我が家で一番大きな部屋のペンキ塗りを始めた。…作業をしているのは全て相方なのですが… ものを動かしたり片付けたり釘を抜いたり、というペンキ塗りとは直接関係のないところでサポートしております。あと、頑張れ~と応援したり、すっごい上出来っ!と褒めたたえたりという、メンタルサポートも。あはは。
言い出したらきりがないのだけれど、前に住んでいた人たちは家の修繕をとってもいい加減にしていたと思う。ぱっと見には全く問題がないところも、一つフタを開けるとエンドレスにボロが出てくる。水回りや電気の配線なんかはひどいもので、「何でこんなやり方なーーんっ!きーーーっ!!」と唸ることばかり。大雑把とは違って、「Does not make sense、意味不明」なやり方なのです。
とにかく。
このファミリールームには問題が2つあり:
その1.ペンキの色:黄色とクリーム色とベージュの混じったような…まるで「病院の壁」の様な色。
もってけ泥棒!大安売りだよっ!の色だったに違いない。しかも、天井も含めて部屋全体がこの色。
その2.天井と壁の境目:何なんだこの隙間はっ! 見えますか??
天井と壁の90度の角度に合わせて打ち付けてある細い木材を「Molding」と呼びます。このMoldingをくっつけることで、カクカクした箱状の部屋が少し柔らかい感じになる。Moldingにはシンプルなものから装飾性の高いものまであるよ。どんなスタイルのMoldingを選んだとしても、片面は壁にもう片面は天井にぴったりとくっつけるのが「普通」です。なのに。。。この部屋と台所の天井のMoldingは何故か、天井との間に8mmほどの隙間があるのー!
「何の意味があるの?」と知り合いにも何度も聞かれた。
というわけで。私達のゴールは、ペンキの色を塗り替える(天井は白、壁は色、Molding とベースボードと窓の周りは白)のと、Moldingを全て取り除いて新しいものをぴったりと取り付ける。
以前に別の部屋のペンキ塗りをした時にも書いたけれど、ペンキを塗り替えの「正しいステップ」というのは:
- 天井と壁をきれいに洗う(びっくりするほどホコリや汚れがついている)
- 必要なラインにテープを貼る
- プライマー(下地)を塗る
- ペンキ(色)を塗る
Moldingをとりはずし、壁を洗い、プライマーを塗り始めたところ。
真っ白なプライマーと比べると、黄色っぽいベージュの壁の色がよく分かる。
プライマーを塗り終わったところ。
白くなっただけで部屋がずいぶん明るく大きく見える。
お洒落なカントリースタイルだとか、北欧のシンプルさの中に温かみのあるスタイルだとか、部屋そのものにキャラクターがある(古い家で梁がむき出しのアクセントになっているとか)そういうインテリアデザインができれば「全てが白い部屋」もアリなんだと思う。私たちの持っている家具はそういうものではないので、これだけのスペースを全て白にしてしまうことにはとても抵抗がある。なので、天井は白で、壁には色を塗ります。↑↑の白はプライマーの「白」なのでとても冷たい白。実際に天井に塗るペンキの白は「クラウドホワイト」という、少しやわらかい白です。
そしてもう一つ新しくしたのは、天井のポッドライト。天井に穴があいてるでしょ?古いポッドライトは、白いポッド(囲い?)に白いリングだった。ところが10年以上のうちに汚れと日焼けで「汚いベージュ色」に変色してしまった。漂白しても白くならない!今、ポッドライトを設置しようとすると、4インチが標準サイズ。私達のは古いので6インチ。6インチのポッドを4インチに変えようとすると、専用の交換ケースやらなんやらが必要になり、一つが90ドルもするっ!大きく予算オーバーです。
で、どーするー?と、電気屋さんに行ってみたところ、なんと同じサイズのクリアーなタイプが9ドルであった!
