ももいろポピーと文化の違い

このポピーが咲くの、とっても楽しみに待ってたよー。

pink poppy

うちの庭には前に住んでいた人が植えたオレンジ色のポピーもある。そっちの方は5月にバサッと一斉に花を咲かせて終わってしまう。葉っぱの表面に毛が生えていてザラザラとしているタイプ。放っておいても毎年出てくる。

このピンクさんは葉っぱがつるりとしていて小さくて、6月に入ってから花を咲かせる。3月に「ミツバチが好むワイルドフラワーミックス」という種を撒いておいたもの。去年、初めてこのポピーを見て、油紙のように繊細で透明感のある花びらにうっとりしちゃって。今年もまた植えてみたのでした。ミツバチたちは開いたばかりのこの花の真ん中に飛び込んで、ごろごろする。ほんと、花のお皿の中で体をごろごろと転がせるようにして花粉を集める。それがまたかわいくって。

pink poppy

次から次へと蕾をつけて、ずいぶん長いこと花を咲かせてくれる♪ 相方も、あのピンクのポピーはきれいだねぇ、と感心していた。実は春先に「ヒマラヤンブルーポピー」の種も植えてみたんだけど、そっちの方は発芽もしなかった。ヒマラヤの高原を思わせる(?)、真っ青のポピー。来年、また試してみようっと。

pink_poppy

話は変わって。北米に留学したことのある人なら経験していると思うけど、こっちのひとってさ、土足で家の中まで入ってきたり、「足をテーブル(低いの)の上に」のせたりするよねぇ。けしからんっ。ホストマザーがカウチに座るなり、でーーんと足をテーブルの上に投げ出すのを初めて目撃したときには「ひえぇっっ。」って驚いた。日本では、ものを食べるものの上に足を置くなんてもってのほか。よね? そんなことをしたら足が腫れあがるでっ。ってよく言われたものです。足に関係した「お行儀の常識」の中には、敷居を踏みつけるのもNGだし、玄関での靴の並べ方なんかもあるもんね。

こっちの人ってそういう「足に関する観念」が違うのかな、って改めて思った。ついこの間のこと。私があとで洗うつもりでバスルームの床においたタオルを、相方が邪魔だからといって「蹴飛ばした」。「なんで蹴飛ばすわけっ?!」とムカッとするわたし。すると、何て答えたと思う??

「蹴飛ばしてなんかいない。何怒ってんの?」とケロッとした顔して私を見る彼。

むっかぁ~。

私:今、蹴ったやんっ。ちゃんと見たもんねっ!

相方:蹴ってないよ。足で動かしただけだよ。っったく、ぷりぷりしちゃって、わけわからん。

。。。くっそぅ。ああ言えばこう言う。。。ったく、足をぶるんと振ってモノが動いたってことは、蹴ったってことなんだよ。。。キックだよキックっ! ちょっと腰曲げて手を使えばすむことやんかっ。。。

イライラして、引き続き私の言い分が通るまでブリブリし続けたかったけど、言ったところでわかりっこない相手とやりあっても、くっだらない言い合いになるのは目に見えていたので「オッケーオッケー、文化の違いだよっ」と言い放って立ち去ったのでした。(心の中ではとても悔しかったけど)

慣習というか、小さい頃に教えられて身に染みこんでしまったものの影響って大きいな。ピンク色のポピーを初めてみて「きれいだよねぇ、この花びら」って難なく同意できることと、何気ない足の使い方一つで沸き立ってくる不一致な感情と。凸凹なわたしたちだなー。

Gus

instagramlogo

にほんブログ村 海外生活ブログ カナダ情報へ今日もご訪問どうもありがとう。
←ぽちっと One Click嬉しいな♪

「ももいろポピーと文化の違い」への32件のフィードバック

  1. ポピー、私は和紙みたいだと思ったよ。
    繊細で、とっても可愛いね~。癒されるね♪

    足の話、すんごい分かる・・・。
    カレッジで、みんなが座るソファに、足を乗せて靴ひもを結んでるお姉ちゃんを見た時に、「ひい~、そこは座る場所ですよ!足を乗せるところではありません!」と言いたかったもん。言えないけど・・・。
    なんで、気にならないのかが分からない・・・。
    日本人が繊細すぎるのかなあ?でもねえ~、汚れるよね~。

