Gusが二度目の発作を起こしたときに処方してもらったのが「Phenobarbital」という薬。この薬を与えたときの副作用があまりにもひどかった。混乱して不安からなのか泣き始め、足がふらふらになってひっくり返って歩けなかった。薬のせいだからじっとしていなさい、って言ったところでわかる相手ではない。発作を防ぐために、ほぼ一日中こんな症状でいなきゃならないなんてたまらない。
で、結局、その薬は一度だけ試してやめにしたのでした。
それから色々とネットで調べ、処方される薬以外のもので、発作を抑える(または和らげる)効果のあるものを探した。で、ふと思いついたのが「CBDオイル」。
CBDオイルというのは、大麻(ヘンプ)の種子及び茎から抽出された大麻草特有の成分、「カンナビジオール(CannaBiDiol)」のこと。日本でCBDオイルで検索すると大抵「ヘンプから抽出されたオイル」と説明されています。でも実際にはCBDオイルには「ヘンプ」から抽出されたものと「マリファナ」からのものの2種類あります。ヘンプもマリファナも同じ「カナビス」でヘンプはサティヴァ種、マリファナはインディカ種って言われている(でもマリファナの中にもサティヴァ種があるよ)。抽出されてしまえばCBDの効果・効能は同じなんだって。ただ、ヘンプのほうがCBD含有量がずっと多いそうな。それと、CBDオイルと書かれていても、微量のTHCが含まれていて(完全に取り除くことは不可能にちかいらしい)、ヘンプCBDオイルはTHC量が0.3%以下なんだそうです。
カナダではマリファナを育てることも買うことも合法化されていて、普通にお店に行って変えます。
合法化されたことで、信頼できるクオリティーのものをきちんとしたお店で買うことができるのがありがたい。お店のお兄さんに相談して選んだのが「CBD oil 10」というもの。1ml中にCBDが10mg含まれている。THCは0.3%以下です。
マリファナや大麻というと、「いかがわしいもの、麻薬、ドラッグ」というスティグマがまだまだつきまとう。日本では特にそうだと思う。マリファナといっても、CBDをたくさん含むものもあれば、一般に「ハイになる要素」って理解されているTHCをたくさん含むもの、などそれはそれは様々な種類がある。用途別に種類を選べるのです。「コンサートでハイになって楽しみたい」「大勢の人の集まるパーティーにリラックスして参加したい」「ただリラックスしたい」「よく眠りたい」「痛みを抑えたい」など。私はマリファナを自分で使うことはないけれど、マリファナ・大麻という植物について知れば知るほどすごく奥深くて「その治癒力」はすごいと思う。マリファナの煙の匂いは嫌いだけれど、マリファナという植物の持つ力はとても興味深い。
それはさておき。
CBDオイルの効果
- 発作の抑制
- 不安や痛みの緩和
- リラックス効果
- 不眠の緩和
などがあり、実際に癌、筋ジストロフィー、パーキンソン、クローン病、慢性の痛みや不眠症を患っているひとたちが利用しているそうです。
前置きがながくなっちゃったけど。10日ほど前からGusにもCBDオイルをあげてます。
Gusの体重は11kg(24lb)なので、今は2mgを1日2回。摂取量はこの表を参考にした。
目に見えて気づいたこと:
- あるきまわって部屋の角に突進していくことがなくなる。
- あるき回るとしても穏やかに大きな円(部屋から部屋へ)歩いている。
- 昼寝もできるようになった。
- 夜も寝れる。
- 副作用はない。
とにかく副作用がないことが嬉しい。ただ、Gusの場合はそうであって、他の犬や人でヘンプやカナビス(マリファナ)にアレルギー反応のある場合は、CBDオイルに対しても副作用がでるかもしれません。
ピーナッツバターに混ぜ混ぜしてあげることもあるし、フリーズドライフードに染み込ませたり、そのまま口の中にちゅーっと入れちゃうこともある。
夜は9時頃にCBDオイルをあげて、10時頃にもうひとつ「メラトニン」という睡眠を促すサプリを与えてます。これは相方も夜に飲んでいるもので、4等分して1.25mgがGusの摂取量。
シニア犬で認知症のような症状がでてきたり、眠れなかったりすると、見ているほうも辛い。今のところ、このCBDオイルとメラトニンで夜はなんとかまとまった時間寝てくれるので助かってます。
実家の柴犬ゴンタの晩年、このふたつに気づいて送ってあげていればよかったって、今少し後悔。シニア犬と暮らすひとたちに知ってもらえればと思って♪
昨夜はすごく不安定で足がふらつき立てないような状況で、私たちも落ち着かなかった。今日のお昼頃には足の力も戻ってご飯もたべれたGus。良かった良かった。
カナダではヘンプ合法化されているのね! (スイスも) 上手く使えば本当に体にいいものよね。 私はヘンプシード愛用てます。 ちょっと違うけれど 笑 GUSに合うものがあって本当に良かった〜〜。 楽に過ごしてくれるといいな。
tomさん、こんばんわ♪
うん、ヘンプもマリファナも合法化されてるよ。好き・嫌い・合う・合わないはあるけれど、今の所副作用もでないし、夜きちんと寝てくれるようになったからうれしい。
調子の良い日悪い日が交互にあるみたい。冬休み中に今のGusの状態と私のスケジュールをうまく合わせられるようになりたいなって思ってる。
tomさん、ヘンプシードはオイルで使うの?食べるの? ヘンプってすごいよねー。茎も葉も花も種も、余すことなく利用できる。私もヘンプシード好きだよー。そのまま食べちゃいます!
Gusちゃんが少しでも楽しく暮らすことができて、そして少しでも苦痛が和らぎますように。
Sachieさん、いつも温かいメッセージをありがとう♪
アップ&ダウンがあるけれど、この冬休みの目標はGusのために穏やかなリズムを作ってあげること。
ビクトリアの冬は雨ばかりなんだけどね〜。なるべくたくさん好きな場所に行っていっしょにの〜っそりの〜っそりと歩きたいなぁって思ってるよ。
Sachieさんも温かくして過ごしてね〜♡