先日もらってきたトマトの苗のために、ビニールトンネルを作った。毎年言っていることだけど、うちの裏庭は涼しい。特に夕方になると、海や丘の上からの冷たい風が吹いてくることもあるし、そうでなくても涼しい。それに、ビクトリアは夏でも朝晩ひんやりすることが多い。それで、トマトたちには夕方から朝にかけて覆いをしてあげる。布団がわりだ。
日本では、ガーデンショップなんかでトンネル用の「支柱」が簡単に手に入るよね。プラスチックであったり、ハンガーのようなワイヤー製のもの。そんな簡単に生産できて、かつ、とっても便利なものが、ビクトリアでは見当たらないのーっ。既製のもの(ワイヤー製のトンネルに白い紙のような素材の覆いが付いているもの)を一度買ってもらったことがあるんだけど、高い($35くらいした)し「ヤワ」だしボックスの大きさよりも小さくって、不満たらたらだった。
で。作ります。と、言っても大したことではないんだヨ。
でも、見て〜。このマキタのコードレスドライバー☆
相方が持っている道具の中で、一番活躍していて、私も一番好きなもの。リチウム電池を下に装着するようになってます。セットの中には、充電器と予備の電池も付いているので、「電池がきれたっ!」って困ることはないよ。コンパクトでそれほど重たくないし馬力もある。コードレスドライバーを買おうと思っているなら、コレ、おすすめよん♪ →☆マキタのコンパクトコードレス インパクトドライバーセット
ネットでトンネルについて調べてみると、ガーデナーがトンネル用の輪っか(支柱)の材料として選ぶモノは「PVCパイプ」。排水用、空調用として使われるプラスチックの「塩び管」のこと。このパイプを畑用ベッドに固定してトンネルにするという訳。
実は以前、相方と一緒に作業したときに買ってきた「PVCパイプ」は固すぎて… ゆるく曲げようとすると、一定のところでポキッ。折れちゃってさ。私たちの畑ボックスの幅が狭すぎるのか、パイプにかかるテンションが強すぎててっぺんのところが折れちゃうのでした。そこで、選んだのが「温水専用のPVCパイプ」。コレはずっと柔らかくて、すでに輪っかの状態で売られている。これを Hacksaw っていうのこぎりで切る。
PVCパイプを固定するのに選んだのは、これ(↓)。パイプ固定用の金具。1/2 インチ用のモノ。
こんな金具を使わずに、トンネルの支柱用のパイプよりも一回り大きなパイプを地面に埋めて、その穴に支柱のPVCを差し込む、っていう方法もポピュラー。
こういう作業をするとき、相方はきっちり長さを測って、鉛筆で印を上と下につけ…と、まぁ、私からすると妙にまどろっこしいやり方なのです。ま、それはそれできちんと出来るからいいんだけど、要は最終的にちゃんとトンネルになればいいんやから。と、アバウトな私は、大体真ん中の辺りで、がががっと金具をネジで固定して、大体真っすぐになるように棒を突き刺して(↑の図)二つ目の金具を固定。
ちゃっちゃと済ませて、完成〜☆ 遠くから見たら「大体でやりましたところ」はわかんないよーん。
パイプがあまり残っていなかったので、今回のループの長さは6.5フィート。前回(向こう側に見えているの)は「8フィート」。今回のほうがしっかりとおさまった。いずれ、トマトの背丈はこのフレームよりもずっと大きくなるんだけど、そこまで育ったら向こう側の支柱と取り替えればいいし♪ 頑張れ、トマトっ!
*おまけのGus*
散歩の後、ふん伸びて昼寝。
おお~!ビニールトンネル!作業お疲れ様でした。
早く育つといいですね。
うちも何年か前に葉物野菜をハウス栽培で育てたことがあるけど、
育つのが早くて、変な虫がこないのがよかったです。
楽しみね~
Yukakoさん、こんにちわ〜。
そちらのお野菜の成長って早い・速いですよね〜。市場にズッキーニが並び始めたと読んで、驚いていました。
Yukakoさんの冬野菜(ブロッコリーやキャベツ)もとっても美味しそうだし、トマトだってまっかっかで甘そうで羨ましいです。
うちのトマトは過保護に育てますよー。(ビニールかぶせるだけですが。。。)Happy Gardening!
