金曜日は、金曜日っていうだけで「うれしいなぁ」って朝からご機嫌。気持ちが軽い。朝ごはんを食べながら、ざざっとニュースに目を通したり「Feedly(RSSリストです)」にリストアップしているブログやサイトの新着ポストを読むのが日課。
今朝そうして目を通していると、すんごい楽しい料理人の「ミットゥンさん」のブログで、ミットゥンさんのサイトがエキサイトのピックアップブロガーに選ばれたというお知らせ♪ すご〜い!ピックアップブロガーのコーナーでは、ブロガーさんとのインタビューが紹介されているので興味深い。でね、このコーナーの一番終わりのところで、ミットゥンさんが私のブログを「好きなブログ」のひとつに選んでくださったの〜。すんごいびっくりしたっ。商店街のがらがらが当たったときに鳴らしてもらえる、大きな鐘の音が聞こえてきたヨ☆ 私はエキサイト使ってないし、お料理ブログでもないのに、スミマセン。。。でもありがとう〜☆ と、朝からテンション上がっちゃいました。とってもうれしかった〜。
それから、今日は相方が張り切って「ピントビーンズとベーコンと赤ワインのスープ」を作っていた。週の終わりに帰宅して、ドアを開けたとたん、ふわっとおいしい匂いに包まれることほど嬉しいことはない。
This is the BEST TREAT of the week!!! と叫んでしまった。
煮込みすぎて「チリ」みたいになっちゃったね、でも、写真撮っておいて〜、という相方。煮込み過ぎではなく、豆が多すぎたような気もしたけれど、もうね、こうして準備してもらえるなら大感激。チリみたいな豆スープとサラダとパンの夕食に乾杯!
で、もうひとつ♪
母が送ってくれた荷物が届いていた〜。わーい。
船便だったので1ヶ月半かかるかと思っていたら1ヶ月で届いた。頼んだのは無臭の「防虫剤」。カナダで手に入る「モスボール」は、強烈に臭いから… 無臭のタンスにゴンを初めて見た(臭った)相方は、心底感心したっけ。それ以来、防虫剤は送ってもらってます。箱を開けると「ごぼう茶」の箱が全体の3分の2を占めていた。美味しいのかな。母は「アンチエイジングとダイエット効果もあるらしいよっ。美味しいからっ」って言ってたけど。で、このごぼう茶の箱の中に「マルちゃん正麺」っていううどんもぎゅぎゅっと詰められていました。
母:「そうそう、マルちゃん正麺、おいしいから食べてみっ。ちょっとちがうでっ。」とのこと。確かに、日本のインスタントものって研究されて作られてるもんね〜。
こういう(↓)オモシロイものもアリ。
乾燥糸こんにゃく? へぇ〜。こんにゃくまで乾燥させちゃうのか。これ、お鍋につかえるね♪ で。「クソ爺のこだわり・しいたけのフライ」は、このままオツマミとして食べれるんだって。ビールに合うらしい。
日本にはいろんなモノがある。消費者のこころをくすぐる便利なもの、丁寧に作られているもの、こだわりぬいてつくられたもの、誰もかんがえないようなシロモノ… 一足早くクリスマスパッケージが届いたみたいで、うれしかった♪
私がガザゴソとテーブルの上に「ぶつ」を並べていると。。。
G:ぼくのたべれるもの、ありますか?
ゆったりとした良い週末を!
今日もご訪問どうもありがとう。
←ぽちっと One Click嬉しいな♪
わぁ、嬉しい贈り物だね〜。
乾燥糸こんにゃくは初めて見たよ。お鍋に使えそうだね。
Gusちゃん、ぼくのたべられるもの、あったかな?
日本のスーパーにいたとき、色んな新しいものが豊富にあって舞い上がってしまったよ。
ドイツに帰って来て冷静になってみると、
あれも、これも買ってくれば良かったと思ったりしています。
それにしても日本の人達の食べ物にかける情熱はスゴかった。
デパ地下なんて、色々ありすぎて、ただただ感心しながら見物して帰って来たよ。笑
Sachieさん、こんばんわ♪
うん、うれしかったぁ〜。防虫剤とカメラのレンズクリーナーはリクエストしたけど、後は母があれこれと詰めてくれたものなのでサプライズでした。
日本には便利なものがたくさんあるよね。それに安心して使えるものもたくさんある。
Sachieさんが日本で舞い上がってしまったっていうの、わかる〜。
嬉しくなって、でもどれを手にとっていいかわかんなくって、結局日本を離れてから「あぁ、あの時アレを買っときゃ良かった」って思うんよね。
デパチカなんて、私は圧倒されて言葉も手もでないよ。ああいう活気、ココにはないからね〜。
こんにちは☆
朝から本当に良いことばかりでテンションがあがりますね!
