みなさん、メーガン&ハリーのロイヤル・ウェディング、見ましたか〜? カナダ西海岸でライブで見るのには、土曜の朝の4時。「わざわざ起きてみる人いるのかね〜。ははっ。」って、私たちは笑っていたんだけど、「見たよ!!もちろん早起きしてっ!」って言ってたひとが周りにいてびっくり。私たちは録画しておいて、夕方に面倒なところは早送りして見ましたー♪ やっぱりウェディングって誰のものでも幸せ〜な気持ちになれるね〜♪ 「メーガンってさ、女優だから、これ、今、演じてるのかなぁ。最高の表情をキープして泣き崩れたりしないよねぇ。」など、俗なコメントをしながら良いなぁ〜と眺めてました。メーガン・マークルのロイヤルネーム(?)は「Duchess of Sussex」なのに、相方ってば「ほほぅ、メーガン of サセックスかぁ」とつぶやいていたのには笑った。それじゃ、サセックスのメーガンやん… (横丁のオカメちゃんみたいやん)と、全くずれたところで笑ってしまった。お幸せに!
さて!
私の今年のバラ!
食べられてるっ!
ぎょぎょっ。
葉っぱもびりびり食べられているのもあるし、蜘蛛の巣のようにネチネチしたものがくっついて、葉っぱが折れ曲がっていたり。ツボミのこの被害は痛々しい… 黄色ちゃん、桃色ちゃん、オレンジちゃんの若いツボミの幾つかが被害を受けてるー(涙)
どうしたものか…
数週間前に、アブラムシがみっしりくっついているのに気づいたときには、水をかけながら指でこそぎ落としたんだけどな。
食べられている葉っぱの裏をよく見てみると、小さな青虫も幾つか発見。それも手で取り除いた(彼らは意外に柔らかくて幾つかつぶしてしまった…)。
虫に一部かじられながらも、頑張って咲いた最初の「コンスタンス・スプライ」。痛々しい。
去年は最初の桃色ちゃんが咲いたのが5月15日。今年は寒くて雨の多い春先だったから、やや出だしが遅れているのかな。
アブラムシと見つけた青虫はほぼ全部、指でとりのぞいたけれど、念のためにスプレーもかけておいた。Dr. Bronner’sの液体ソープ大さじ1を750CCの水で薄めたもの。
そして☆ 放ったらかしでも虫もつかないで元気に咲き始めたのが、この子。
マダム・アルフレッド・キャリエール(だと思う)。たくましい子。
庭も日に日に賑やかになってきている。勝手に生えてきているオダマキちゃん。うちにあるのは薄い桃色と紫。この子(↓)は野菜ボックスの間で元気。あまり元気なので引っこ抜くのもかわいそうで。
コンポストを取り出して、トマトの植え付けに使用。卵の殻はまだ完全に分解されていなかったけど、大丈夫でしょうー。多分。
ハーブたちも花を咲かせる時期。左下の薄紫の花、新入りです♪ Green Manureとしても利用される「Phacelia」。面白い形の花で、蜜をたっぷり含んでるんだって。だからハチドリやミツバチに大人気なんだそうです。ボリジの仲間らしいよ。
これが、ひとつの苗が恐ろしく大きく育ってしまってびっくり。次からは植え方に気をつけよう…
ピザの季節(?)になりました♪
私のバラたち、ちゃんと咲いてくれるかなぁ。
むむっ、蕾をあらす虫は多分「バラ・ゾウムシ」だよ。2,3ミリのカブトムシをスッゴク小さくしたような感じで、名前の通りに鼻が長いの。よりによって、大事な蕾に穴を開けるから悔しいね。ベランダでは滅多に見かけないけれど、昔々、日本で庭でバラを植えていた時には頻繁に見つけたよ。蕾がつくとパトロールを頻繁にして、見つけては小さなバケツの水の中へぽちゃりと溺死してもらいました。病気や虫に食われるたびに、株自体が枯れるわけでなければ、どの辺で私自身が妥協できるかと、いつも考えるんだけれど、蕾は悔しいね、ホント。「マダム・アルフレッド・キャリエール」綺麗!!美しだけじゃなくて、野生的でカッコイイ!こういう大きなバラ、庭があったら植えてみたいな。
Sachieさん、おはよう!
そっかぁ、バラ・ゾウムシくんたちかぁ… よくよく見てみたけど、今のところ見つけたのは「びっしりアブラムシ」とちいさな芋虫。ミニカブトムシっぽいのは見つけてないのー。隠れるのが上手いのかな。ツボミが食われていくのは辛い〜(涙) でも、まだ咲き始めの時期なので、これからきちんとパトロールしたら、後の方のツボミは元気に咲いてくれるかなぁって期待してるよ。
この春は変なお天気だから、そのせいかもね。今日もまた風がひんやりして涼しすぎるし。安定しないよー。
M.A.キャリエールはほんっとうにたくましい! 自由にふわ〜っと広がって育っていく感じ。花もどこかに飛んでいきそうな軽やかさがあって好き。香りも、うちの庭ではこの子のが一番好きかなぁ。Sachieさんのバラさんたちの様子も楽しみにしてるよー!
うーん(゜_゜>)
うちの場合、薔薇は良い年と悪い年があって、あんまり神経質に
ならないことも肝要かなぁとも思います・・・。
ダメな時はもう、「あはは、今年はあかんかったなー」で済ます。
正面から虫とか病気と戦うと疲れてしまうので。笑
適当に。(←脱力気味に?)
