お決まりの日曜散歩〜。丘の上で。
5月くらいまでは青々としていたこの丘の上も、今はカラカラに乾燥してしまって枯れ草と岩のみ。以前にも書いたけど、スピアグラス(ねこじゃらしの様な雑草)が犬の耳や鼻、指の間に入ったりすると大変なことになるので、スピアグラスが茂この時期はココにやってくるワンコも少ない。
枯れ草と同系色のGus。ときどき見失ってしまい、「Gusっ、どこ?!カムバーーック!」って大騒ぎしたらすぐそこにいた、とかね。
今日はなんと、人気のないこの丘の上で日本人の女性に会いました。Tシャツ短パンでボール投げをしていた私を見て「あらまぁ、健康そうな方ですね」って言われてしまった。。。。ま、確かに。
ほんの少しだけボールを投げてあげました。
今週はまた温かくなるみたい。もう7月も半分過ぎちゃったもんな〜。早いなぁ。残りの夏日でうちのトマトはちゃんと赤くなってくれるのかな。今ようやく青い実がちらほらと出来始めたくらいです。トマトって、花が咲いてから見が赤くなるまで50日くらいかかるんだって。とすると、私たちが赤いトマトにありつけるのは8月の終わり。まだまだ先のことだ〜。
これ。↓↓ なんか笑ってしまった一枚。
自分でさっさとベンチに座って、当たり前のようにしてこっち見て笑ってる犬。
元気に一週間を過ごそうね〜!
paprica Instagram ☆↓↓ 良かったら見て見てね〜♪
こんにちは~日曜のお散歩、いいですね。
毎回言ってますが、ホント素敵なお散歩道。
私ものんびり海を見ながらお散歩したいです。
Gusくんがベンチでちょこんと座ってる様子がすごくいいです^^
ピーナツソースの作り方ご伝授感謝です!
生春巻きの皮をどこかで仕入れてきて、この夏1度は絶対作ります^^
あ、それと知り合いのお子さんすごいですね。数学っていうところが特に。私は子供のころから算数、数学がほんっと苦手で、数学脳を持つ人に憧れています。知り合いのお子さんの数十分の一でもいいから、数学の能力欲しいなぁ~
Saoriさん、こんにちわ!
毎週末同じネタですよね(苦笑)。ここ最近はとっってもいいお天気続きなんですよ♪
ほんと、Saoriさんがご近所だったら、子供さんも一緒に散歩に行きましょう~ってお誘いできるのになぁ。
海岸に行くと、ビキニで日光浴しているひともいました。中にはシャツを脱いでブラジャーOnly で、とか。。。何でもありだから~。あと、腰までつかってその状態で新聞読んでるひとも見かけました… あははっ。
生春巻き、是非試してくださいねー♪ 子供さんにはピリ辛はきついと思うので、唐辛子なしで。
そうそう、お友達の息子さん、すごいでしょ? 小さいころから数字には強かったけど、脳の仕組みが違います。私も数学ぜんっっぜんダメなので、彼の様な息子が欲しい~って思ったり。
Papricaさん、こんにちは!
Gusくん、ボール遊び楽しかった?ご満悦なお顔ですね。
Gusくんと一緒に泳いでみたいなぁ・・・かわいいなぁ^^
我が家の三毛猫(メグ)は、ビビりなので、お外ではいっさい遊べません。
まあ、猫だから無理もないですが、家の中でもっぱら小運動会です。
時間のある時に少しずつですが、過去の記事を拝見していますよ^^
姪っ子さん、甥っ子さん可愛いですね(^^♪
それにPapricaさん、料理お上手ですよね~!
あっ。。グラノラ、作りましたよ!去年カナダのお土産でもらっていた
メープルシロップが役立ちました。レシピにあったFlax Seed?って
体にすごくいいものなんですね?グランベリーは買えなかったので、
レーズンですが、甘さ調整できるし、市販のよりぜったい美味しいです。
嬉しいです、ありがとうございました!
そのままポリポリやってます^^
週末、『相方』の誕生日なので、次は米粉のシフォンケーキ挑戦してみますね。
赤く熟したトマト、待ち遠しいですね。いいなぁ。。。。。
トマト大好きです。最近何だかトマトも高くなり、1個150円近くしているんですよ。
夏本番に向かってもっと安くな~れ~と、ぼやいてます。
sankichipippimeguさん、こんにちわ~。
Gusはボール遊び大好きですよ。このボロバッグにボールを入れると、「僕のボールはどこ?」って顔を突っ込んで鼻をフガフガとならします。。。
Gusは泳ぎはイマイチなんです。私教えなかったから。是非、一緒に泳いでやってください~。
そうですよね、ニャンコは家の中で済ませられるからいいな~。仕草も可愛いでしょう?