    1. Chamjamちゃん、こんにちわー。
      かわいいでしょっ?この花。ぱりぱりっとした質感がなんともいえないんよねー。咲いた日の朝は、こうして雌しべ(?)にいっぱい花粉をつけているのに、その日の夕方には全部きれいになくなるよ。ミツバチたち(今はマルハナバチ)が綺麗さっぱり掃除しちゃいます。

      私もこっちに長いので、ときどき前にあるテーブルに足をかけたりするんだけど(家で)、やっぱり罪悪感を感じてさー。つま先だけちょこっとのせて、またすぐに降ろしたり。「上と下の観念」が違うのかねー。日本人は個人の差はあれ、それなりに躾けられて育ってきているのかな。今どきの子ってどうなんだろねぇ。

  2. ソファの前の低いテーブルに足をのせるのはもちろん、文化の違い、わかるっ!
    私がアメリカやドイツで最初にちょっと「エッ….」と感じたことは、机の上に座ること。例えば語学学校で、先生が一人一人を見て回るとき、一人一人の机の角にさっと座って色々とアドバイスするんだよね。子供のころに学校や家で、机やテーブルの上に座っちゃいけません!と何度も先生や親が入っていたことが染み付いている私としては、すごい違和感だったヨ。

    うん、「あぁ言えば、こう言う」ドイツの人もなかなか上級者。ひとこと「ゴメン」って言ってくれれば済むのにさ、逆にこちらが「はぁぁぁぁぁ????」ってこと言い返してくるんだよね。夫が考えていること、言いたいはなんとなく読めるようになってきたので、私もあえて言い返さないとか、別の方法で切り返すとかしているけれど、赤の他人となるとそうはいかないし、ま、文化の違いだね。子供のころに染み付いていることって、海外で暮らしても簡単には変わるものじゃないなと思う。

    ポピーの花、可愛いね。うちのベランダはラベンダーが花盛りでいい香りだよーん。Gusちゃん、チュッ!

    1. Sachieさん、こんにちわ~♪
      あぁ~、わかる。机の上に座ってしまうひと(それも先生も座っちゃうよね)!「勉強する机の上なんかに座ったらお尻が腫れ上がるよ!」って思うのは日本人。
      ドイツ人にも理屈コネの上級者が多いのね(笑)。このときの相方の場合は、「ホントウニ、ナゼキミガオコッテイルノカワカラナイ。」っていう顔して蹴っていないって言いきったよ。結婚して長いけど、まだまだこういうことあるよー。まぁね、お互い様なんだよね、こういうことって。

      p.s. 最近コメント欄が閉じているので、旅行しているのかなって思ってた。ただ設定を変えちゃっただけなのかな。あ、この間のTEDトークのクリップ、シェアしてくれてありがとう!朝ごはんを食べながら見ていてほろほろっときてしまった。

  3. 本当に 油紙細工の花のようですね~
    色もとっても可愛いし。(^-^)

    習慣の違い
    お国が違うと 色々あるのでしょうね。
    でも 西洋でも 家の中では靴を履きかえるとか
    スリッパを履くという習慣の方もいらっしゃるようですね。
    私達もホテルでは 違和感なく靴のままですけど~

    でもね 同じ日本人同士でも
    多少のすれ違いはあるのですよ~
    私は じゅうたんの上に座って アイロンかけをしていますが
    夫のハンカチを そのじゅうたんの上に一旦置いてしまい
    いつも ぶつぶつ言われています。
    じゅうたんの上は汚いのだそうです。

    私は夫の靴下だけ ネットに入れて洗います(笑)
    なんとなく 人の靴下は汚い~( ̄▽ ̄)V
    自分のはいいのです(笑)

