食いつき良し・犬用サーディーンクッキー

最近はネット情報があふれているので、ペットの健康への飼い主さんたちの意識もぐんぐんと高まっている様に思う。どんな食事を与えるべきか、お洋服からネイルクリップ、歯磨き、ブラッシング、サプリメントやトレーニング、定期検診… すごい。すごすぎる。。。と感心することばかり。

私の子供の頃に飼っていた犬たちのことを思い出すと、申し訳なくなる。ご飯はニンゲンの食べた残りものをカリカリにぶっかけたものとかだった。生きものたちとの関わり方のかたちが変わってきた、というのもあるのだろう。

多くの飼い主さんたちが、色々と調べて色々としてあげるその根底には「元気に長く、猫らしく・犬らしく生きてほしい」っていう願いがあるからなんだろうな。

私も、Gusにしてあげれなかったことや、Gusと暮らしていたときには知らなかったことを、チューイにしてあげたいなって思うもん。

…と。なぜこんな話をし始めたのかというとですね。

「犬用のクッキーやご飯も例外なくどんどん値上がりしている」のを、お店に行くたびに痛感する。それでも「わがわんこが健やかに暮らすためなら…」と、深く迷うこと無く買ってしまう。つい先日も「トレーニング用パンプキンクッキー」みたいなものに手が伸びてしまった。こういうのを見ると「これでトレーニングしたらうまくいくかもよ。食いつき良いかもよ。かぼちゃだからヘルシーだしっ」って思ってしまうんよねぇ。もうひとりの私が「なんでこんなもんが$15もすんねん」とぼやく。結局買わなかった。

で、今日は(リモートだったので)お昼ごはんの時間に、ちゃちゃちゃっとチューイのトレーニングクッキーを作った!(前置きめっちゃ長いな。苦笑)

このレシピは、チューイのパピースクールの卒園式の日に、「これはトレーニングのときにだけあげるクッキーのレシピよ。大抵の犬が大好きで食いつきもいいから、ぜひ作ってあげてね!」って先生からもらったもの。3つほどレシピをもらったけれど、このレシピが一番簡単で作りやすい♪

犬用・サーディーンクッキー

材料(1カップ=250cc)

  • サーディーン(イワシ)の缶(魚もオイル・水も使う)1缶(106g)
  • 卵 1個
  • 米粉 半カップ(米粉とフラックスシード粉を半分ずつ)
  • 粉チーズ 大さじ半(オプション。何のチーズでもいい)

  1. 材料をすべてボールに入れ、フォークで潰してよく混ぜる。
  2. パーチメントペーパーの上に広げ、もう一枚のパーチメントペーパーをかぶせて押さえながら平たくする。5mm~1cmの厚さ。お好みで。
  3. 180度のオーブンで40分。焼き上がったものを小さく切り、オフにしたオーブンに15分ほど入れておく。硬さはお好みで調整。

以上!

おいら、こうして「まて」ができるようになったの、えらいじょ。

私はいつも倍量で作る。そのときに卵を2個にするとべちょっとするかも。1個でも大丈夫だし、2個でべちょっとしても焼いたら大丈夫。大体40分焼いて取り出して硬さをみて、切ったあとに火を止めたオーブンに入れて乾燥させます。

粉もなんでもいいと思う。オーツがあれば粉にしてそれを使ってもいいし、小麦粉でもいいし。私も家にあるもので、今日は玄米粉とフラックスシードの粉を半分ずつ使った。

これね、わたしが食べても結構おいしい。サーディーン好きなら、香ばしくって少しチーズも効いていて「イケる」。

トレーニングにむいている理由は、お魚の匂いが結構する、っていうのと、カリカリのキブルや硬いトレーニングクッキーと違って「セミソフト」な焼き上がりなので、犬もトレーニング中に食べやすいから。硬いクッキーを使うと、チューイのように落ち着きのない食いしん坊くんは、トリーツのご褒美を一気に飲み込もうとして喉の奥につっかえることがある。時々、こほっこほっと咳き込んでクッキーが口からぴょーんと飛び出てくることもある。それが私の顔にあたったことも何度もある(笑)

防腐剤も入っていないセミソフトクッキーなので、保存は冷蔵庫で。一瓶は冷蔵庫、残りは冷凍庫。

今日はコレをポケットに忍ばせて夕方散歩に行った。時折、思いだしたように「はっ☆」と私の方を振り向いてサササッっとそばにやってきた。私が名前を呼んだりリードを引っ張ったりせずに、自発的な「はっ☆母ちゃんはどこだ?」が増えてくれるといいなぁ。今はまだ「はっ☆クッキーはどこだ?」の段階かな。

ぼちぼちと。

良い週末を☆

cookies & winter flower

ほどほどに寒くて、冬のビクトリアにしては珍しく青空が広がった一日。

久しぶりにお昼休みにキャンパスのガーデンまで歩いた。濡れた枯れ葉と土が触れ合っているあたりの、微生物の活動さえ感じてしまう独特のにおいがして、なんだかずいぶん長いこと「離れたところ」にいたような気持ちになった。

最近、というか、もう数ヶ月もの間、とても表面的に(?)毎日を送っていたような。うまく言えないけれど、外側の皮の部分だけで感じたり、ものを考えたり、言葉にしたりしなかったり、ぶりぶりとしたり、少し喜んだり。浸透していなかったというか。