そちらも朝晩は冷えるんですね。こっちも日中は20度超えるのに朝晩はまだまだ上着が手放せない気候です。うちはベランダで菜園を(しそ)やりたいと思っても日当たりが悪いので、それなら暖かくすればいいか??とビニールハウスちっこい版を作りたいと思ったこともあったんですけど、何分小さすぎて、かといってpapricaさんみたいに自作することもできず、今に至ります。あーおいしいものを食べるには努力が必要ですね。。。
あ、私もキンドルペーパーホワイト買いましたよ。バカンスで旅行にいくのも兼ねて。しかし居住国を日本にしても6冊目からの例のメッセージが出てしまいました。なんとか夫に頼んで回避できるようにしてもらったんですが、ほんとに海外で日本語の本を楽しもうとする人っていっぱいいるはずなのに(日本語の本を海外に持ち出してる人だっていっぱいいる)なんでこんな制限をかけるんですかねぇ。
papricaさんのおすすめ本ありますか?
マカロンさん、お久しぶりですっ!お元気ですか?
そうなんですよ。ビクトリアって、夏でも朝晩はひんやりするので、レイヤーは欠かせません。
ベランダ菜園って、外で直植えするよりも難しい気がします。プランターの水分量とかコンクリートの照り返しだとか、そういうの難しそう〜。昔、試したことがありますが、すぐに干からびてしまいました。。。世話の仕方が悪いんですよね〜。植物を育てるのって、温度だけでなくて日当たりも大切な要因ですもんね。私もトマトはなるべく一番日当たりの良いところを狙って植えてます。
Kindle Paperwhite、購入されたのですね!あのメッセージ、私のには出たことがないんです。なんでだろう…
キンドルアカウントに登録しているクレジットカードは、日本で発行されたものですか? 私は日本のカード、日本の住所のみを登録しています。それも関係するのかな。
あと、買ったKindle Paperwhiteは日本のものでした。あと、人によっては、家のWiFiネットワークを日本のIPに設定しなおしてから、本を購入(ダウンロード)ということもできるそうですね。
旦那さまが回避の方法を御存知なので良かったです!
私は今は、帰国の時に持ち帰った本(紙の本)を読んでますよー。江戸の町人文化の本です(好きなんです)あと、父からもらった「ローマ人の物語」シリーズ、楽しんでます。
仕事の人間関係でしばらく落ち込んでましたー。今は回復しましたけど、人間悟れると楽になりますね。
やっぱりプランターの方が難しいんですね。ただでさえも日照時間が短い北地方なのにさらに自分の住んでる場所が東向きで朝だけあたるだけなんですよね。世話も自信ないし。。。
キンドルのですが、カードはこっちのを使ってます。他にアメリカ在住の方のサイトでカードは海外でも問題なしってみたので、きっと他に何か原因があるのかも。
IP直してってやつをやったんですよ。またメッセージがでたらそれで回避していくことになりそうです(とほほ)。
江戸町人文化の本ですか、私は今江戸の食文化の本を読んでいます!違いがあっておもしろいですよね。
マカロンさん、おはようございます!
人間関係、辛かったのですね。。。職場での人間関係がうまくいかないと、本当に辛いですよね。一日の大半を過ごすところだもん。
悟ってすっきりと落ち着かれたようで、良かったです。ストレスは万病のもとですから、無理のしすぎは禁物です。
プランターでも上手にお世話をされる人、たっくさんいるから、マカロンさんも是非トライしてみてー。私の昔のアパートは南向きで、それは良かったんですけど、水やりのタイミングが良く分からなくて。あと、プランターを直に置いたせいで、下からの熱もあったみたいで。根っこから駄目になったようです。
キンドル。やっぱりIPで引っかかるのですね。じゃ、購入するときにIPを日本のものに切り替えさえすれば、何度でも購入できる、というわけですね。めんどうだけど、出来る方法があって、良かった〜。
えーっ、江戸の食文化の本? どんな本ですか? また良かったら教えてクダサーイ!
