7月初めの畑

ここ数日、とても嬉しいことに温かい。今日なんて最高気温が23度☀

日が照って、地温と気温が気持ちよく上がると、野菜たちも嬉しそう。ぐぐっと大きくなって緑も濃くなった気がする。

寂しげだったプランターも、ずいぶん賑わってきた☆ ただ今こんな感じ(↓)。

ビクトリア7月の畑

一番手前の右はしのかたまり、見えますか? これ、ケール一株(←たったの一株!)。ちょろんと芽を出したかと思ったら、お化けのように成長し始めて、葉っぱをとってもとってもおっつかない状態。何なのでしょう。Gus の犬飯に使ってます。

ビクトリア7月の畑

ヘリテージトマトも今のところ順調☆ 花を付けましたー。ヘリテージトマトの成長、なかなか面白い。枝の出し方とか葉っぱの伸ばし方、全体の株のかたちとか花の付け方など、種類によってずいぶん違います。ちゃんと実がなって、それぞれの特徴を紹介できるといいなぁ〜。

ビクトリア7月の畑

ブロッコリー(↑)とズッキーニ。ブロッコリーは葉っぱがぐんぐん大きくなってるけど、食べるつぼみの部分はまだまだの様子。葉っぱだけで終わってしまったらどうしよう。ズッキーニもようやくスピードにのってきたかな。頑張れ〜。今年は緑と黄色の2種類を植えてます。

で、これ(↓)はビート。きれいでしょー?

ビクトリア7月の畑

土からほんの少しビート(食べる部分)が顔を出してるんだけど、ってことは、今が食べごろ?どれくらい待てばいいのかタイミングがよくわかりません。で、このきれいな葉っぱも食べれるのかな。柔らかくっておいしそうなんだけど。食べたことありますか?

ビクトリア7月の畑

えんどう豆も調子いい♪ ところが、今年もまたやってしまった、典型的な私的失敗えんどう豆さやえんどうのタネを混ぜて植えてしまった… さやえんどうなら平べったい時に収穫するべきだし(今です)、えんどう豆なら膨らむまで待ってあげないといけないし… あーん。どっちがどっちかわかんねー。背の高いのは100%えんどう豆。低い方がえんどう豆とさやえんどうの両方の種をゴチャマゼにして植えてしまったみたい…

で。

そら豆。今年は大丈夫かなぁ〜と思ってたけど。やっぱり「ついた」。

アブラムシ。

ビクトリア7月の畑

毎年目にするこの「アブラムシ」ですが、見るたびに「ぎょっ」としてしまう。去年は「セイファーソープ」っていう人間には害のない薄い石鹸水をかけたりしたけれど、かけ忘れるとまた真っ黒。なので、効率的なのは「指でつまんで、ずずずっとこそぎおとす」。アブラムシ虐殺。かなり抵抗あります… で、今年はちょっと調べてみた。

するとね、どうもアブラムシが付く時期っていうのが、花が咲き終わるか終わらないかの頃なんだって。で、虫が集中して付くのは、大抵、そら豆の茎のてっぺんの方。その辺りが一番「蜜」が出るんだそうです。なので、花がほぼ咲き終わっていれば、アブラムシのついた先の部分を5cmほどばさっと切り落としてしまうのが一番効果的なんだって。空豆の収穫そのものに影響はなし。…というわけで、今日、ばさっばさっとてっぺんの10cmほどを切り落とした。

アブラムシのついたそら豆の茎… お隣りのおばちゃんちに放り投げたい… 気持ちはあったけど、犯人バレバレなのでやめておきました。

さ、えんどう豆かさやえんどうか。よくわかんないもののうちいくつかを Gus にあげました。畑の野菜が実り始めると、私の後ろにぴたっとはりついている Gus。黙って盗み食いしないのは、えらいんだけどネ。

