フライパンでパリパリサーモンの皮!

そのまんまのお題。

いやぁ、コレはワタシ的にはなかなかのヒットなので記録☆

北米のストーブトップ(ガスコンロであったり電気のフラットトップであったりするけど、料理するところ)は、大抵オーブンと一つのユニットになっている。オーブンの上に「トップ」があって、そこに鍋やフライパンを置いて料理する、というのが普通。日本のように、オーブンとガスコンロユニットが別々ではない。そして「魚を焼くグリル」はない。

あの小さな魚を焼くグリル、魚専用のミニオーブン、あれは素晴らしい発明(?!)だと思う。

魚の切り身を焼くときに、こちらでは(私は)どうしているかというと:

  • ブロイラー用の網+パン(受け皿みたいなの)の上にのせ、ブロイラー(オーブンの上部だけ高温)設定で焼く
  • フライパンで焼く

サーモンなどの魚をマリネ(こっちの人はしっかり味付けしてあるのが好き!)するときには、ブロイラーの方法で焼く。フライパンを使うとくっつくから。さっぱり白身魚なんかの場合は、フライパンで焼く。皮がはがれることがよくある。もともと皮付きではないこともある。

どちらの方法で魚を焼いても、相方は魚の皮をきれいに残す。私も、残すことが多い。というのは、パリッと焼き上がらないから

食べたいって思うような「ぱりっ」にならんのだもん。中途半端に柔らかさの残る魚の皮は、嫌よね?煮魚はべつだけど。特にサーモンは匂いがきつめだし。

でも、ビタミンAやB2、お肌にも良いコラーゲンも含まれている魚の皮!

今までは残したのをお湯で洗って調味料を落として、「Gus、食べる?」「チューイ、食べるやろ?」ってわんこ行きだった。

それがです、みなさん!フライパンで、この方法で焼くと、パリッとなる!

秘密は「パーチメントペーパー」にあり☆

まず、サーモンの水分をペーパータオルでしっかりととる。両面。

味付けは:塩、こしょう、ガーリックパウダー、その他ハーブなど。シンプルに。でも、両面に

フライパンにオリーブオイル。

その上にパーチメントペーパー注:ワックスペーパーじゃないよ!間違えないように!)をのせてオリーブオイル。刷毛などでささっと伸ばす。

皮のほうを下にしてサーモン、入りまーす(笑)

魚の厚みにもよるけれど、弱火で5〜6分ほど焼く。少しひっくり返して焼き具合を見ればいい。目指すはパリパリの皮なので、弱火でじゅわ〜〜っと。

ほい、ひっくり返して中火にして、4〜5分ほど。これも厚みによる。

身の方も焼けた。↓↓

以上!

最後に少しレモン汁を振りかける!

それだけなんだけど。本当に皮がパリパリっとして、シンプルな味付けなのに美味しい!

驚いたのが、相方も。。。皮を食べたーっ!!! どーゆーこと?! ちょろっとだけ残した皮をチューイにあげたけど、チューイの分がいつもよりも随分小さくなってしまった。笑。

これ、確か、インスタで見つけたんだったと思う。ささっとそのときにメモ書きして(保存もできたのに)、翌日すぐに試してみたのです。それから3回くらい作ったよー☆

パリッとしたサーモンの皮を食べたいなーって思っている海外在住(魚グリルのない生活をおくっている)みなさん。是非、一度試してみて〜♪

ようやく春っぽさ到来・週末ミニ工作

今週は晴れマーク☀が並んでおります!気温も最高気温が二桁台に☀

裏庭も。昨夜のまとまった雨が魔法の雨だったかのように、朝日を浴びた庭が一気に春めいていた。

もちろん。走っております。

どんどん日が長くなってきているので、朝の散歩ももう暗くない。出勤前の少しの時間に、庭チェックが楽しめる時期がやってきた♪ ようやく!