なので久しぶりに、とても透き通っている冬の光と緑や土のにおいが、じんわりと染み込んできた。

こういうジャムのクッキーを作ってみた。相方の最後の伊語の集まり用の焼き菓子。

ジャムが入っているサムプリントクッキーは、めちゃくちゃ美味しい!って言うものでもないんだけど、心が躍る。ジャムのアクセント付き、だからよね(笑)

アプリコットとブラックベリー。こういうバタークッキーは温かい牛乳と一緒に食べたくなる。お皿に並べる前に、少しだけ粉砂糖もふりかけてみた。そうするとイタリアンベーカリーでひとつ$3近くするクッキーっぽく見えてきた(笑)

カレンデュラって、夏のあっついあっつい日に水も与えなくても元気に咲く。冬の霜が降りそうな日でも咲いている。日本でも、月極駐車場のアスファルトの隅っこで咲いていて、雑草だな、って思っていた。とても力強い花。

そして♪

見てやってください、このかわいいビオラたん。

ちゅーんって顔して。こんなにきれいに、まだ咲いてる。

クリスマスまであと2週間をきりましたねぇ。今週末には少しだけ緑を飾ろうかなー。

あまりごてごてとせず、さらりと軽くクリスマス、年末を迎えたい気分です。2022年の終わりはそんな気分でいいかな。

パン・ア・ラ・ビエール【レッスンより】

ようやくっ!

10月の最後の週末の「classMApan教室」は「パン・ア・ラ・ビエールpain à la bière」☆ 一週遅れの昨日、焼いてみたよっ!

何も知らないで「アラビエール」という名前だけを聞くと、なんとなく「男っぽいたくましい」印象をうける(そんなことない?)。名前の意味は「ビールのパン」。本来はアルザス地方のパンなんだそうで黒ビールを使うんだって。

で、実際に、アラビエールは男っぽくてちょっと原始的な風貌のパンでございましたっ(笑)

こんなのっ!!

青山先生がインスタにアップされていたのを見たときに「化石みたいでかっこいいー!」って思ったのです。一体どんなパンなんだろうって。

生地の中にはマッシュしたじゃがいもがはいっています。じゃがいもはメークイン。私は大好きなYukon Goldで。我が家ではいつも、何を作るのもたいていYukon Gold。崩れないし少し甘みのある風味も好き。

あと、面白いのは、このパンの表情を作っているのが「グラサージュ」というもので、ビールとイーストとライ麦粉で作ったペースト。

使ったビールはコレ(笑)

コレを成形した生地の上に「塗る」という、初めての工程♪ へーっ、こんなベチョベチョなものを柔らかい生地にぬってもいいのー?と、実験のようで楽しかった!

自分用の覚書きなので、ささっと流してください。

  • 130回ほど捏ねた。
  • 一回目の一次発酵(60分)後のパンチは、台もカードも手も水で濡らして生地を広げる。両脇から三つ折り、それをまた上下から三つ折り。[冷蔵発行する場合はココで冷蔵庫に入れ、翌朝出して17度くらいまで戻す]
  • 二回目の一次発酵は15分足して75分。手粉をしてやさしくやさしく丸める。回しながら引く。ラップ・乾燥ふきんをかぶせておく。
  • 三角成形:綴じ目を下でパンパンと軽く叩いてガス抜き;ひっくり返して楕円形の長い方を縦になるように置く。下から、引っ張りながら中心に向かって折る。
  • 2次発酵は33度くらいで60分。スチームは使わない! 50分で出して予熱をスタート。

スチーム機能がないオーブンなので、今回は何もせず、ただオーブンに入れて10分後に向きを変えて、10分。

香りがいい〜!

一つの大きさが結構大きくて、冷めてから半分に切ってそれをスライスして試食☆ 断面の写真を撮り忘れたんだけれど、先生のみたいにたくさん気泡は入っていなかった、かな。

とーってもしっとりと味わい深く、中も外のグラサージュの部分も美味しくて「うん、これは大人のパンだ」なーんて思った。先生が、「このパンの中に枝豆やチーズを入れるというレシピもあるけれど、パンはパン、そして美味しいチーズに合わせて食べるというのが好きです」ってコメントされていた。食べてみて納得!

これから寒くなって、お豆とベーコンのスープなんかといっしょに食べるのに良さそうだな〜。

ごつごつとした表情と存在感たっぷりのアラビエール。これは、焼き上がりをすぐに食べるのと、リベイクして食べるのとでは味わいが違ってくるパンです。リベイクが美味しいいんですよーって先生がおっしゃっていたので、ふふふっ。。。後日、リベイクして食べるのが楽しみですっ!

焼いているうちに結構ふくらんで、ふたつがほぼくっついちゃったのです。なので、その部分が少し焼き色があまかった。

いやぁ。今回も、こんなに簡単な材料で、こんな味わい深いパンができるんだ〜♡って驚きました!本当に美味しくて、そのまま何もつけなくても美味しいし、バターだけとか、端切れに少しキュウリとツナをはさんで食べてみても美味しかったし♡

青山先生のパンはとても美味しいです。

先生、今回のレッスンもとてもわかり易くて楽しくて、美味しいパンを教えてくださってありがとうございました!

ぼくちんもパンすきだじょ。

只今、雪が降っていて…積もってます。明日出勤できるかなー。チューイにとっての初雪ですっ!