右がクリアータイプと呼ばれるもの。左が汚い古いの。
古いのはこんな感じだった。
取り替えてみた。
わーい。9ドルにしては、なかなかのアップデートだ。小奇麗になったのが嬉しい。
さて、色を塗っていく段階なのですが、選んだ2色のうち、アクセントカラーの方がどうも納得がいかない。。。相方も唸っている。
ま、その話はまたこの次に~。
この部屋は食べたり、テレビを見てうだうだする空間なので、早く元通りにして欲しい~。Happy Friday☆☆
すごいですね~
ヨーロッパでも ペンキ塗りなどは自分でされる方が多いと聞きましたが
カナダの方は こんな作業まで自分でされるのですね~
日本では リビングの壁紙を自力で張り替える人は少ないでしょうね~
天井のライト
ちょっとしたことで とてもすっきりセンス良くなるものですね~(^-^)
nonさん、こんばんわ〜。
私たちは手の込んだレのベーションはできないんですよ。ペンキ塗り程度なら… 相方は昔、さんざんこの手のことをやってきたので、もういい加減やりたくないみたいなんです。
でも、彼の基準が高いもんで、私がやると二度手間になるんですよね。。。だから、私はまさに内輪を持って「ふれーふれっ」と応援しています(笑)
そうですね、日本ではまだ、壁にはクロスをはるというのが多いですよね〜。
天井のライト、思っていたよりも安く交換できてきれいになったので嬉しいです☆
papricaさん、こんにちは
お部屋の窓可愛いい☆
そうそう、旦那さんの精神面のサポート、持ち上げるのってとっても大切よね。その2を楽しみにしてます。
pot-eriさん、こんばんわ!
どうもありがとうございます♪ pot-eriさんちみたいに、昔ながらのキャラクターはないんですけど、自分たちの好みに色を変えたりすると、空間ってガラッと雰囲気が変わって楽しいです。
あ、でも、私はペンキ塗り苦手で(大雑把なもんで。。。)
そうそう、メンタルサポートよっ。「そうね〜、大変だったよね〜、でもよく頑張ったよ(引き続き頑張ってね〜)」って、肩を叩いてあげるのね(笑)
こんにちは!ペンキ塗りと言ったって、下塗り・Molding・ポットライトなど、やることが多くて大仕事のようですね。1回の週末だけじゃ完成しないのでしょうね。どのくらいかかるのだろう?色を決めるのだって大変そう。でも、決めてペンキを準備しないと始まらないし。えい、やーっと決断するしかないか。
自分でペンキを塗るって日本ではまだまだ少数でしょう。これも文化の違いのひとつですよね。メンタルサポートだけに留まらずpapricaさんもやってみよ~!
ヤングさん、こんばんわ〜。
そうなんです。私も結婚してすぐに部屋のペンキ塗りをさせられたときは、すぐに色をぬるもんだと思いましたよ。
ここまでの作業に2週間ほどかかってます。最低、あと2週間はかかるんじゃないかなぁ。。。今週末でようやく大きなスペースに色をぬれたんですけど、2回塗るんですよね。なので、Second Coating をして、その後、Moldingに白いペンキを塗って乾かして、それを正しい長さと角度に切り落として、エアーガンで打ち付けて… そうそう、床沿いに付いているベースボードと床との間にも quarter round っていうものを打ち付けなきゃいけない。。。 と、まぁ、めんどくさい作業がまだまだ残っています。私は周りで掃除したり、ガンバレ〜と応援しているだけです。あははっ。
赤い脚立いいなぁ。
僕は引っ越しした時、お祝いに何が欲しいと行ってくれた人に「脚立」って答えた。天井が高いので脚立がないと電球一個替えるのも大変。でも、ダサいのはいやだよといったら、アメリカ製のごっついのが届いた。重くて動かすのが大変。本当は古い木製(これもUSA)のを見つけていてそれをリクエストしたけど売り切れていたらしい。ペンキ塗り楽しそう。小2のときトムソーヤのペンキ塗りのシーン以来、ペンキ塗りにあこがれている。高2の時友だちの家のペンキ塗りをしたのが最高の思い出。
近くだったら手伝わせてもらったのになぁ。
asoboさん、おはよう!
あ、めざといっ! あの赤いのはね、「Feather Light」っていうブランドのもので、その名の通りとっても軽いの。私でも片手でひょいと持ち上げられるよ。
この高さのものは、家に一つあると便利よね。そうそう、天井のライトを変えたりするのにも、フットスツールだと低すぎるから。もう一つ、相方がペンキ塗りに使うのは少し重くて少し高いの。ソッチの方にはペンキを置くところがついてるから。コレ以外にも折りたたみのがあと2つあるんだよー。屋根の上に登れるくらい高いの。道具はどんどん増えていってこまるよー。
ほんと、近くだったら「asoboさーん、塗りに来る?」って電話するのに〜!