はパパにしては格好良すぎかもーwパパはきっと「好きなもの好きに描いてるんだから自信持ちなよ!」って言いそう。
でも、「徳」って字を掘ればそこから始まるって、なんかこの先冒険が始まりそうな出だしね!!書いて書いてー何かが転がるかもよ♪
相方さん、お誕生日おめでとーっ。
美味しそうなご飯でしたっ♡
africaさん、お返事ありがとう。
あはは~。パパさん言いそうなんだ~♪ africaさんのパパさんってさ、すごく器用で色んなことができちゃうし多才だし、でとてもポジティブで優しいよね。そういう印象があって、アドバイスが聞きたいなぁって潜在意識の中で思ってたんだわっ。
そうだね、ぼちぼちと続けていたら何かが転がるかもね♪ ありがとう☆ africaさんも忙しいスケジュールの中、30分見つけてね。また見せてもらえるの楽しみにしてるー!
papricaさんちにも ようやく春がやってきましたね。孤独を愛するビオラ いいですね~
うちの庭の片隅でも野イチゴの白い花が咲き始めましたよ~食べられないんですけれど。
nonさん、こんばんわ!
そうなんですぅ〜、ようやく!!Finally!!! 朝晩はまだまだ冷えるので、衣替えするのをためらっているのですが、週末はお日さまが照るとぽっかぽかでした♪
野いちご、食べられないんですか?? 食べられない野いちごもあるのですねぇ。寂しいなぁー。