    1. nonさん、こんにちわ!
      こちらでもきちんと靴を脱ぐ人も多いです。あと、「脱いだほうがいいかしら?」って聞いてくれる人もいますね。でも、何も言わずにそのまま外の靴で入ってくる人もあり。やっぱりそれを見ると「お~い。。。靴脱いでくれ~」って思いますねぇ。

      旦那様とのやりとり、面白いです!こういうエピソードって、他人の話だと面白くて興味深く聞いちゃいますよね(笑)。文化ではなく、個人差というのも大きいですね。所詮、他人ですもん。育った環境も違うし、こだわりだって違うだろうし。洗濯物では、食器用のお布巾はタオルだけと一緒に洗いたいですが、相方は靴下やパンツと一緒に洗っても平気みたいです。なのに、コンポストの小さなバケツが流しに置きっぱなしになっていると、すごく嫌みたいです。人それぞれですねー。ははっ。

  4. 初めてコメントさせていただきます。月子といいます。
    インスタグラムでは、何度かコメントさせていただいたことがあります。
    ビクトリアで暮らしていたことがあり、帰国してから恋しくてネットで検索していたところ、こちらのブログに辿り着きました。もう何年も楽しみに読ませて頂いております。

    私も国際結婚をしているので、今回の文化の違いによるイライラとても良くわかります。
    喧嘩したところで終わりがない言い合いになるのはわかりきっているのに、どうしても言いたくなってしまうんですよね。
    最初はそういう小さなことがすごく大きなストレスになることもありましたが、だいぶんと慣れてきました。

    いつもほっこりするブログの記事と、美しいビクトリアの写真、そして可愛らしいGUSちゃんに本当にたくさん癒してもらいパワーを頂いています。
    これからも更新を楽しみにしております。

    1. 月子さん、こんにちわ!
      コメント残してくださってありがとうございます☆ インスタグラムの方も覗いてくださって、嬉しいです~(犬ばっかりでスミマセン)。
      あははっ、月子さんも国際結婚されているのですね。いろんなエピソード、あるでしょう?結婚当初は「何でっ?」っていうことも多かったし、いちいち説明しなきゃいけないのが面倒くさくってそれでイライラブリブリしたり。相手がワカラナイということを自分が分かっていても、「ちょっと考えたら分かるんじゃないのー?!」って思ったり。最近はもう両手をあげて降参ですよ。ギブアップ。そのほうが楽です(笑)

      好きなことを書いているブログですが、これからもどうぞよろしくお願いします♪

  5. こんにちは!ブルーのポピーって見たことがないように思います。来年是非咲かせて写真を見れたらいいな。
    カルチャー・ギャップと言うかメンタリティ・ギャップと言うか、確かにありますね。日本人は御馳走になったりすると、次に会った時に「先日は御馳走様でした」って言いますが、外国人は御馳走された時にその場で言えば終わり、後日礼を言うのは殆ど聞いたことがありません。ハンガリーにいた時、数か月に1回生徒たちをレストランに連れて行って御馳走していたのですが、次の授業で会ってお礼を言われたことはありませんでした。
    日本人は「すみません」って割とよく言いますが、アメリカ人はまず言いませんよね。周りと協力しながら生きてきた農耕民族の日本人は波風を立てないことに注意を払うからまずは謝っちゃえで、訴訟社会のアメリカではうっかり「すみません」と言ってしまうと、自分の非を認めたことになる、そんなメンタリティーなのでしょうか。
    Gus「色々あるだろうけど仲良くやってよ」そういう顔つきに見えるなぁ。

