Ciao, フィレンツェ: ウフィッツィ美術館

フィレンツェには、ドゥオモを初め教会や広場や美術館などの観光スポットがたくさんある。私達は「消化できる量=見ていて心から楽しめる量」が限られているのを知っているので、一日に一箇所だけメインスポットを決めてじっくりと見て感じて、後はぶらぶら~っとするパターンです。数ある中から、二日目に選んだのが「ウフィッツィ美術館」。

ウフィツィ美術館

これまたいつ行っても混んでいるらしいので、予約は不可欠。予約をしないで行った人たちは別の列に並ばされていた。私達が訪れた朝には、「明日の朝まで予約がいっぱいなので、出なおして来てください。」っていう張り紙がしてあったよ。

ウフィツィ美術館

「西洋美術史は宗教画の歴史だ」ってよく聞く。へー、そんなものなん?って気持ちでウフィッツィ美術館を見学し始めたけど。本当にそうだったー!!歩いても歩いても、初めから終わりまで、これでもかっってくらいジーザス一色だった。「受胎告知」「キリスト昇架」「キリスト降架」「東方三博士の来訪」「最後の晩餐」etc. etc.… 何百年にもわたって同じテーマのシーンが繰り返し描かれていたんだね。これまた、私はキリスト教の人気場面(?)について殆ど知らなかったので、相方に「えぇー、こっちがマリアさんで、彼女に会いに来たこの人は何を伝言してるわけ?」とか「鳩が頭の上から飛んでいく感じがいいねー」とか「この三人(聖者)の名前は?」とか… 幼稚な質問をし続けました。

正直、最後の方では「もういい。。。」と、宗教画でお腹いっぱいになった。あ、でも確かにあれだけ見ると、同じ題材のシーンがそれぞれの画家によってどんな風に描かれてきたのか、限られた枠の中に隠された画家のオリジナリティやその時代のトレンドなどに触れることができたかな。時折、宗教画ではなく、普通のお金持ちやパトロンの人物画があり、それらがとっても新鮮に見えた。スキルのある画家たちだって、きっと自由な絵を描きたかっただろうな。

宗教画では初期のものが好き。フラットでチャーミング。キリストさんもあまり苦しそうじゃないから。

ウフィツィ美術館

ウフィッツィ美術館ではフラッシュ無しでの写真撮影はオッケー。そのせいで、ガイドブックなんかに載っている主要作品の前では、カメラを掲げた人の群れがすごかった。そういうのを見るとうんざりしてしまって、結局「ビーナスの誕生」などは遠目に眺めただけだった。

失礼かもしれないけれど、数々の宗教画よりも私が楽しんだのは、ウフィッツィ美術館の建物そのものだったかな。U字型の廊下に注ぐ光がきれいで。

ウフィツィ美術館

窓からの眺めも素晴らしかった。

有名なポンティヴェッキオの二階部分は回廊になっていて、ウフィッツィ美術館からアルノ川の向こうのピティ宮殿につながっているんだって。この長い廊下を歩いて、ウフィッツィ美術館の建物に通ったんだって。ルネッサンスの時代の素晴らしい衣装をまとって、素晴らしい景色を見ながら出勤(?)して、溢れる光に包まれて。なんてキラキラな生活。

回廊の両側に掲げられたポートレイトも面白かった。相方がすっごく気に入った帽子(?)の男性。シーツでデモンストレーションしてみたい。

ウフィツィ美術館

このギャラリーの中で一部屋、立ち入れないけれど外から見ることができる八角形の部屋「Tribuna degli Uffizi」があってね。それがとってもとってもきれいだった。

ウフィツィ美術館

メディチ家に仕えたベルナルド・ブオンタェレンティによってデザインされたそうです。メディチ家の所有する最も重要な美術作品のための部屋。

ウフィツィ美術館

ドーム状の天井に散りばめられているのはガラスの様だった。近くで見れないからハッキリとはわからないけれど。

ウフィツィ美術館

この部屋を見ながらハッキリと感じたのは、フィレンツェの街って、まるで宝石箱をひっくり返した様。そうそう、で、ローマはインディアナジョーンズなんかでガッツリと探し当てるお宝箱みたいな都市。

ウフィツィ美術館

↑↑ほらほら、橋へとつながるヴァザーリの回廊、見えますか? 美しいな、フィレンツェ。軽やかな音楽が聞こえてきそうな、宝石箱の街。

次はちょっと「食べる」のお話〜♪

*お知らせ:写真の上でクリックすると写真が大きくなります。写真の外側でもう一度クリックすると閉じます。もしよければ試してみてね☆

instagramlogo

にほんブログ村 海外生活ブログ カナダ情報へ今日もご訪問どうもありがとう。
←ぽちっと One Click嬉しいな♪