ビクトリア7月の畑

G:うめぇうめぇうめぇ… ぼくはどっちのおまめさんでもいいですよ。わかんなかったらぼくにください。

*おしらせ*
365記事ありがとう企画は、今日が最終日でーす。

にほんブログ村 海外生活ブログ カナダ情報へ
↑ 頑張れ!とOneクリックしてもらえると嬉しいです。いつもどうもありがとう♪

「7月初めの畑」への8件のフィードバック

  1. うわうわすごい!!papricaさんの畑盛り上がってる!
    ビーツの色綺麗ですね〜
    私もいつ収穫すればいいのか知りたいです…
    葉っぱは若いうちにはサラダで食べれると聞きました、若いっていつなのかしら?
    http://www.egglesscooking.com/2008/04/30/beet-greens-daal/
    これを↑見ると結構でかいですが、クックされてますね。

    それと空豆、私のも黒ーくなってます。
    てでこそぎ落としてますが、その後油でぎっらぎら汗
    しかし切るというてがありましたか。早速花のチェックに行って参ります。参考になりました、ありがとー!

    1. でしょー、最近、元気もりもりの畑です。やっぱりお日様の力って偉大だ。
      そっか、ビーツの葉っぱは若いうちに食べるのかぁ。そうなのかなって思ったけど、葉っぱをむしってしまったら、ビーツが大きくならないじゃないかと思ってさ。手を付けられなかったんだけどな。あ、レシピリンク、どうもありがとう!なんか...あんまりおいしそうじゃないね。そんなことない?
      空豆、切ってみた?指でこそぎ落とすよりも罪の意識感じなくっていいよねぇ。

  2. こんばんは~~
    たくさん茂ってますねぇ~♪
    ビートってはっぱが気になります~
    生でもいけるんでしょうか?サラダとか
    とっても色がキレイですね^^
    豆!今年は茶まめをやっております!!
    豆すきです~GUSに負けないくらい=3
    アブラムシは@@;無農薬の証ですね><。
    となりに投げちゃいましょうw

    1. ビートね、食べるところは「根っこ」デス。でも葉っぱも食べれる!って聞くのね。
      サラダにするなら、もっと小さいときに摘んでしまわないといけないかも。
      茶マメ?なんだろ。
      日本の黒豆(丹波の黒豆)を育てたい。来年、父に頼もうかなー。
      アブラムシね... 投げたいのをぐっとこらえたよ。

  3. やー 大収穫祭だね。
    自分で働いて作って食べる。嬉しいよね!
    アブラムシってこんなに黒くて大きかったっけ?
    やや茶色がかった薄い緑の小さなヤツがそうだと思ってたんだけど。

    1. ひひ。収穫はまだちょっと先の方かなぁ〜。
      こうして少し気温が上がると、野菜達は素直に反応するね。それをみてるのが楽しい。
      うんと、アブラムシって aphids って呼ばれるんだけど、これは black aphids (そのままやん)。そら豆に付くのはいっつもこんなのでね。。。気持ち悪いよー。
      どっからどうやってやってくるんだろね。それが不思議です。

  4. こんにちは。
    なんか、私には夢の様な憧れの生活だなぁと
    しみじみ思いました♡

    ビートって確かに葉の部分は食べた事ないかも。
    灰汁が強い感じですかね。
    でも見た目美味しそうだし、ぜひチャレンジしてみてください!
    ケールって食べた事ないんですが、苦いんですか?

    1. Yuiさん、こんばんは。
      そうですね。こうして庭に土を盛って、野菜を育てられるっていうのは、とても恵まれていて幸せなことです。
      ビートの葉っぱ、もっと小さい時に摘んでたべればよかったのかな。タイミングを逃したかも。
      Gus の犬飯に混ぜて使いまーす。あはは。
      ケールは、少し苦味があるよ。小さい時に積んだらやわらかいので、サラダにも使えます。にんにくで炒めて、ひまわりの種やレーズンをまぶして食べても美味しい。ちょっとしたお出しで、柔らかくして食べる人もいますね。栄養たっぷりのお野菜だし、育てやすいよー。

コメントは承認後に表示されます。