4月終わりの朝模様と新しいノート

いいお天気。月曜日にはもったいないようないいお天気。でもこんな朝だと、さぁ今週も頑張ろう!って元気もでるね。

気持ちいい。空気も光も透きとおってる。
こちらでは洗濯ものを外で干すということをしない(するひともいるけれど、あまり見ない)。けれど、こんな朝は洗ったシャツを外に干したい気分になる。竿にかけられた洗いたてのシャツの気分になる、からかもしれない(笑)

4月も今日と明日でおしまい。平成が終わるということ。こちらで暮らしていると実感がわかないけれど、日本では「平成最後の!」が「Overused」な形容詞になっているらしいねー。5月に入ったら何でもかんでも「令和初の!」になる。ものごとの始まりは、それまでのことを全てリセットできるような気持ちになれるので(?)好き。

偶然、朝のモーニングページの4冊目が4月で終わった。令和元旦(?とは言わないか)の5月1日からのノートはコレにした☆

Leuchtturm(ロイヒトトゥルム)の方眼。ターコイズ♪

ずっとモレスキンだったんだけど、本屋さんでたまたまモレスキンとロイヒトトゥルムが隣り合わせに並んで売られていて、ロイヒトトゥルムの方が少し安くて色のチョイスが豊富だったから。開いてみると、ロイヒトトゥルムには「しおり」が二本ついている。サイズもモレスキンよりもやや大きい。

手帳を上手に使って日々の計画を立てたり記録をするひとに憧れるものの、何度チャレンジしてもできない。そういう性格なんだろうと思う。でも起きがけに書くモーニングページだけは続いている。なので、ずっと前から気になっていた「Bullet Jounal(バレットジャーナル)」のアイデアを少しだけとりいれてモーニングページをやってみようかなと思って。ロイヒトトゥルムは最初の2ページがインデックスになているし、それぞれのページに番号までついている♪ これはバレットジャーナルをする上では便利です。

バレットジャーナルは自由自在に計画・記録をする、ジャーナリングの極め、みたいです。私が「いいな」と思うのは、ぱっと見て予定や達成したことがひと目でわかるページがある、ということ。バレットジャーナルでは、自分で目次や月ごと・週ごとの予定ページ、過去ログを作り、それぞれのタスクやイベントごとにバレット(記号)をつける。バレットジャーナルの方法の一例(→☆

私は「モーニングページ」として使うので予定やタスクバレットはいらない(どうせ使わないし続かない)。けれど、後で見たときに「いつどんなことを書いたか」というのが目次ページを見てぱっとわかるといいな、と思うことがよくある。例えば、夢メモ。索引ページに、夢の記録をした日には夢マークをつけておけば、後でひょっとしたら見てみたいと思うかもしれない。幸せマークつまづきマーク、など。あまり沢山「記録しよう」とか「整理しよう」とするとそればかりが気になってしまうので、ごくごく簡単な目次ページだけを作ろうと思う。明後日からスタートだ♪

なんてったて、令和元旦だもんねー!

週末は裸足でカタコトカタコトと芝刈りをしたよっ。人力芝刈り機にしてよかった。裸足でも怖くない。踏んで「痛っ」と思うものは取り除けたし、気持ちよかった~。日陰の草は歩いていても本当に冷たくて、日向に出て足を温めて。足の裏は汚れるけれど、終わった後に足を洗うのもすご~く気持ちいい! 大体、普段、足だけをごしごしと丁寧に洗うっていうことないもん(ある??)。キレイになった足はほくほくとしてくるよ。不思議〜。

早く週末にならないかな〜。

「4月終わりの朝模様と新しいノート」への2件のフィードバック

  1. 洗濯物、外に出さないのー?バスタオルやシーツなんかも?
    美観的にということ?海が近いから?
    バスルームとかユーティリティルームが広いから、室内にかけておけるのかな?
    乾燥機の普及率100%なんだろうか…
    こんなに広い庭があって、気持ちのいい天気なら外干しするのに絶好な環境なのにねぇ。

    家の中はフローリングや畳だから、1年の半分近くは裸足なのに
    屋外で裸足になることはゼロだなぁ。やってみたいとは思うけど。
    裸足になれる安全な場所が近くにないもの。
    ひとつ前の記事の海岸の裸足写真、ホントに気持ちよさそうだ!

    「平成最後」の過度な騒ぎにはうんざりだけど、平成の最後は1度しか経験できないから
    ワタシも昨日は平成の時代に感謝したよ。
    手書きで物を書くこと、なくなったなぁ。メモはみんなiPhone。
    字がね、ホントに汚くなったよ…書くことがなくなったから指の動きが悪くなってるに違いないな。

    1. アキラさん、こんばんわ♪
      そうなの~。洗濯物を外に干しているひと。。。このあたりでは見かけないなぁ。地区にもよるけれど、外観を損ねるから干しちゃいけないっていう条例もあるらしいよ。以前住んでいた地区では、裏庭に面したデッキ(バルコニー)から奥のフェンスの先まで、長〜い紐を架け渡してその上に洗濯物をつらつらと引っ掛けて干している人たちが周りにいたよー。
      うちも乾燥機。でも、made in Japanの服は洗濯機のあるベースメントで自然乾燥です。乾燥機にいれると縮むから〜。

      そっかぁ。東京では裸足でも安全なスポットを見つけるのが難しい、かぁ。色々と読んでいるとね、自然素材で作られた靴底のものはエネルギーを通してくれるんだって。
      アキラさん、長野県や沖縄にお友達いたよねー? 次回はチャンスがあったら靴脱いでねっ!

      そうだよね。平成の時代に感謝。こちらは今日が平成最後です。昭和の最後の日のことなんてうっすらとしか覚えていないよ〜。
      手で紙に字を書く、っていうのも、なんとなく裸足で地面を歩く、っていうのと似ているような気がする。なんか気持ちいいよ。すっごい汚い字だけどー。

コメントは承認後に表示されます。