ブルネラの陰に隠れて咲いている薄い黄色のこの花は。。。何だったっけ。もらい物の寄植えの中にはいっていたもの。

さてさて、曇天の週末にね、小さな工作をしましたっ。

数週間前にひらめいたのです。

コレ☆

ガレージで使えそうな「薄めの板」(あまり分厚いとのこぎりで切るのが大変で)と適当な短い(7cmくらいの幅の)板を見つけてきて、切って、短い板の裏に木工用ボンドを塗りたくり、釘を打ち付けた。丁度良い長さの釘がなくって。。。こちらで「Finishing nail」って呼ばれる、小さな釘を使った。Finishing nailはベースボードなどを打ち付けていくのに使うもので、こういう用途に使うものではないのだと思う。けど、ま、良しとして。

なんだかわかる???

ふふふ♡

こうやって使うのです。こうやって。↓↓↓

三輪(手押し車)の内側の幅に合わせて、短い板を打ち付けたのね。ストッパーの役割で。

で、

こうやって使うのです。

むふふふふ♡

三輪にのっけて使えるような、ポータブルミニテーブル☆

これだとあちこちに持っていってちょっとした作業を地面にしゃがまずにすることができる! 地面に置くとチューイが手元にやってきて、目を離した好きにポットやツールをかっさらっていくので。古いピクニックテーブルもあるんだけど、あれも、チューイはひょいひょいと当たり前のようにして飛び乗ってくるし。

小さな小さな作業台だけど、助かるっ! 板の幅を三輪の半分くらいにしておいたのは、三輪の中に混ぜ合わせた土をいれて、ポットに土を入れていく作業をするときのため。片方にポットや苗床をおいて作業するため。グッドアイデアだじょー(笑)

こういうのって、すっっっごい自己満足よねー!

ちょっとしたミニ工作だったんだけど、すっかり「うふふ♡」な気分になった週末でしたっ。

新緑と、春の花たち。一番潤っていて一番美しいときかも。ようやく!

丘の上で。春の野の花とハッピー♡チューイと。

今日も曇天!寒さはほんの少し和らいだような。来週末辺りからぐぐーっと気温が上がるらしい。

気温があがると散歩道の緑のにおいも変わってくるんよねぇ。一気に緑の色も濃くなる。楽しみだ。

今日もロングウォークは丘の上まで。野の花を見たくて♪

ヤロウみたいなこの黄色い花。風がびゅうびゅうと吹き付ける岩肌にも咲いている。この黄色い花と青紫色のネイティブフラワー「カマス」が一緒に咲いているの、とっても可愛いのです。

この白い花はなんだろう。

岩肌や、岩と岩の間に咲いてる。

そしてカマス!

カマスの葉っぱは鹿に食べられてしまうらしい。鹿の中には花も食べちゃう子もいるらしい。カマスが咲く草むらに埋もれて笑っていたGusを思い出す。かわいかったなぁ♡

チューイも埋もれている。

そして草を食べる。このシュッとした草が美味しいらしい。柔らかいコレばかりを夢中になって食べている。

今日はいつもよりも犬が少なくて、丘の下の方に行くと私たちだけだった。最近、こういうチャンスがあるとロングリードを私の手から離して、少しだけ「リコール・呼び戻し」の練習をする。まだまだ周りの匂いや、私なんかよりもずっと楽しい・刺激的なものに夢中になって、私の声が届かないことばかり。でも「自分の名前はチューイだ」ということはハッキリとわかっている。家の中→裏庭→丘の上、でリコール練習の難度をあげていくよ。どのコマンドにも言えることだけれど、私が教わったのは「名前+コマンド」。声掛けするのは一回(多くても二回まで)だけ。それでチューイが反応しない場合は、しばらく様子を見てしばらくしてからもう一度だけ。それでもコマンドが届かないときには、私の方から歩いていってリードを掴む。Sit、Watch、などの聞き取りやすいコマンドを与えて、できれば良し。「チューイ、Come!Come!Come! か・むっ!!!」って連打しない。そうするとコマンドに意味がなくなる=犬が気の向いたときにだけ反応すりゃいいわ、って思ってしまう、からなんだって。

って、頭ではわかってるんだけどねー。連打しちゃうんよねー。

でも。こんな顔して走って来てくれるとねー♪ とってもかわいい♡

かもめのお耳もぴょーーーん。

もうすぐ一歳だじょ、チューイくん。春は楽しいねっ。

リコールの様子を少し動画に撮ってみたYo!