    1. ヤングさん、こんばんわ!
      青いポピーって珍しいですよね。私もまだホンモノをこの辺りで見ていないです。高原や「オピウムのポピー」として咲いているのを写真で見たことがあるだけです。来年、うまくいくでしょうか〜。
      あぁ、ありますねぇ〜。「この間はどうも。。。」っていうヒトコトが出てこないの。私の周りでは、夕食に誘ったりすると大抵翌日、「昨夜はどうもありがとう〜、楽しかった!」って電話がかかってきます。でも若い世代には、そういうマナーっていうのはないような気がします。パズルのピースが欠けているように、お礼なんて思いつかないのでしょうね。
      あぁ、そうそう、日本人はすみませんっていいます! こちらで暮らすようになってから、すみません=I’m Sorry を言い過ぎて注意されたこともあります。相方にも「君はすぐに謝る。何でもかんでも謝るから本当に悪いと思っているのかどうかわからなくなる時がある。」って指摘されたこともありますよ。正に、Sorri!の大安売り状態なんでしょうね。難しいところです。
      Gus、本当にそんなこと言ってそうですねー。まぁ、色々とありますが、なんにもないのもつまらないのでしょうか。あははっ。

  6. スーパーとか、特にレジに並ぶときなんかに、買い物かごを足で移動させますよね? 空港のパスポートコントロールなんかでも、自分の手荷物を足で寄せたり。あれって、やっている人は汚いとか、足が体のほかの部分より下にある(文字通り下にあるんですけど)と思っていないじゃないでしょうか。相方さんのおっしゃるとおり、手の代わりに足を使っただけなんでしょうね。それに対して怒られるのって、彼らにとっては理不尽なんでしょう。
    ここイランでも、床に敷いたクロス(食卓用)を足で拾い上げたりするのを見たことありますが、わたしとしては「えー?」ですよ。でも彼女はきっと、手の代わりに足を使ったんですね(笑)。
    ももいろポピー、ステキです。ブルーのもとても興味があります。簡単に生えないところがまたいいですね。

    1. 砂漠人さん、おはようございます。

      あぁ、いますいます。足でかごを前に押す人! 昔、同じことをスーパーでやったら、母に「横着者っ!手をつかいなさいっ!」と叱られました。
      ほんと、砂漠人さんのおっしゃるとおり、やっている本人にしてみれば「ただ手の代わりに足を使っただけのこと」なんですよね。相方も本当に私がぷりぷりする理由がワカラナイようでした。こういうことを大人に理屈で説明することってできるのでしょうか。。。
      数カ月前、テレビの人気レース番組に「サメに食べられて片腕を落としてしまった女性」が出ていて、色んなチャレンジを見事足でこなしてしまうのを見てたんです。すごいなぁ~、あんなに器用に足を使って…手がないんだから仕方ないよなぁ、と思いながらも、いちいち「あっ。また足で…」と反応していました。

      そちらにもポピーはたくさん咲くのでしょうか。乾燥したところでも元気ですもんねー、ポピー。

      1. ポピー、こちらも春先に野生のが咲いてますよ。真っ赤なのが。
        うちには生えなかったので残念です。
        足を使うのがいやって、理屈じゃ説明できないですよね。
        間隔として「横着」「お行儀悪い」っていうのが染みついていますけど、
        お行儀って、地域によって違いますもんね。
        わたしは手で食べものをよそうここの習慣が嫌だったんですけど、
        気づいてたら自分もやってるなあ(笑)。ショック。

        1. 砂漠人さん、おはようございます!
          赤いポピー、種をとっておいて撒いたら咲きそうですね♪ あ、そちらのメロンちゃんたち、元気に育っていますか??

          そうですね~。お行儀っていうものを理屈で説明するのって難しい。小さい頃に躾けられると、感覚として身についちゃうけれど、大人にそれを理屈でもってわかってもらうのって…難しすぎる。でも私がずるずる音をたてて麺を食べていると「やめたほうがいいよ」って言われますねー。ま、日本人は「人に合わせるのが得意」だから、言われたら「あ、すみません」ってさっさと自分をただしちゃうんですけどね(笑)

