五月はじめの朝の庭。

今日は暑かった!夏日です!今週末〜月曜くらいまでは「ヒートドーム」にすっぽりと覆われるらしく、五月半ばにしては異常な暑さ。今日は25度くらいまで上がっていたらしい。

とにかく寒かった4月だったので、体がびっくり。徐々に気温に慣れていくことができないので、「皆さん、十分に気をつけてくださいっ!」と、ニュースでもヒートドームトピックが大きく取り上げられている。

草花たちもびっくりだ。

この異常気象の春、庭模様を記録しておこう。

1週間ほど前は涼しくて雨が降り、その後気温がぐいぐいと上がったせいで、一気に緑が濃くなりわさわさもりもりし始めた。春の花たちも一斉につぼみを膨らませ開き始めたー。

今年はりんごの木が賑やか!

たっくさんの花を咲かせ、ハチたちも活動してくれている。今年はたくさん実がつくかなー。

りんごの花は初々しい。開こうとする蕾たちがなんとも可愛らしい。こんなにも可愛い花たちを毎年見ることができるのは、幸せなこと。

7〜8年前、半分死にかけていた西洋シャクナゲも、ここ数年しっかりと花を咲かせてくれるようになった。

この白いのは香りがする。

そして。

このエリア。ここ、もうちょっと、カーブを付けるとかなんとかして、もうちょっときちんと計画をして「ココに◯◯、ココに◇◇」という風に宿根草を植えなきゃ、と言い続けて。。。何年たったんだろう。毎年、こぼれ種で出てきたものとか、思い立ってパラパラと種を撒いたりするもんだから、どんな風になるのかよくわからないエリア。

でも、なんだか「サプラーイズ!」のステージの様で、草花たちが好き勝手に混じり合うのを見るのも楽しかったりする(笑)

今年新しく加わったのは、種から育てたダリアと、赤いスカビオサ。フリフリポピーちゃんもここに混じってるはず。

園芸種、とは言えないのだろうけれど、ホーティカルチャーガーデンをされている人たちが「必須!」というスーパープラントの「コンフリー」。3年前に地下茎を分けてもらって植えた(埋めた)もの。この葉っぱはバケツの水の中に浸して液肥になり、そのままちぎってガーデンベッドにレイヤーにしたり。ココまで茂ると安心なので、思いっきりむしって使い始めております。

花はかわいいんだよー。この色、大好き。

大学の庭で種をもらってきて発芽させてみた「オレンジ色のゲウム」☆

まだこんなに小さい(笑)。来年は株も大きくなって、キャンパスのと同じように大きく咲いてくれるかなー。

まだ帽子をかぶっているポピー♡

鮮やかな新緑の中で咲く春の花たちは、とってもみずみずしい。

空気感や光を記録したくて、少し動画を撮ってみた。良かったら見てみてね〜♪

ココナッツミルクケーキと今年始めてのお花。

先日、マングビーン(緑豆)でカレーみたいなのを作った。ココナッツミルクを使うレシピで、予想外に美味しかった♡これはまた後日レシピをアップしまーす。

が、そのときに使ったココナッツミルクが中途半端に残っちゃって。ココナッツミルクって冷蔵庫にいれておけば結構長いこと大丈夫なんだけど、なにかに使えないかな〜って検索して見つけたのが「ココナッツミルクスナックケーキ」っていうもの(→オリジナルレシピ☆)。

ココナッツのフレーク(?)がはいっていたり、ココナッツとパイナップルのなんちゃら、とか。ああいうのってあんまり好きじゃないんだけど、家で作ってみたら案外美味しいのかも。。。と。作ってみた。

期待していなかったんだけど。これがっ。意外に美味しかった!

し〜っとりとしていて、この小さな一切れとブラックコーヒー☆ または濃いめのほうじ茶ラテとかも合うと思うよ!

レシピ、載せておこ。オリジナルのを都合の良いように少し変えましたん♪

ココナッツミルクケーキ

材料(1C=250cc)

  • ココナッツミルク(full fat, non-fatは使わない)1C
  • バター(またはココナッツオイル)1/4 C 、溶かす
  • 卵 2個
  • きび砂糖 3/4 C
  • 小麦粉 1C
  • アーモンドミール 1/4 C (小麦粉を合計11/4 CでもOK)
  • ココナッツフレーク(無糖)
  • ベーキングパウダー 小さじ3/4
  • 粉砂糖 適当に(振りかける分)

