日曜日は相方の誕生日でした。
どこか食べに行く? どこか車で行きたい所ある? 何がほしい? と聞くと、
家でのんびりと、君とチューイと、いつもと同じようにご飯を食べて、白いケーキがほしい。
そういうリクエストだったので、いつもと変わらない日曜日でした。
それでも、前日のうちにケーキをピックアップして、ベッドのリネンを変えたりお花を庭で集めて飾ったり、バスルームをぴかぴかにしたり、チューイをお風呂にいれたり(←これはあまり関係ないけど)。少しだけいつもよりも整えてみた。
記録のプロのケーキ。去年も同じものだったと思う(笑)
白いケーキ。白いバラ、っていう名前のケーキ。
スポンジはグランマニエがしみこませてあり、バタークリームとのレイヤーになっている。一番上は大好きなマジパン。バラもマジパン。
甘いけど、美味しいのです。
これは紅茶ではなくコーヒーと。さすが、プロのケーキ。
少しずつ、少しでも、体力を取り戻し体力をつけて、やってくる気持ちの良い季節を外で楽しめるようになってほしいな。体幹、バランス。
結構今まで、私一人で「元気になってもらわないと!もっと動けるようになってできることを楽しめるようになってほしい!」って、焦っていた。こうして、ああして、いついつまでにこうなって!って、ひとりで焦っていた。本人は「ぽけ〜〜」っとしているもんだから、「もうちょっと真面目にとりくんでよっ!」とぶりぶりしていた。彼のためにと言いながら焦っていたのは、結局のところ自分のためというのも半分はあり、その焦りが自分をずいぶんと追いやって苦しめているんやわっ、と、つい先日気づいた。
なるようになるわ。と、ちょっと肩の力をぬかないといけない。そう心がけていかなきゃなぁ、と思った、相方の誕生日でした。
そうそう。お肉を焼いて、ローストポテトを添えたんだけど、この日のローストポテトはいつもとは違うやり方で作ってみた。そしたらいつもよりも美味しかった。予め、お塩と重曹を少し入れたお湯で8分ほど湯がいて、お湯を切った後に粉吹き芋みたいに鍋の中でゆする。そのまま5分ほど蒸らし、アツアツに温めた油(Duck fatやBacon fatなど好きなもの)にタイムやローズマリーを入れて準備。これを芋に絡めてからロースト。半時間ほどでこんがりと焼き上がる。
外がぱりっとして、中がほくっ。良い塩味も染み込んでいて美味しい。
4月半ばとは思えない寒さ。今日は一日中強風が吹き荒れていた。洗って片付けたダウンジャケットを引っ張り出したくなったほど。
もう少し温かくなってほしいなー。
相方、良い誕生日だったね♪ のんびりといこう。
*おまけ:今日も元気なチューイくん
風で吹き飛ばされて転がっていたプラスチックポットを見つけたチューイ。おいらがとってきてあげるじょっ!
って。行ったきり帰ってこない。笑。