クリスマスが過ぎてしまうと、あれよあれよという間に「ふつうの日」に戻ってしまう。クリスマスの余韻といえば、クリスマスライトぐらいで、大抵の働く人たちは26日から出勤。お正月までお休みさせてもらえる私って、とてもラッキー。
クリスマスの翌日、我が家ではダイニングテーブルの上のクリスマスチックなモノを全部片付け、ボードを置きまして。
じゃんっ☆
ジグソーパズル週間!
今年のパズルは、秋にNYに行ったときにMetropolitan Museumで買ったモノ。500ピースなので冬休みが終わるまでに完成するかな。2年前のクリスマスのパズルでは、「One piece missing mistery」(→興味のある方。詳細はココです)で悲しくも完成できなかったので、今年は床にピースを落とさないように気をつけよう。
メトロポリタン美術館の立体地図(?)なので、ピースを眺めながら「あ、ここ通った!」と思い出して楽しくなる。完成まで何日かかるでしょうか。ふふっ。
時間に縛られないの〜んびりとした一日っていいものです。気が向いたときにパズルに熱中して、本を読んで、Gusの散歩に行き。一週間くらい、こんなぐうたらもいいよね。と、ハードコアにだらけております。
夕食も作る気がせず。。。
クリスマスのディナーに誘ってもらった上に、ターキーとスタッフィングのおみやげまで頂いて帰ってきた私たち。。。今日の夕食は「ターキーサンドイッチ」でした!
以前にも一度、感謝祭の七面鳥で作る「ターキーサンドイッチ」を紹介したよね〜(→ココ☆)。
ターキーサンドイッチのお約束:復習
- 白いパンを使うこと(ターキーサンドイッチには全粒粉パンはNG!)
- ターキーのスライスだけではなく、スタッフィングもはさみこむことを忘れずに
- クランベリーソースもしっかりと塗りましょう
上のターキーサンドイッチは、60点。私的には、ターキーのスライスとクランベリーソースは隣合わせになるべし。スタッフィングのレイヤーとターキーのレイヤーの順序を間違えた。ちっ。お寿司でも、巻く具の順序が変わると、お寿司全体の味が変わるでしょ? ターキーとクランベリーソースは離れ離れにしちゃあいけませんヨ。
それでも美味しかった!ターキーディナーよりも、このサンドイッチの方がツボにハマるウマさだと思う。うめぇ〜。
この休み中に何キロ太るのだろう…私。おそろしー。
ターキーディナーもいいけれど、残ったターキーでサンドウィッチやスープにするのが美味しくていいですね〜。
ジグソーパズル大好きです!今回日本に帰ったときに、真剣に買おうか迷って、子供たちに混ざってパズルとにらめっこしていました。結局はスーツケースに入らないと断念したのですが。
しかもこのメトロポリタンのパズル、すごーくおもしろそう!
自分が歩いたところや見たものをふたたびパズルの世界で再認識できるなんて、楽しい良いアイディアですね。
完成したら見せて下さい♪
kanaさん、こんばんわ!
私は個人的に、ターキーディナーは当日よりも、このサンドイッチの方が好き!このフレーバーの組み合わせが最高だよ〜。
ホンモノのターキーサンドイッチを作ろうと思ったら、スタッフィングも欠かせないでしょ?
ジグソーパズルをこうして広げておいて、気が向いたときに数ピース探してみたり、朝のコーヒーを飲みながら一つ二つ探してみたり…必死になる必要もないのが好きです。
私たちもスーツケースには入らなかったので、郵送したんだよ(笑)。メトロポリタンの館内の様子が小さなイラストで上手に描かれていてね、見ているだけでも楽しいよ♪
はーい、完成したら紹介しますねっ。
「One piece missing mystery」おもしろい~。(笑)あのピースもう黒くないし、多分はまらないんじゃ。。。
パズルか~。なんか 3Dのパズルとかもあるよね。
結構色んな色がひとつのピースに入ってるみたいだから難しそう?
何にも予定が無いってほんとうに贅沢なきぶんですよね。バスタブに入ったリー、ぼーっとしたり。ビクトリアはもう雪いっぱい?ミシガンは結構積もってて運転は大変になるからひきこもってます。(笑)
kumasakiさん、こんばんわ!
あはは、わざわざ過去記事読んでくれてありがとね。
うん、あのGusにガジガジされたピースは使い物にならなかったよ… 相方と二人してカチンコチンにかたまってしまった。
このメトロポリタンのパズルは、こまか〜いイラストが一つのピースに描かれていて、それが手がかりになるので思ったよりもスポットを見つけやすいカモ。
海とか空を敷き詰めていくよりは、ずっと簡単だと思うよ。
うんうん、バスタブ贅沢やってるよ〜。はぁ〜、どうか終わらないで冬休み〜。
ビクトリアは雪は降ってないし、降りそうにないわ。穏やかでどんよりした冬ですわ。 ちょっと雪が降ってもいいのにな。
こんばんは^^
これまた…難しそうなパズルですね><。
でも、出来上がりとか額に入れて飾りたいすね^^
ナイスおぶじぇ☆
自分の選んだ写真とか絵をパズルに出来たら
楽しいですね^^
えーチキンと…クランベリーがコラボ!?
本当ですかっ@@
今年もありがとうごじゃりました~♪
フォレさん、こんばんわ〜。
冬休みにパズルするの、楽しいよ。そういえば、昔、妹たちと正月休みに「広重」のシリーズのパズルをやってたっけな。
で、額にいれたわ〜。懐かしい思い出です。
きっと、カスタマイズしたオリジナルパズルを作ってくれるサービスあるよね。
あ、フォレさん、あのでっかいタブレット使ってお絵かきしてますか?私も実はタブレットもらったんだー。また紹介するね。
チキンじゃなくってターキーだよ。ターキーとクランベリーソースはVery good☆
こちらこそ、いつもどうもありがとう。来年もどうぞよろしくね。
500ピースのジグゾーですが、年末年始をゆったり過ごすのにはいいですね。そういえば、ずいぶん前に手塚プロがつくったジグゾーをもらったままどこかにしまい込んでるけど、ぼくもやってみようかな。
本もいっぱい読みたいし、12月はあまりできなかった散歩もしたいし、楽しい話や絵も描きたい。来年はやりたいことを言い訳しないできちんとやりたいとも思っている。マイペースで頑張る年にします。
papricaさん、にもいい新年でありますように♪
来年も、よろしく。
asoboさん、こんばんわ!
家に眠っているパズルがあるなら、是非やってみて〜。冬休み中に完成できたらラッキー、できなかったら、箱に詰めてお友達の来年の冬休みにってローテーションします☆
んも〜、すっかりぐうたらで、これじゃ、仕事に戻れないような状態です。毎日9時間睡眠だし。
「やりたいことを言い訳しないできちんとやりたい」っていうの、私も同じ思いです。一緒に頑張ろう!
asoboさんも、健康第一で素晴らしい一年を迎えてくださいね!