Chocolate Babka・チョコバブカを作ってみた

一ヶ月ほど前かな。チョコレートバブカというものをどこかで見かけた。

もちろん、ネット上のどこかで。

バブカはユダヤ系のパンなんだって。

モントリオールやトロントやバンクーバーなどの大きな街に行けば、きっとユダヤ系のデリやベーカリーがあって、そういうところでホンモノのバブカを買うことができる。ビクトリアでは見たことがない。ユダヤ系のデリや焼き菓子をたくさん知っているわけではないけれど、今まで食べた数少ないホンモノは、どれも私好みだった。このバブカ、っていうパンは、ブリオッシュのような生地で、牛乳とバターが練り込まれている。これは絶対に美味しいな〜って思い浮かべていた。

それ以来「これが食べたい。」って。選んだレシピのページをずっと開いたままにしていた(笑)

で。イースターホリデーの少し時間が取れたときに、思い切って試してみたっ☆ 参考にしたのはこのレシピ→Chocolate Babka

ど。ど。どーーーーん。

バブカでっせ。

すごい。強烈な姿。時代で言うと縄文時代だ。

で。結論・感想から言いますと。

  • すっごい頑張った。生地を長方形に伸ばすのが一番疲れた。
  • レシピをちゃんと読まなかったので、2斤も焼いてしまった
  • 焼き上がって少し冷めて待ちきれずにスライスしたところで、、、撃沈。

ちーーーーーーーん。

切った途端にチョコペーストのところで分裂!!!

こんなに頑張ったのにっ。分裂。

ブンレツせんとってっ!!

バカ、バブカっ!

と。2斤のバブカ、My First Babkaを叱りつけてしまった。

多分、生地の「編み方」があまかったのか。

妄想に浸っていた期間が長すぎて期待しすぎていたのもあり、スライスした尻からブンレツしてしまうバブカちゃんをみてガックリきてしまって。全部スライスして、ばらばらにならないようにくっつけつつ、ラップできゅっとくるんで冷凍してしまったのでした。

ばらばらになっちゃうからトースター(縦に入れるタイプ)には入れれないし。うまくくっついてくれている部分もあるんだけど。

こんなにたくさんのバブカスライス、どーするよ。

先日会った友だちに無理やり「食べてね」って押し付けたりして。

で。今日、冷凍庫から出して、トーストもせずにそのまま解凍したものをおやつに食べてみると、悪くない。ちょっとひんやりしていて、しっとりしていて、焼き立てのときよりも美味しく感じた。

2斤も焼いて気が済んだし。もうバブカは焼かないと思う。多分。笑。

*余談:今日の豪風

すっごい風だった。私の「簡易グリーンハウス」も、この風でいよいよぶっ飛んでいくか、崩れてしまうんじゃないかって心配で心配で。幸い今日はリモートワークの日だったので、午後にチェックしにいくと。。。なんとー!グリーンハウス全体が風でゆさゆさと揺れていて、チープなビニールがバタバタと暴れまわっていて、その振動で中の簡易「棚」に乗せていた私の「苗たち」が!!苗床ごとひっくり返ってたーっ!!涙っ!

うぇ〜ん。 3週間たってようやく芽が出たっていう苗もあったのに、ひっくり返って何がなんだかわからなくなっちゃって。

まぁ。。。でも。そんな状態になったのは4つの苗床のうちのひとつだけだったから。全滅はしのげたし。わたし、ナイスレスキュー!なのかな、ということにしておいた。めげずにまた残っている種を蒔こう。

本当に寒い春。ダウンジャケット着てスキー帽かぶって散歩している人いっぱいの春。来週末くらいからようやく気温が二桁になるらしい。やれやれ。

B.Day cake. as always

日曜日は相方の誕生日でした。

どこか食べに行く? どこか車で行きたい所ある? 何がほしい? と聞くと、

家でのんびりと、君とチューイと、いつもと同じようにご飯を食べて、白いケーキがほしい。

そういうリクエストだったので、いつもと変わらない日曜日でした。

それでも、前日のうちにケーキをピックアップして、ベッドのリネンを変えたりお花を庭で集めて飾ったり、バスルームをぴかぴかにしたり、チューイをお風呂にいれたり(←これはあまり関係ないけど)。少しだけいつもよりも整えてみた。

