子羊のすね肉の煮込みとパールクスクス

数年前から、一年に一度、オーガニックのお肉屋さんで子羊を半頭オーダーしてます。春に注文すると「スプリングラム(春の子羊)」が手に入る。スプリングラムはその他の季節のラム肉に比べると、脂身も臭みも少なくておいしい♪ それに、こうしてまとめてオーダーする方が経済的です。

半頭なので、いろんな部位が一つあったり三つあったり様々。去年注文したものも、この春までにほとんど食べきってしまったのだけど、「シャンク(Shank)=すね肉」だけが一つ、ぽろりと残っていた。で、先週、今年オーダーしたものが届いたので、そこに入っていたすね肉一本と、あとニ本余分に買ってきたものを合わせて四本をゆっくりと煮こんでみることにした~。

ずっと前に一度、子羊のすね肉を適当にスパイスして、オーブンでローストしたことがある。あれは大失敗だった… 硬くて硬くて、顎が外れて歯も抜けそうでギブアップしたっけ。ほら、「はじめ人間ギャートルズ」(←知ってるか知ってないかで年代がわかるね)で、骨付きのお肉を食べるでしょ? 子羊のすね肉を見たとき、ギャートルズみたいにかぶりついて食べれるんだ(食べるのだっ!)と思って、ローストしたんだけど。ダメだったなぁ。

で、今回はローストではなく「Braise・蒸し煮」。それも三時間かけて煮込みます。スロークッカーがあれば、きっと朝のうちにクッカーに材料を入れておいて、帰ったら出来上がってるんだろうな。うちには無いので、キャストアイロンのお鍋に蓋をして、オーブンで。

作り方はいたって簡単。使う材料もとてもシンプル。玉ねぎ、人参、セロリ、ビーフストック、赤ワイン、塩コショウ。色んなバリエーションがあるけど、基本はよく似てます。

熱く熱したお鍋ですね肉にまんべんなく焼き色をつける。すね肉に塩コショウをして、小麦粉をふりかけておくと、ソースにとろみがつくそうです。が、小麦粉をふりかけるのを忘れた相方。塩コショウのみでレッツゴー。

子羊のスネ肉

二本ずつ丁寧に焼き色をつけて、お皿に上げておく。そのお鍋の中で、お野菜を軽く炒める。

ラム肉と相性のいいローズマリーも加えて見ることにした。ローズマリーって使う前に少し「叩いて」おくとより一層フレーバーが出てくるんだらしいので、叩いておいた。

子羊のスネ肉

お野菜を炒めたお鍋にお肉を戻し、赤ワインを加える~。

子羊のスネ肉

ちゃんと相方に参考のレシピを見せたのに、何を間違えたか「赤ワイン一本全部」注いでしまった彼 … 私が写真を撮っていると、どぼどぼどぼどぼ…どぼどぼっと、最後の一滴まで。ありゃりゃ。そこに少しだけビーフストックを加えました。トマトのペーストを加えるレシピもあったよ。

165度で3時間20分。

あ、このお肉と一緒に食べようと思って、初めて「パールクスクス・イスラエルクスクス」も試してみた☆

パールクスクス

白くて丸い粒々が、そのイスラエルクスクス。いつも使うクスクスはもっと細かくて、料理すると「もそっ」とした食感になる。このパールクスクスは一粒が大きいので、う〜ん、食感はバーリー(Barley = 大麦)みたいにぷるるんとしてます♪

クスクス1カップに対して、スープストックが11/4 カップ。色んなレシピがあるけど、私は始めにクスクスをオリーブオイルで軽くロースとして、その中にストックとハーブ類(タラゴン、パセリ、ローズマリー、ドライトマト、ニンニク、レモン)を混ぜ入れた。くつくつと煮ること約7分、蓋をして10分蒸らしました。

出来上がり〜。

子羊のスネ肉の蒸し煮

… 何せ3時間も待たされたので、早く食べたくって。乱雑な出来上がり写真になってしまった。でも、お肉が骨からほろりと外れて良い感じ☆ あれだけ赤ワインを使ったんだもん、すっかりワイン色に染まったすね肉。こういう素朴な材料の味、好きだな。パールクスクスも美味しかった♪ 粒々パスタの様だったよ。

久しぶりにしっかりとお肉を食べました☆ ごちそうさま〜。

にほんブログ村 海外生活ブログ カナダ情報へ
今日もどうもありがとう♪ ↑One Click、嬉しいな♪

日曜の庭時間

昨日は一日妙に「目まい」がした。目まいなんて大量の血を見ない限り起きない症状なので、変です。横になったりするとぐるぐるして、歩いていてもふらりふらり。おかしい。別に体調が悪いわけでもないので、これって、耳の奥の平衡感覚を保っている内耳(?耳石)と関係するのかなぁ。相方に言ったら、しばらくプールに行くのやめたらって。プールと関係あるとは思わんのだけどな。

