もうすぐ7月とは思えない涼しさ(というか、寒いんですが…)。最低気温が11度なんだもん。夏気分になりきれない〜。庭の花や野菜も「どーすりゃいいのっ?」と、戸惑っている模様。特に夏野菜(ズッキーニやインゲン)はぐいぐいと大きくなれず、たよりな〜い感じ。大丈夫かな。
お日さまがさすと夏色に光るんだけどなぁ。風が冷たいのです。
カレンデュラ・キンセンカ。秋蒔きの種なのに、間違って春先に植えたのがようやく咲き始めた♪ 今年は花びらを乾燥させてカレンデュラオイル作れるかな。
今週は二度も歯医者に行った。月曜はオーラルハイジーン。半年に一度、スッキリ歯垢をとってもらう。で、年に一度、レントゲンで歯の様子を確認してもらうんだけど… 最近購入したという新しいX-rayマシーンでとってもらったところ、虫歯が発覚(?というのか?)。げっ。以前のX-rayでは、小さなフィルムを口の中にいれて、そのサイズのレントゲン写真が記録として残った。せいぜい3cm x 4cm くらいの大きさだった。ところがこの新しいマシーンはデジタルなので、コードの先に長方形のプラスチックがあり、それをフィルムの代わりに口の中に押し込められ、ぴぴっとすると瞬時にして私の歯と歯茎のイメージがスクリーンに映し出さる。ハイテクね〜といって眺めていると、歯医者さんが「あらぁ、この間のX-rayではわかんなかったけど、これ、かなり大きな虫歯ねぇ。二日後に予約してねっ。」って。「ええっ?!どこどこ?」と焦る私。そう、デジタルだからいくらでも拡大できるわけで… 新しい虫歯がうっすらと灰色に浮かび上がった。素人目にも一目瞭然。嫌だ〜っ。
20年以上も前に詰め込んだ日本の銀色の詰め物… その下に隠れていた虫くい箇所。この詰め物は取るのも一苦労らしい(と、いつも言われる)。かなり麻酔をうってもらい、左半分は(舌も含めて)感覚ゼロ。痛みは感じなかったけれど麻酔がとれるまで4時間ほどかかった。感覚が戻らないうちにお腹が空いたのでご飯を食べて思い切り下唇をかんでしまい、痛い。ぶっくり腫れてるし。とほほ。歯医者の後にはいつも、「これからは毎日きちんとフロスもする!お昼ごはんの後にも歯を磨く!」って硬く誓うんだけどな。日本の詰め物がまだ私の口の中にはたくさんあり、歯医者さんは「少しずつ取り外して新しいのに入れ替えた方がいいわねぇ〜。きれいにフィットしてないから。」って。嫌だぁ〜。フィットしてなくても銀色詰め物でいいよぅ〜。と、駄々こねたくなりました。歯磨き+フロス、ちゃんとしなきゃ。
枝豆、そら豆がようやく食べごろ。ふかふかの鞘におさまったそら豆はかわいらしい。豆になるならそら豆になりたいなぁと思ってしまう。
この間の冷やし中華の時に作った「焼かない焼き豚」が残っていたので、小さく切って「三色丼」にしちゃったよー。相方は酢飯が好きなので、酢飯の上にのっけた。
焼き豚のタレをかけて。美味しかったー♪
*おまけ:Doodle とTwitter
細々と気まぐれで続けているDoodleブログの方で、絵しりとりを始めたんだけど、それをアカウントだけ作っておいたツイッターの方とリンクしてみたよ♪ 私はツイッターでつぶやくことはないのだけど。ツイッターされる方、良ければ見てみてくださーい。
→ココです:https://twitter.com/papricagigi
夏らしい日が来るといいねー。ドイツのお天気は北極圏からの寒気と南からの空気がせめぎ合うからコロコロ変わるらしい。今日はかんかん照りで暑いけれど、今週の初めは寒くて朝晩の気温が12度だったかな。夕方に出かける用事があったんだけれど、夏用のコットンのセーターを着て、薄手のジャケットを羽織っていたよ。夏だけれど、いろんな服がタンスに入っていて、いつもカオス。笑 歯医者さん、私も苦手。でも行かないと後々大変なことになるもんね。グット・ラック!良い週末をね。
Sachieさん、こんにちわ~!
んもぅ。。。今日は朝、雨が降ったし、ジャケットなしでは寒い~。そちらはムーディなお天気なんだね。そういうのも体がびっくりするよねぇ。風邪ひかないようにきをつけてね。
今年はまだ夏服の出番がほとんどないよ。オフィスでもこっそりヒーターつけてるし。。。クローゼットも一応衣替えしたけれど、また上着を引っ張り出してきたり。…と言ってるうちに、秋が来ちゃいそうだよー。
歯医者さんに治療してもらったところ、それまでは痛みもなかったのに、なんとなくじんじんするのよぅ。何故ー?! もう一つ小さな虫歯があるらしいので、また来週行かなきゃきえないの。とほほ。自業自得だよね。 今週末は3連休! Sachieさんもゆったりと良い週末を!
こんにちは!
私も今ちょうど虫歯の治療中です。奇遇ですね〜。新しいセラミックの被せ物が出来上がるのを待っているところです。
あの銀色の被せ物って丈夫だけどセメントが劣化して中が虫歯になるらしいですね。
ちゃんと磨いていてもそれじゃあどうすりゃいいの?って感じですよね。
他のところもついでに全部変えちゃうか考え中です。
ところで以前に紹介されていたナイトマネジャーがこっちでも放送されていたのですよ。
すてきな大人感があふれる作品でした〜。
パプリカさんの言ってらした例のあの方の「はにかみスマイル」!パプリカさんが惚れちゃうのもわかる気がしました。
あの女性を見ていたせいか、いま髪をショートにしたくてたまりません!笑。
似合わなそうなのでしませんけどね。でもしちゃうかな?どうしよう???笑。
歯の治療が終わるのを待って旅に出る予定なんです。
次はもっと長く滞在する予定です。
イタリア語ってほんと普段の生活に登場しないから忘れるのが早い早い!
パプリカさんはどうやって維持してらっしゃるのかな?
大福さん、お久しぶりです!
えええっ。「セメントが劣化して中が虫歯」??? それ、それですよ、私のケース。X-rayには中の様子が写らないけれど、銀色の被せ物の周りで虫歯発見→外してみるとかなり大きかった。というケース。この間の治療後が、妙にうずくので、また明日行ってきます(涙)。歯医者さんも、少しずつ取り替えたほうがいいわよ〜、って言ってました。嫌だなぁ…
あははっ。ナイトマネジャー、日本では今放送されているのですか? 彼、子犬のようにキュートですよね。あのドラマがリリースされたときは、随分話題になっていた彼ですが、最近は見ないし話にもでてこないなぁ。あれはなかなか面白いドラマでしたよね。撮影場所もリッチで。空と海の青が眩しかったのは覚えています〜。
わぁ〜、大福さん、またイタリアに行かれるのですねっ♪ いいなぁ〜。どのエリアに滞在されるのでしょう? どの言語にしても、使わないと忘れますよね… 覚えるのにはものすごいエネルギーを使うのに、忘れるのは一晩寝たらスカーッと消えていたり。私は2月から5月終わり頃までチューターにレッスンを受けていたんですけど、彼女が夏休みに入っちゃったので。。。 また綺麗さっぱり忘れてしまってやり直しです。毎朝、気休めにポッドキャストで伊語のニュースは聞いてますが、理解できてないし…
素敵な旅になりますように☆