  7. ポピー、実はうちもうえたよ~。花びらがうすい紙みたいでかわいいね~。
    ほんと、咲いてくれるとうれしいよね~。

    うちは靴ぬいでるよ(揃えたりはしてないけど。はは)。ミシガンは冬や春は雪で靴がぬれたり、ドロドロになったりするから靴を脱いでる人は多いみたい。室内履きのサボみたいなのはいてるよ。まえーにうちに来た人で、靴を脱いだ足のほうがきたなくで恥ずかしいから靴脱ぎたくないって言ってた人いたわ。靴下もしくは素足のほうが汚いって思うのかもね。私も、大学の図書館でローテーブルに足載せてカウチに座ってたわ!楽だよ~。パプリカさんも一度やったら、いいなーって思うよ。オトマン使ったほうがいいけどね。

    あ、そういえば、アメリカの学生って授業中の姿勢とか座り方が悪いのに前の方にすわってる子って、結構ちゃんと講義に参加してしっかり聞いてたりするんだよね。その方がリラックスできるのかな?後ろの方でおとなしく座ってる子は大体、ラップトップで遊んでる。

    でもね~、アジア圏の人は食べ方とか汚いひとが多いよ~。くちゃくちゃ音たてたり、食べた後のテーブルは汚いとか。

    アメリカは女子トイレがだいたい汚いよ。あっちの方がいやだわ。なんでか便器がびちょびちょに濡れてたり。どっちもどっちだね。。。ちゃんちゃん。

    1. Kumsakiさん、おはよう!

      Kumsakiさんちのポピーもピンク? これは種のミックスから出てきたもので、一緒に出てきたのの中にはオレンジ色のカリフォルニアポピーもあるよ。今朝見たら、少し小ぶりの赤いのも咲いてた。

      そうそう、マッドルーム。いいよね~。裏口にあったりするのでしょ? 少し腰掛けるところがあって、ジャケットかけたり、靴を脱いで片付けるスペース。こちらでも大きな家にはあるみたいだけど、普通の家には無いのかな。あ、たまにいるいる、素足を見せたくないから靴のままでもいいか?っていう人。どんな足をしているんだろねー。うちは一応、スリッパを出すんだけど。
      うん、図書館なんかでは足をのせちゃったりすることある~。でも自分の深いレベルで「やっちゃいけない」って反応してるんよね。どうものせている足がリラックスしきれない。あ、でも、フットスツールは便利ね♪ 足をあげると楽やもんねー。

      椅子に座る姿勢とかも、日本人は小学校の時に正されてきた人が多いんじゃないかなー。私も小2の時の先生が厳しくて、背筋はまっすぐ、手は後ろ!だったよ。
      おトイレの汚さは。。。ひどいときはすっごいひどいよ。先日、大学のトイレのドアを開けたら、ペーパータオルが床一面に散らばってた。一体誰がこんなことするんだろう、って思った。海外で暮らしていると、何年たっても「ええぇ?!」ッていうことに遭遇するよね(笑)

  8. こんばんんは〜
    ピンクのポピー 可愛くて美しいわね
    ブルーの、楽しみにしています

    習慣の違いって、どんな場合でもあるのでは?
    特に夫婦は、結婚するまでは別々、
    育った環境は、みな違うので、 なんで? どうして?もう!
    なんて、色々と ありましたよ〜〜〜今でもあります
    でも、50年近くなると、まぁいいか、と思えるようになってきます
    全部が違う訳じゃないんだけど。。。
    良いところも、そうじゃない所も、Gusくんに話して聞いてもらったら?
    私は マナに聞いてもらってま〜す

    1. ハナマメハハさん、おはようございます。

      このももいろのポピーは大好きです。咲く前日まで、蕾をたらんと垂らしているのに、咲くときにはしっかりと空を向いています。不思議です。来年は青いのを咲かせることができるかなー。

      そうですね、仰るとおりです。私達も今年で14年なのですが、結局はお互い違うところがたくさんある他人なんだよなぁ、って思うことがまだまだあります。それでも、共感できることもあり、どうしても譲れない価値観が同じだから一緒にいるんだろうなぁ、とも。うちは年齢差もあるので、ほんと凸凹なんですよー(笑) Gusは両方からいろんな話(ぐち?)を聞かされていると思いまーす。

