最近はネット情報があふれているので、ペットの健康への飼い主さんたちの意識もぐんぐんと高まっている様に思う。どんな食事を与えるべきか、お洋服からネイルクリップ、歯磨き、ブラッシング、サプリメントやトレーニング、定期検診… すごい。すごすぎる。。。と感心することばかり。
私の子供の頃に飼っていた犬たちのことを思い出すと、申し訳なくなる。ご飯はニンゲンの食べた残りものをカリカリにぶっかけたものとかだった。生きものたちとの関わり方のかたちが変わってきた、というのもあるのだろう。
多くの飼い主さんたちが、色々と調べて色々としてあげるその根底には「元気に長く、猫らしく・犬らしく生きてほしい」っていう願いがあるからなんだろうな。
私も、Gusにしてあげれなかったことや、Gusと暮らしていたときには知らなかったことを、チューイにしてあげたいなって思うもん。
…と。なぜこんな話をし始めたのかというとですね。
「犬用のクッキーやご飯も例外なくどんどん値上がりしている」のを、お店に行くたびに痛感する。それでも「わがわんこが健やかに暮らすためなら…」と、深く迷うこと無く買ってしまう。つい先日も「トレーニング用パンプキンクッキー」みたいなものに手が伸びてしまった。こういうのを見ると「これでトレーニングしたらうまくいくかもよ。食いつき良いかもよ。かぼちゃだからヘルシーだしっ」って思ってしまうんよねぇ。もうひとりの私が「なんでこんなもんが$15もすんねん」とぼやく。結局買わなかった。
で、今日は(リモートだったので)お昼ごはんの時間に、ちゃちゃちゃっとチューイのトレーニングクッキーを作った!(前置きめっちゃ長いな。苦笑)
このレシピは、チューイのパピースクールの卒園式の日に、「これはトレーニングのときにだけあげるクッキーのレシピよ。大抵の犬が大好きで食いつきもいいから、ぜひ作ってあげてね!」って先生からもらったもの。3つほどレシピをもらったけれど、このレシピが一番簡単で作りやすい♪
犬用・サーディーンクッキー
材料(1カップ=250cc)
- サーディーン(イワシ)の缶(魚もオイル・水も使う)1缶(106g)
- 卵 1個
- 米粉 半カップ(米粉とフラックスシード粉を半分ずつ)
- 粉チーズ 大さじ半(オプション。何のチーズでもいい)
- 材料をすべてボールに入れ、フォークで潰してよく混ぜる。
- パーチメントペーパーの上に広げ、もう一枚のパーチメントペーパーをかぶせて押さえながら平たくする。5mm~1cmの厚さ。お好みで。
- 180度のオーブンで40分。焼き上がったものを小さく切り、オフにしたオーブンに15分ほど入れておく。硬さはお好みで調整。
以上!
私はいつも倍量で作る。そのときに卵を2個にするとべちょっとするかも。1個でも大丈夫だし、2個でべちょっとしても焼いたら大丈夫。大体40分焼いて取り出して硬さをみて、切ったあとに火を止めたオーブンに入れて乾燥させます。
粉もなんでもいいと思う。オーツがあれば粉にしてそれを使ってもいいし、小麦粉でもいいし。私も家にあるもので、今日は玄米粉とフラックスシードの粉を半分ずつ使った。
これね、わたしが食べても結構おいしい。サーディーン好きなら、香ばしくって少しチーズも効いていて「イケる」。
トレーニングにむいている理由は、お魚の匂いが結構する、っていうのと、カリカリのキブルや硬いトレーニングクッキーと違って「セミソフト」な焼き上がりなので、犬もトレーニング中に食べやすいから。硬いクッキーを使うと、チューイのように落ち着きのない食いしん坊くんは、トリーツのご褒美を一気に飲み込もうとして喉の奥につっかえることがある。時々、こほっこほっと咳き込んでクッキーが口からぴょーんと飛び出てくることもある。それが私の顔にあたったことも何度もある(笑)
防腐剤も入っていないセミソフトクッキーなので、保存は冷蔵庫で。一瓶は冷蔵庫、残りは冷凍庫。
今日はコレをポケットに忍ばせて夕方散歩に行った。時折、思いだしたように「はっ☆」と私の方を振り向いてサササッっとそばにやってきた。私が名前を呼んだりリードを引っ張ったりせずに、自発的な「はっ☆母ちゃんはどこだ?」が増えてくれるといいなぁ。今はまだ「はっ☆クッキーはどこだ?」の段階かな。
ぼちぼちと。
良い週末を☆