私の方のコンスタンスは今年はまったくもってダメダメでした。
ボウ・ベルもダメ。でもラウプリッターとノワゼットは咲いてくれ
たので、まぁ、そこそこ。
芍薬は3花だけ咲き、後は蕾のままボールド。悔しい・・・。
ハリーとメーガン、いいお式だったのでは?
少なくとも、「儀式、儀式!」の堅苦しい感じはなく、本当に
近所の知り合いの子の結婚式(ゴージャス版)って感じで。
彼の後頭部に大注目ですよ。やはり、あの一族は頭が・・・。(@@;
真木さん、おはよう!
そうよね〜、草花たちには良い年・悪い年、あるよね〜。同感です。うちのリンゴなんて3〜4年に一度が良い年だし…(今年がその年っぽい!)
どうもバラは「あかん年」っぽいよ。虫も獣も、ホント、ムキになって対応しようとするとストレスになるよね。真木さんのアドバイス通り、脱力気味にケアをして様子をみるね(笑)
で、真木さんちのバラも今年は不調なんだー。真木さんのようにバラに詳しい方が同じケアをしていても、調子が悪いこともあるんだね。ノワゼットってこんもりとしてかわいらしいのだよね? いいないいなぁ。芍薬がツボミのままボールドって、どうしてかなぁ。芍薬を切り花にするときに、ツボミを持って入ると開かないの。それも同じ理由かなぁ。白い芍薬、ほしいなぁ〜ってお店で見ていたところだよ。うちのは真っ赤で大きいの。
ハリーとメーガンの式、良かったね!そう、デコデコ(?)してなくて、爽やかさがあって好感が持てた〜。「けっ」って言ってた相方も、「これこそフェアリーテイルだなぁ。」って言いながら式の様子を全部見てたから(笑)。あのチャペルの周りに集まった人たちの数もすごかったけれど、道幅は十分に保たれていたからか、なんていうか「ゆとり」を感じたよ。パパラッチたちがぐわ〜っと群がっている感じがなかったし。それから、式の前にハリーとウィリアムが歩いて行く様子なんかも、なんだか良かったなぁ。そうそう、ハリーもハゲるね。こればかりは仕方ないねー(笑)
あは、私なんて30年も薔薇を育ててるけどいまだに(?!)よく
わかってないですよっ!!
ただ、いい時も悪い時もあるのは事実。後は天候とかにもよるし。
最初の頃は虫を全滅させようと格闘したり、黒点病とかうどんこ病とも
戦ったりしたけど、無駄な戦いでした。(^^;
適当にお手入れして、あとは自然に任せる・・・。
芍薬はたぶん、開花の時期に雨が多くて気温も低かったせいだと
思うのよ。切花で買った場合でも、蕾の硬い芍薬って開かせるのが
大変だものね。
でもイギリスでは雨も寒さも日本以上なのに、ほとんど雑草みたいに
頑健に咲いているの!!(@@;不思議でならないわ。
薔薇も、明らかに日本の薔薇愛好者よりも手をかけていないのに
わっさわさ咲いてて、はやり「気候」と「用土」の違いは大きい気が
します・・・。
薔薇はね、はっきり言って「日本の気候には合わない!!」の。断言
高温多湿の気候があかん。
ハリーの結婚式、アメリカの司教が浮きまくってたのと説教が長いのが
玉に瑕だったけど、王子二人は本当に兄弟で支え合って来たんだな、と
じーんとしました。いろいろ辛かっただろうけど、メーガンと末永く
(5年以内に別れるのに1ユーロ賭けたことは秘密☆彡)
続くといいですね。^^
真木さん、バラとのお付き合いがそんなに長いなんて、びっくり~!
バラに限らず、お花のことにとても詳しいのは、子供の頃からお花が好きで育ててきたからなのですね~。 確かに、草花を育てていると、自分ではどうにもならない領域があることを学びます。害獣・害虫対策はあくまで表面的な対策で、一時的になんとかできることもあるけど。土の成分や気候の微妙なバランスやタイミングは、任せるしかないよね~。
芍薬はうちには一種しかないけれど、たくましいよ~。なーんにも手入れしてなくても、必ず咲くの。でも、蕾で切るとほとんど開かない。開いてからだと大きすぎて…手に負えない~。ああいう花はどうやって飾るといいのかなぁ。
高温多湿でバラや芍薬を育てるのって難しいんだね。ほほぅ。でも、高温多湿だと、シソやバジルは雑草のように育つよね~。うちでは駄目なのよ。
ぶははっ。ハリーとメーガン、5年以内に別れるに1ユーロかぁ。笑える~。メーガンはバツイチだから、大丈夫、続くんじゃないかなぁって気がする。
アメリカ司教、熱かったね~。5分位にまとめてくれれば良かったんだけど、長かったね。 私たちはどんなベイビーが生まれるかなぁ~って楽しみにしてるヨ。可愛いだろうなぁ。
ウチのグラハムトーマスも2枚目の写真のように
まだガクの皮をかぶった状態でこんなふうになったことがあるよ。
その年の花は残念な感じだったなぁ。
被害が浅いといいね。
ピザも美味しそう!
アキラさん、コメントありがとうね♪
みんな経験することなんだねー。聞いて安心した♪
あのね、アキラさんの昔のグラハム・トーマスの写真に惹かれて、うちの父に去年の父の日に同じバラを贈ったのね。それが、今年はたくさん花をつけたらしくて、家族皆が喜んでいるみたい。父と母にとっても始めてのバラだったので、バラが咲く喜びみたいなのを始めて感じているみたいよー。
うちのバラたち、今年は苦戦しそうでーす。