で、今朝もふらりふらりしながら、もしかして、これって脱水症状かな、とも思った。平日、職場では常にぬるま湯をボトルに入れて持っているので、一日に約2リットルの水を飲む。週末はあれこれ活動しているので、まったく飲まなかったりする。そのせいかなぁ〜。

ま、具合がわるいわけでもないので、庭で終わった野菜の片付けやら雑草抜きやらやってました。

咲いた☆

Acorn Squash の花

ズッキーニの花にそっくりなこの花は「Acorn Squash 」の花。鉢植えにしているんだけど、ずいぶん大きくなって、ようやく花が咲いた♪ さぁて、ここからエイコーンスクワッシュが実るまでが長いのだ。雨と涼しさが訪れる前に、ちゃんと実がなりますように。

ナスタチウム

ナスタチウムは、ツボミが一つできてからあっという間にたくさんの花を咲かせた。今のところアブラムシはついていない♪ ナスタチウムの黄色やオレンジを見ると元気がでるね〜。今年は「プリンセス」っていう真っ赤なナスタチウムも混ぜて植えたヨ。

朝のカモマイルはこんな風。

カモマイル

カモマイルの収穫に付いて読んでいたら、花びらがこんな風に後ろにそった頃が収穫時なんだって。で、花摘は朝がいいらしい。この黄色いボンボンのところにカモマイルティー独特の風味が詰め込まれているんだそうです。でも、これ、お昼になると花びらが平行に広がるんだけどな。それって、もう少し待ってあげたほうがいいってこのなのかな。

「とさか」をつけたスパニッシュラベンダー。

スパニッシュラベンダー

今年はじめてハーブガーデンに仲間入りしたもの。小さな苗もしっかりと育ってます。

さてさて、雑草のように広がるオレガノ。

オレガノ

ずいぶん減らしたのに、また大きく広がってます。ようやくピンク色の花を咲かせて、かわいらしい。去年は白いのもあったんだけど、今年はどうやらピンクだけ。

ええっと、今日引っこ抜いたものたち(↓)

7月終わりの庭野菜

ルバーブももうそろそろ終わりかなぁ〜。それから、このにんじん… 君たち、どうしてそんなに丸いの。

比べようと思って、一個ビーツも抜いてみた… 春先がすごく寒かったから、下に伸びることが出来なくて、デブになったのだろうか。味はね、ちゃんと甘くっておいしいんだけど、なんだかからかわれている気分。ふむ。

そら豆ももうすぐ終わり〜♪

そら豆

甘くっておいしい〜。畑のそら豆は、このままさっと茹でて外皮(?)も一緒に食べたりします。

涼しい春・夏のスローな畑で育っている、のんびりな野菜たちです。

*おまけ*

飲み残したミルクティーを置いておいたら。

Gus

Gusが飲み干した… それ… アールグレーだぞ。ええんかいな…

にほんブログ村 海外生活ブログ カナダ情報へ
今日もどうもありがとう♪ ↑One Click、嬉しいな♪

夏いちごでいちご大福

晴れた金曜日の午後って、好きだなぁ〜。仕事帰りの自転車をこぐパワーが違う。嬉しくってびゅんびゅんとばしてしまう。

今日も帰りにイチゴを買った。950gのパックが350円くらい。毎日ひとパック、三日続けて買ってしまった。おいしいんやもーん。

普通のスーパーで売っているのって、大抵がカリフォルニア産のイチゴ。カナダに送られてくるカリフォルニア産の「春」のイチゴって、大きいんだけどあまり甘くない。きっと若いうちに収穫されているからだろうね。イチゴの風味が少なくて水っぽい。ローカルのイチゴは小粒ですんごく甘くておいしいけど、高くて手がつけられない。うちの庭のイチゴはというと、今年は全部ナメクジとダンゴムシに食べられた。

ところが、カリフォルニア産の「夏いちご」は意外に甘い♪ 春いちごの3倍はイチゴらしい甘さがする。

夏野苺

それで嬉しくなってこの3日ほどはイチゴばかり食べている。昨日のお昼ごはんもイチゴを300gぐらい食べて、幸せいっぱいになった☆

そんな訳で、イチゴがいっぱいあるので、夏いちごで即席いちご大福を作ったよ〜。

ちょうど母から送ってもらったこし餡のパッケージがひとつあったので。電子レンジで求肥を作った(←よくあるレシピです)。それがね、日本の白玉粉なんてないので、チャイナタウンで見つけたGlutenous Rice Flourを使ったわけですが、妙に柔らかくって困った困った。片栗粉もなかったので、米粉を使って手に付かないように…なんとかかんとか。

いちおう。カタチだけ…

いちご大福

見ての通り、ぼよぼよしている皮から、その柔らかさが伝わるでしょうか。

でも、イチゴが甘かったらかいいの〜。金曜日だからいいの〜。

良い週末を!

にほんブログ村 海外生活ブログ カナダ情報へ
今日もどうもありがとう♪ ↑One Click、嬉しいな♪