  9. パリパリポピー、見ていたらうちにも欲しくなってきました蜂がゴロゴロするの見たいな。

    わたしは元々お行儀が悪かったのか、カゴを足で押すし、ローテーブルに足ものせちゃうかも。うちでは靴は脱ぐけど、日本の試着室に靴で入って注意されたなあ。無意識でした。この順応性の高さは逆に危ないね。日本に帰ったら気をつけます。苦笑

    1. mkさん、おはようー!今日もいいお天気だねー。
      行動派のmkさんは、ダウンタウンのイベントにくりだしているかな? うちはバンクーバーから友だちが来ていて、この辺りでのんびりかなー。相変わらず。
      ポピーは去年初めて種をまいてみたんだけど、咲いたのを見た時にはあまりにもきれいでびっくり。何が咲くかわからなかったので、余計にびっくりしたのかな。

      あははっ。mkさんが足を載せているの、なんとなく想像できてしまう(笑)。細くてスラリと長い足、だからOKヨ♪ 
      うんうん、日本に帰った時には気をつけてねー。日本語が変になったりもするよね。。。こないだ帰国したときは烏龍茶を「ウーロンティお願いします」って言って、妹に「ちょっとソレ気取ってるみたいに聞こえるで」と指摘されたよー。

      1. ウーロンティーは相当すかしてるね〜笑
        お互い日本に帰った時は気をつけましょう。

        1. mkさん、おはようー。
          やっぱりウーロンティーはNG?でも「緑ティー」で外していないよっ。
          今度はいつ帰国できるかなー(遠い目)

  10. harubocchan より: 返信

    このポピーちゃん、紙風船みたいでかわいい!

    1. そうだそうだ!紙風船のあの質感にそっくり! 何かに似ていると思ってたんだ~。ミステリーを解いてくれてありがとう~。

  11. 「ミツバチが好むワイルドフラワーミックス」種バラシイ〜ですねっ。
    確か種の勝手な輸入は禁止されてましたよね。種類を調べてこっちでも買えるものをぜひ植えましょ!

    1. 大福さん、おはようございます。
      そうなんです。ミツバチミックスはとっても気に入ってます。本当にたくさんのミツバチたちが集まりますヨ。
      種の輸入は禁止なのですか? ええっ。。。両親に頼んで日本の種を幾つか送ってもらってますが。。。(汗)
      オーガニックで遺伝子組み換えなどされていないのならOKでしょうか。。。たくさん種が集まったらシェアしたいな~。

      1. おはようございます☀︎

        はい確か動植物は検閲なしに輸入ができなかったと思います

        アメリカには検閲済みの種が売られていそうですけどね、サカ◯の種とか 笑

        1. 大福さんのコメントを読んでから色々と調べてしまいました。
          植物の「種」は大抵大丈夫みたいです♪ 特殊な植物や植物の苗や球根、実、土の付いているものになるとひっかかる様です→☆。Non GMOの草花、野菜ならOKかな。。。

          1. 種を輸入できるのですね?!うわーそれは朗報です〜
            旅先で買ってきたいと思います。調べてくださりありがとうございました!

          2. 大福さん、こんにちわ!
            旅先で気に入った種を数袋なら問題無さそうですね♪ 私も日本から日本の野菜の種を持ち帰ったことが何度もあるので、違法?!と少し焦ったのですが、遺伝子組み換えのされていない有機の種なら大丈夫そうです。ほっ。実際に、カナダでもアメリカ産の野菜や花の種は普通にガーデンショップで売られてますし♪

          3. あ、もうすぐ秋学期が始まるのですね。またイタリア語のブログ楽しみにしていますね!

          4. そうなんですよ~。この静かなキャンパスもあとすこし。9月に入るとごった返します。。。
            またイタリア語クラスの感想などをリポートしますねー。

コメントは承認後に表示されます。