ミミズコンポスト・みみずちゃんのうんち回収

今日もいいお天気。

しようしようと思いながら手を付けることができなかったこと:「ミミズコンポストのみみずちゃんうんちの回収」作業をやったー☆

ミミズコンポスト・Vermicompostを開始したのは去年の8月、お盆の頃。→記事

最初の3〜4ヶ月は、みみずちゃんたちがコンポストに慣れて活動リズムを作るためにそっとしておいた。2週間に一度ほどのペースで野菜くずなどをあげ、全体の湿り具合だけは注意していた。握って絞ったスポンジ程度の湿り具合がいいんだそうな。

丁度いい「ふるい」がないので、少しずつ敷物の上に出して、みみずを取り除き、土(Worm Castings、みみずのうんち)を袋につめた。地味な作業で面倒だな〜って思ってきたけれど、いざ初めてみるとみみずちゃんたちの元気な様子や、きれいに分解されて「うんち」になった野菜くずに一人で感動してしまった。

ミミズコンポストはベースメント(屋内)に置いておいた。ま、いえば、過保護に育てているともいえるみみずたちの住処。このうんち回収ついでに、外においているコンポストの中身も調べてみた。そっちの方は適当に枯れ葉をぶちこみ、野菜くずも何でもかんでも容赦なくいれ、もちろん冬の間も外の気温そのまんま。それでも!みみずたちがいるんよね〜。屋内のミミズコンポストのみみずよりも数は少ないものの、太くてたくましい!ぷりぷりしてる!

いやぁ。驚いた。バラエティのある餌をどんどん入れて、もう少し水分量を増やしてもいいのかな、寒くても大丈夫なんだな、って気づいたのでした。

コンポストの容器に枯れ葉、完全に分解されていないコンポストや野菜くず、みみずたちを入れて新しいサイクルスタート☆ また頑張って働いてね〜。

ミミズコンポストから回収した「うんち・Worm Castings」は肥料としても使えるし、苗床用の土にも良いらしい。肥料として使うときには、一握りほどを植木のまわりに撒いて土になじませる。苗床用の土に使う場合は、「ピートモス(またはココナッツファイバー):Worm Castings」を2:1の割合で混ぜると良いんだって。やってみよう。

ほ〜ら♡

Black Gold とも呼ばれるWorm Castings。

ほんの少しキャベツの芯などが残っていたけれど、それ以外は全て分解されてたよ〜。ありがとう、みみずちゃんたち!

今日もほぼ一日、わしわしと春への準備に励みました。

↑↑ は、ちょっとだけ広くした花壇。こうやってすこ〜しずつ、草刈りする面積を減らしている(笑)

こぼれ種から発芽したラークスパー。冬を超えたたくましい子たち。

こうして去年と同じように春の準備の庭仕事ができること、とてもありがたい。

週末おやつは、アップルソースマフィン。秋のリンゴで作ったアップルソースで。しっとりとする。

良い一週間になりますように。

フル稼働の土曜日。

朝はまだ霜が降りているビクトリア。

今週末は土日両日晴れマーク!14日の(庭で刈り込んだものの)ピックアップデーまで、週末はこの週末と次の週末のみ。さぁ、がんがん働くぞーっ。と、朝からエンジンブルブル!

2週間ほど前から切ったり抜いたりして山積みにしておいたものを、せっせと前庭の道路脇に運んで積み上げる。これだけで結構時間がかかってしまった。気持ちはやる気満々なのに、妙に身体が重いのはなぜ? 花たちはまだあまり咲いていないけれど、花粉症の症状がで始めたので昨夜は抗ヒスタミン剤を飲んだ。そのせいかなー。

とにかく。せっせこせっせこと運ぶ。切る!抜く!集める!また運ぶ!

