昨日は庭のハーブたちを紹介したので。
今日はハーブティー。あ、そうだ、その前に。タラゴンやミントの上手な使い方をコメントして教えてくださってどうもありがとう!こんな風にアドバイスをもらったときって、ブログやってて良かったなって思わずにはいられない♪
最近ちょっと色々とノンカフェインの紅茶やハーブティーを試しています。
昔から、ハーブの紅茶って好き好んで飲むタイプではありませんでした。特に、ベリー系のハーブティーって苦手。やたら酸っぱくって。ミントの入っている紅茶も嫌。すぅすぅするのがイヤです。ノンカフェインの紅茶で好きなのは、Rooibos Tea とか Honeybush Tea。うん、やっぱり私は葉っぱとか草系の紅茶の方が好きみたい。
が。マスタークレンジングを始める前に、コーヒーや普通の紅茶を極力減らして、ハーブティーを飲もうと心がけてみた。で、↑の三つは、私でも楽しめるハーブティー。三つの中でも真ん中の「Yumberry Blackcurrant」はね、ハチミツをいれて飲んだらすんごいおいしい☆ 暖かくて甘い、赤ワインみたいな感じ。さっぱりとしたシェリー酒とでもいいましょうか。なのに、ハーブティーなんだよ。飲んでいてなんだか得した気分になります。
マスタークレンジング中も、毎度のレモネードの味に飽きてしまうと、ハーブティーをいれてます。レモネード以外は口にしないお約束だけど、ハーブだからいいでしょう。
オススメのハーブティー、ありますか?
*マスタークレンジング・4日目*
昨夜はクシャミをしなかった。朝起きてからも大丈夫。鼻もスッキリ。4日目になると、頭もスッキリしてきたのがわかるヨ。なんだか気持ちが「軽い」のです。今日は自転車通勤して、お昼休みに30分泳いだけど、エナジーレベルは普段と変わらず元気。泳いだあとも妙に「ハツラツ」としていた気がする。さすがに夕方くらいから眠気と空腹感を感じた。そして、フレンチトーストが無性に食べたくなりました。食べたーーーいっ!
昨日と比較したデータ:
- 体重:- 0.2 kg
- 体脂肪:-0.1%
- Bone density(骨密度):+0.2%
- 水分:0%
- 筋肉:+0.6%
大きな変化なしですね。
参考までに:
こんにちはー。このマスタークレンジング、塩水だけやってもなんだか良さそうですね。便秘の私にはぴったりかも。
ちょっと試してみます。papricaさんも残り一日がんばってください。
マカロンさん、こんにちは!
塩水洗浄は、キツイ(まずいので)けど、洗浄が始まると「効果あり☆」って実感します。クレンジング中は固形物を一切食べないから、3日目くらいからは「宿便」が流れ出します(ごめんね、汚い話で)。便秘症はつらいですよね。クレンジングをしているときは、洗浄を促すために夜に「Smooth move」っていうハーブティーをいっぱいのみます。センナがはいっているんでしょうね。飲み続けると効果はなくなるけれど、短期間だけならテキメンです。機会があれば、是非!
こんにちは^^
私も最近ハーブティばかり飲んでるので、とっても面白く記事を読ませてもらいました。
ハニーブッシュティっていうのがあるんですねぇ、、、
ハーブティも種類がたくさんあって、いろいろ試せるのが楽しいですね。
カナダのハーブティの箱のデザインがまたシャープな感じでかっこいいなぁ、、、イギリスのものとまたイメージ違いますね。
そうそう、とうとうDr.マーティン買っちゃったんですよ~papricaさんにはかなり影響受けました(笑)これからがんがん履きまくります^^
Saoriさんっ!
そうそう、Saoriさんのハーブティーの記事、覚えてますよー。飲み過ぎたら、夜にトイレに起きなきゃいけないから〜、っていうのも覚えてます♪
何でも好きっていう訳ではないけれど、好きなモノが見つかるとすごく嬉しい。いつもの緑茶や紅茶とは違って、ハーブティーってそれだけを飲んでいて満足できます。(お菓子を食べなくても、っていう意味で)
箱のデザイン、違います?英国のものって、もっとクラッシックなデザインなのかなぁ〜。お国柄がこんなところでも出るのかもしれませんね。
ああっ!見ましたよ〜。おニューのDr.マーティン!!リバティーデザインでめっちゃかわいい〜!おっしゃれ〜!…とテンションめちゃくちゃ上がりました。
早速、ウェブでチェックして、私も欲しいなー…のモードにどっぷり。かっこいいな〜。おしゃれは足元から、だもんねっ。って、私はおしゃれの「お」にもひっかからない格好なんだけど。。。
おしゃれな人を見るのは大好きです。
ああ!そうそう!Whitechapelのシーズン3、こわい… クリーピー。ちょっと休憩、ってんで、Silkの最初のエピソードを見ました!アダム(ルパートね)、やっぱりキュートー♡