過去記事まで読んでくださって、ありがとうございます!恐縮です~。姪っ子甥っ子、あの二人は純血大阪の子ですね。笑えます。
私の料理は… レパートリー少ないし、要領悪いし、盛り付けセンスゼロだし、ほーんと「ささっとあるもので上手にお料理できたらいいのになぁ」ってよく思います。食べるのは大好きなんですけど。
グラノラ、美味しく出来たようでうれしいです!そうそう、中に入れるものは、手に入れやすいもので十分ですヨ♪ おやつ代わりに私もボリボリ食べてます~
あ、米粉のシフォンケーキね、型にバターや油を塗るのは「NG」だそうです!! 何もぬらないことで、膨らみがよくなるそうなので♪
トマトがちゃんと赤くなるのか… 今年は土がイマイチで成長も思わしくないので、心配しています。ま、出来た分だけを楽しめたらいいですよね♪
カラッと爽やかな夏が羨ましい…
日本の暑さもこの湿度がなければもう少しマシだろうに。
東京オリンピックは7月。
参加する選手たち、コンディション作りに苦労するだろうなーって
気の毒に思うよ。
だから東京の犬はこの時期、日中は出歩けません。早朝か夜ね。
むふふ、座って笑ってるGus、なんて言ってるんだろうね。
a-ki_laさん、こんばんわ!
そうだね、こっちの夏にはアジアのジメッとした空気の重みはないねぇ。だからクーラーにも「除湿機能」ってものがないらしいよ。
東京でのオリンピック。。。酷暑で鍛えられたアジア勢が強さを発揮するかな。その暑さの中でのマラソンとか、もう、考えるだけでくらくらするよー。
うちの実家の犬達もふん伸びているみたい。ブルドッグの方は重いから、途中で歩くのを拒否されたりしたら連れて帰れないんよねー。Gusは日本では絶対にくらせないよー!
夏バテに気をつけてねっ。
ひさびさに、岩登りに出かけました。
鉄平もどこどことさがしますよ。枯れ葉などがおちていると見分けがつきません^^
相変わらず水には入りません。川に落ちた(本当に小さな川)ボールはとりに行くのに^^
ゴールデンの時は川で泳いでたのに残念・・・
しかし暑いです~食欲がおちないのは、鉄平です。よく食べてよく寝ます。しかし夜のヨーグルトのガシャガシャの音は敏感で、ベットから急いで台所に来ます。本当に楽しい家族犬です。
reikoさん、こんばんわ!
岩登り、お疲れさまでした。楽しそうですね〜。
昨日は海岸の岩の上を歩いていて、突然「Gusがいないっ!岩の間に落ちたかも!」と心臓がドキドキしたところ、岩の色に同化してました。。。
小さい頃に泳ぎを教えてあげると、泳ぐ犬になるみたいですけど、テリアは泳ぐ犬じゃないですもんね〜。そちらの暑さでも鉄平ちゃんは元気なのですね!Gusならくたばっていると思います。そう、ほんと、ボーダーテリアって家族犬です。この犬種のことをこれくらいよく知っていたら、Gusと一緒にもう一匹引き取って一緒に育てたかったね〜、って相方と話していたところです。
同じです。もう1匹ほしいです。兄弟がいるともっと楽しいかもしれません。
鉄平のブリーダーさんところは、ドッグショーを引退した犬を家庭犬として受け入れてくれる人きちんと正しく育ててくれる方にですが・・・引退犬でもまだ若いですよ・・・
何しろ鉄平はどんな犬でも仲良い。それに穏やかです。何を考えているのかな~て時々思います・暑い日本の夏。ハーハー言って頑張ってます。
reikoさん、こんばんわ!
ですよね〜。二匹いれば一緒に遊べるし、その分飼い主に係る負担は少ないらしいですね。子どもと一緒ですね、きっと。
鉄平ちゃんはまだ2歳(?)になってないですよね? もう一匹いかがですか? 楽しそう〜。
またブログで写真を見せて下さいね〜。