「運ぶ」作業がひととおり終わったところで休憩。その後は殺風景な花壇を整えて、少しぱらぱらと種を蒔き、こぼれ種から発芽したものを植え替えたり。しゃがんだり、膝をついてのこういう作業は下半身に「きく」のだけれど、四つん這いになって土をいじって整える作業は好きです。

淡々と。春が来てちゃんと新芽をのぞかせているものたちがたくさんあり、えらいなぁと感心する。

今日は、2度めのGusの月命日。庭に黄水仙と小さな香りの良い水仙がにょきっと伸びてきたので、まだつぼみだったけれど切って飾った。焼いたクッキーもお供えした。まだ、どこかから顔をのぞかせてくれそうな気がする。庭でも、振り向いたらそこにいてくれるような気がすることがある。いつも目の届くところにいてくれたから。こんな晴れた初春の日、Gusは大好きだったな〜。会いたいな。

お料理には殆ど使わない「ディル」も。毎年ちゃんと出てくる。

二年前にパラパラと直接地面に撒いた「ルピナス」が、生きていたー!↓↓↓

今年は花を咲かせるかなぁ♡

もうちょっと花壇を整えたり、芝生を引っ剥がしたり。。。という作業をしたかったのだけど、足が〜。疲れてしまったので続きは明日。

夜は久しぶりにじゃがいものピザ。生地は作って冷凍しておいたもの。前回、ピザ生地を家で作ったら買ったのより美味しかったので、ちゃんと作ろうと思う。

色んなものの値段がどんどん上がっていく。今朝もグローサリーに行ってびっくり。すかすかの棚が目についた。生鮮食品の値段も上がっている。ガソリンはいよいよ1リットル$2を超えた。

できる範囲で工夫しながら無駄をせず。かな。食べたいものを食べることができて、お日さまの下で一日身体を動かせるのだから、ありがたいです。さぁ、ちょっと本を読んで寝よう!

気持ちの良い週末。野良仕事日和。

青空が広がった週末!

はぁ、晴れるとやっぱり気持ちがいいし、それだけで元気が出てくる。少しずつ「春への準備」を始めた。

三月の半ばに、年に一度の「ピックアップデー」がある。庭で刈り込んだ枝やらなんやらを、地区がすべて回収してくれる。なので毎年、二月に入ると少しずつ準備を始めるよ〜♪ 土曜日はひゅんひゅんと伸びていたブラックベリーを刈り込み、フェンスを飲み込もうとしていたアイビーを全部(私たちのサイド)むしり取った。

簡易グリーンハウスのビニールをフレームに被せたし♪

このハウスの出入り口はファスナーを上げ下げして、開けたり閉めたりするようになっている。そのファスナーの一方が「ばか」になっちゃって。。。ジッパーを下げても閉じない。「げっ。また一年で使い物にならなくなったんかーっ。」と、げんなりしながら、「How to fix the zipper that does not close」(閉じなくなったジッパーのなおしかた)って検索したら、Youtubeででてきてねー(→コレ)。ニードルノーズプライヤーできゅっと挟んで修繕したら、なんとかファスナーが閉まるようになったのでしたっ☆

嬉しいっ。Youtubeさまさまでございます。

玄関先の階段が苔むして、泥が飛び散ったりして汚かったので、それをブラシでごしごしと擦り落としてきれいにした。小さなことなんだけれど、気持ちがすっきり。

畑一面を覆っている雑草も引っこ抜いちゃおう、っていうのもリストに書き出していた。ところが、土がまだ凍っていた。雑草は青々としているのに、土はカチコチ。たくましい雑草たち。

代わりに苗床を準備して、頂いたり買ったりした宿根草の種を植えてみた。グリーンハウスの中で一ヶ月ほどすれば芽が出るかな♪ 今年もほんの少し宿根草を増やすことができるといいな。

時折手をとめて、「Gus〜、ほら、ちゃんと春の準備してるよ。」ってつぶやく。

相方も私も、まだ、Gusのことを「言葉にする」と泣いてしまう。それでも少しずつ、やってくる春のことを楽しみに思うようになってきた。

うはは。

鳥のエサから芽が出てる。命を感じるなぁ。

今年は鳥の巣箱に入居してくれるかなー。

明日はバレンタイン・デー。

というので。今日は午後に「バスクのチーズケーキ」を焼いた。簡単なのに外れることがなく、美味しい♡

お里に帰ったObanは、「Oちゃん」と呼ばれているようです(ちゃんはつけないけど)。Oちゃんは「叔母さんわんちゃん(お母さんのお姉さん)」が大大大好きで、大きく無視されてもまとわりついているよ、ってブリーダーさんが写真を送ってくれました。

おばちゃん、あそぼー。おいらとあそんで。

耳もようやくすっきりときれいになったみたいです。元気なOちゃんを見ることができてとても幸せな気持ちになれた。

うん。良い日、良い週末だった。

Happy Valentine’s Day♡