江戸の食卓―おいしすぎる雑学知識 (KAWADE夢文庫) という本です。でもさくさく読めちゃってなんかもったいない気もしてきますよね、日本語の本って。
でもいいんだ、どうせ繰り返し読むんだから。日本にいたらこんなに同じ本を繰り返し読むことってなかったなぁと思います。
あと東海林さだおさんの丸かじりシリーズにもはまってます。食べたくなって困りますけど。
マカロンさん、わざわざ教えてくださってどうもありがとうございます!
楽しそう〜♪ このシリーズかな、「江戸の時代 本当にあったウソのような話」は借りて読んだことがあるような気がします。
そうそう、日本語だとさくさくっと読んでしまいますよね。もったいないって言う気持ち、わかりますー。東海林さだおさんの本は読んだことないですが、面白そう。マカロンさんはやっぱり食のお仕事されているから、食の本から刺激をウケてらっしゃるのですね♪
マキタの工具は有名だね。
サイト見ると、草刈り機の宣伝に可笑しなコスプレが使われてる。(笑)
「使用例は演出です」という注意書き付き。
ハードなモノを作ってる会社だけど、結構ぶっ飛んだ広告を打つんだなぁ。
話が逸れた~
夕方から朝方、冷えないように布団、って、まさか毎朝お布団を
畳むの?ひゃぁだったらそれは大変。
Gusったら居間でうたた寝するオッサンみたいだ。(笑)
a-kkieeさん、おはよう!
マキタって日本だよね〜。当たり前か。日本の工具(カンナとかのこぎり)は、こっちでもよく知られていて人気だよ。
コスプレ、見たよっ!ぶはっ。ちょっととんちんかんな設定が面白すぎる〜。しかし、あの草刈り機。。。怖い。あれって、ステンレス製の円形のこぎり刃だよね。。。そりゃ、よく切れるでしょう。こっちのはね、先に取り換え用のプラスチックの紐みたいなのをつけて、それが回転して草を切るんだよ。
うん、お布団をたたむというか。。。べろっとめくるだけよーん(笑)ワンシートあるだけで、ずいぶん温度がちがうみたい。
Gusはおっさん犬だから〜。見逃してやって♪
わー。畑仕事、いっぱい記事になってる!
しかもトマトっ。
papricaさんが切って曲げて作ったのだねー。
私も、今後、カラス除けやアライグマよけ用ネットを張らなきゃいけないって聞いて、今色々と検索中なの。
トウモロコシやトマトの背丈をすっぽり包むネットだと、どんな支柱がいいんだろうって・・・。畑仕事って、慣れてないとやることがどんどん出来て、アップアップするね(ヒーヒー)
これは案外背が低いよね?育った時期にはネットを取るの?
africaさーん、こんばんわっ。
畑、がんばってますか? africaさん、たくさん植えているからお世話も大変でしょ?
africaさんって、一体、どこにお住まいなの?! アライグマも出るなんて… ココと一緒やーんっ!とつっこんでしまいました。
タヌキがでるなら、トウモロコシはしっかりと防御しないと、食べられちゃうよね。好物らしいから。すっぽり被せるのが難しい場合は、実を一つずつ守るのかなぁ。
知り合いには、畑の周りに鉄線を張り巡らして、ゆるい電気を流してたよ。。。
うちのトマト、このトンネルは高さが低いので、もう少ししたら大きなものに取り替えるよ。でも、大きくしてもそれでも頭がつっかえたら、もうそのまんまです。朝晩が冷えるから、その寒さしのぎにかぶせているだけだし。今週末も庭仕事だなー。
二人で、頑張りましたね〜(^-^)/
そう、日本では、簡単に手に入るけど
一から作るのは、かなり大変ね、
Gusくんも、頑張ってるみたいね〜
ハナマメハハさん、こんばんわ!
コツを掴むとそれほど難しくもなかったです。日本のように「消費者が欲しいと思う物」を作ってくれればいいのですが、カナダではなかなか。。。なので、工夫して作るしかないですね。
ふん伸びているGus、笑えるでしょう?