記録のプロのケーキ。去年も同じものだったと思う(笑)

白いケーキ。白いバラ、っていう名前のケーキ。

スポンジはグランマニエがしみこませてあり、バタークリームとのレイヤーになっている。一番上は大好きなマジパン。バラもマジパン。

甘いけど、美味しいのです。

これは紅茶ではなくコーヒーと。さすが、プロのケーキ。

少しずつ、少しでも、体力を取り戻し体力をつけて、やってくる気持ちの良い季節を外で楽しめるようになってほしいな。体幹、バランス。

結構今まで、私一人で「元気になってもらわないと!もっと動けるようになってできることを楽しめるようになってほしい!」って、焦っていた。こうして、ああして、いついつまでにこうなって!って、ひとりで焦っていた。本人は「ぽけ〜〜」っとしているもんだから、「もうちょっと真面目にとりくんでよっ!」とぶりぶりしていた。彼のためにと言いながら焦っていたのは、結局のところ自分のためというのも半分はあり、その焦りが自分をずいぶんと追いやって苦しめているんやわっ、と、つい先日気づいた。

なるようになるわ。と、ちょっと肩の力をぬかないといけない。そう心がけていかなきゃなぁ、と思った、相方の誕生日でした。

そうそう。お肉を焼いて、ローストポテトを添えたんだけど、この日のローストポテトはいつもとは違うやり方で作ってみた。そしたらいつもよりも美味しかった。予め、お塩と重曹を少し入れたお湯で8分ほど湯がいて、お湯を切った後に粉吹き芋みたいに鍋の中でゆする。そのまま5分ほど蒸らし、アツアツに温めた油(Duck fatやBacon fatなど好きなもの)にタイムやローズマリーを入れて準備。これを芋に絡めてからロースト。半時間ほどでこんがりと焼き上がる。

外がぱりっとして、中がほくっ。良い塩味も染み込んでいて美味しい。

4月半ばとは思えない寒さ。今日は一日中強風が吹き荒れていた。洗って片付けたダウンジャケットを引っ張り出したくなったほど。

もう少し温かくなってほしいなー。

相方、良い誕生日だったね♪ のんびりといこう。

*おまけ:今日も元気なチューイくん

風で吹き飛ばされて転がっていたプラスチックポットを見つけたチューイ。おいらがとってきてあげるじょっ!

って。行ったきり帰ってこない。笑。

Fawn Lily・大好きな野の花

以前にも紹介したことがある、春の野の花「Fawn Lily」。

大好きな花。本当に美しいのです。

Fawn Lilyが咲いている時期はそれほど長くないので、きちんと写真を撮っておきたいな〜って思っていううちに咲き終わってしまうことばかり。今年はなんとしても!って思っていた。

クレイジーなチューイをロングリードにつなげて、カメラで写真を撮る、っていうのも、今日が始めて!いやいや。。。大変っ。チューイも春の匂いに興奮気味で、柔らかい草を食べるのにも忙しくって。

ピーカン晴れの日よりも曇天のほうがFawn Lilyはきれいに見えるかな、と思い、頑張ってみた!

植物学者じゃないしよくわからないのだけれど、Fawn Lilyはある条件が整った環境でないと生息できないような気がする。種や球根を植えたところで、どこにでも育つような植物ではないような。散歩道の傍らで咲いているのを見ていても、ここには咲くけどあっちには咲かないのは何故?って思うことがあるから。

きれいでしょ。

木にリードがからまって動けなくなってるチューイ。笑。

この一帯にはたくさん咲いている。周りにあるのは古い古いGarry Oakの樹々。

白い星が散らばっているようで、とてもきれい。

この場所とは違う別の散歩道(大階段のそば)にも咲いているところがあって、そこで動画を撮ってみた☆

チューイがわちゃわちゃとしているけれど、写真とはまた違った雰囲気を感じてもらえるかな、と思って♪

野の花はかわいらしい。