あ、でも荷物もってことは朝だけじゃなく1日中ハッピーな日でしたね♪
パッと写真を見たとき、ごぼう茶が気になりました。
確かに体によさそう。。。でもどんな味がするんだろう。。
ちょっと土臭いのかなぁ?
乾燥こんにゃくは画期的ですね!ちょっと感動しました。
本当に、日本には便利なものから考えもつかないものまで種類&数多くの商品が出回っていて度肝を抜かれますよね!
考えがとても繊細だなぁと思います。
あ、まるちゃん製麺は美味しいですよ!!
GUSちゃんの食べれるものありましたか?
Ayakoさん、こんばんわ!
そうなの〜、昨日は朝からご機嫌でした。ルンルンしていた一日だったよ。
あ、ごぼう茶、今日試してみたよ〜! はいっ、ごぼうの香りとごぼうの味。
土臭いというより、ロースとしたごぼうっぽい香りかな。最初はちょっとびっくりしたけど、飲みにくくはなかったよ。人によるかな。
私も乾燥こんにゃくには驚きました。こんにゃくなので、乾燥していてもそれなりに重みがあります。面白いね。
へぇ〜、マルチャン製麺、ご存知なのねっ! 日本のインスタント麺って、麺へのこだわりが違うよねー。試食するのが楽しみデス。
Gusは、袋などのあのガサガサという音がすると、自分のものもはいってると思うみたい。椅子の背もたれの間からじぃ〜〜っと見てました。。。目が真剣でしょ?
いいなー、帰って来てドアを開けたら夕食の匂いって。
感謝感謝ですね。
うちは100%ありえない 笑。
papricaさんも船便愛用者ですか?
思っていたよりも早く荷物が届いた時の気持ち、もの凄いよくわかるー!
しかも日本の物って外国じゃまず手に入らない斬新な商品多いしね 笑。
そりゃー、Gusちゃんも期待するよ。
丸い鼻がとクリクリな目が相変わらずかわいいねぇ。
きー。さん、こんばんわ〜。
ほんと、うちもこういうことってめったにないので、大げさすぎるほどに喜んでおきましたヨ(笑)。
郵便物の値段が毎年上がるから、母に頼むのも気が引けて… だから、どうしても欲しい物は、まとめて船便でということが多いよ。
日本の物って、消費者の購買意欲をそそる工夫がされているもんね〜。ほんと、カナダの日用品ってさ、気合入ってないなぁってものばかりだもん。
すぐに壊れたりするしー。
アストロちゃんも、きー。さんが箱を開けていると「どれどれ」と見に来ますか?
あ!タベレッテのキッチンの紹介、見ましたよ!きー。さんのお台所、明るくて窓に面していていいなぁ。
道具や保存食などもきれいに収納されていて、古臭さが残っていて、きー。さんらしいお台所ですね♪
楽しいことがいっぱいあったんだね〜〜〜 can of goodies !! の一日!!! ^ー^
この乾燥こんにゃく美味しいよ。 すき焼きに入れたり。 まるちゃん製麺もすっごくおいしいよね。 安いんだけれど。 いろんな種類が最近出てるんだよ。前は中華三昧一本だったけれど、さいきんはまるちゃんもかえって帰るよ〜〜 ^0^
tomさん、こんばんわ〜。そちらの寒さ、どうですか?断熱材の効果、でるかなぁ〜って考えていました。
さすが食通のtomさん、乾燥こんにゃくも使用済みでしたね。ええっ、マルチャン製麺も知ってるの?! あ、中華三昧は知っているけど、今でもあるんだー。へぇ〜。ロングランで人気なんだネ。
kumatoさん、早く120%元気になりますように。寒さや疲れもだろうけれど、なによりもストレスがひびいてるんだと思います。tomさん、愉快なダンスなど披露してあげてください(笑)