オーブンは190度(375F)、8″x8″ (20cm 四方)パン。油・バターをぬっておく。

  1. ココナッツミルクは分離しているので、ぐわーっとよく混ぜること
  2. 大きいボールにココナッツミルク、溶かしたバター、卵、きび砂糖を入れてよく混ぜる
  3. 別のボールに粉ものを全部混ぜる
  4. 粉ものを2のボールに加える。さくさくと全体が混じればよし。
  5. 容器(パン)に入れて予熱で温めておいたオーブンにいれる。30分〜40分。表面がこんがりときつね色になれば良し。
  6. 冷まして粉砂糖を振りかける

簡単です。レシピもかなり融通がきくと思う。ココナッツミルク1Cがなかったら、半分ヨーグルトでもアップルソースなんかでも大丈夫なんじゃないかなー。私はアーモンドミールを1/4C入れたけれど、これも全部小麦粉でもいいし、米粉や他の粉でも大丈夫っぽい。

素朴なコーヒーケーキ(コーヒー味じゃなくて、コーヒーに合うケーキという意味のケーキ)です。キッズにはこれと牛乳、だなぁ〜。予想外の美味しさだった。

さて♪

今年始めて花を見ることができそうな・できた子たち。

ルピナス。

2年前に種を発芽させ、去年は苗が小さくて花は咲かなかった。今年、ようやく♡

コレくらいの大きさの苗・株をガーデンショップで見たんだけど、なーんと25ドルとかしててっ。マジで。。。ってびびってしまった。でもまぁ、ここまで大きくなるのに2年かかる、そういう値段なのかなぁ。苗は高い。

そして、コンフリー♡ わ〜い♡

ピンク色なのかなぁって思っていたら、きれいな青みがかった紫。

コンフリーは蜂たちが大好きであり、その葉っぱは緑肥にも液肥にも使えるし、パーマカルチャーをされている人たちにとっては必須(←こういうのを「マスト」っていうんよね?)の草花。これも2020年の秋に裸の根っこ(?)を10本ほど買って、去年は芽を出して葉っぱだけだった。今年は葉っぱもわさわさとしてきたし、こうして花も咲いてくれて♪ 嬉しい。

最低気温はまだ10度に満たないけれど、少しずつ少しずつ、春〜初夏へ移っていってます。

あ。

変なもの見つけたのよ。

ほら。

トマトを切ったらさー。中で、そう。。。中で!!!

発芽してた。よっぽど発芽したかったんやね、君たちは(笑)

今週末は3連休。明日一日仕事して、お休み!お天気も良さそうなので嬉しい。わーい。

イチジク・キングがやってきた日

今日も「暑かった」。こういうのをインディアンサマーっていうのかな。家の中はひんやりとしているものの、外を吹く風が生ぬるい。これってうちのあたりでは珍しい。ものすごく乾燥している。スプリンクラーっていうのはあまり使わないんだけど、日差しと風でカラカラに乾いた前庭がかわいそうで、今夜は日が沈んでから少し水やりをした。

昨日は朝起きると空がオレンジ色で煙の匂い。海の向こう、アメリカワシントン州の山火事の煙が、ビクトリアの空も覆ってしまっていた。カリフォルニアに住むお姉さんと妹さんから電話もあり、二人の住む近辺で起きた山火事は沈下に向かっているらしいけれど、全てが灰に覆われて視界も狭く朝か夕方かわからないって言っていた。あぁ、せめて風がおさまって気温が少しでも下がってくれればと祈るばかりです。

ひとつ嬉しかったこと。

小さなイチジクの苗が届いた♡

ガルフアイランドの一つ、Denman islandでイチジクをたくさん育てているご夫婦のナーサリー(かな?)から送られてきたよー。ビクトリアのガーデンショップにも苗はあるのだけれど、すごく高い。それに、このご夫婦のウェブサイトの雰囲気がとても素敵で、イチジクが大好きで愛情をたっぷり注いで苗を育ててられているような感じがしたんよねー。ひとつひとつのイチジクの特徴も詳しく書かれていたし。で、メールを送ってみたところ、ビクトリアで育てるなら+1つ目のイチジクなら間違いなくこの「デザートキング(通称キング)」を勧めるよ!って教えてくださった。緑色の皮ごと食べれる種類なんだって♪

注文した翌日発送、二日後に届いた!びっくり!

こんな小さな苗だから、実ができるのは再来年かもしれないけど、嬉しいなー。

でもね。実はわたし、すっごいすっごいイチジクが好きっていうわけでもない。なのに、急に「イチジクの苗がほしい、探そう」って思った。庭で採れるのなら食べてみたい。って。そういうわけで、キングがやってきましたー(笑)陽当りがそれなりに良くて、風が直接吹き付けないところがいいらしい。庭の奥かなぁ。来年までは大きめの鉢で育てる予定でーす。

もう一つ嬉しかったこと。

8月の終わりにやってきた「コンフリー」の根・クラウンが、早々と発芽していた!

おぉー。ブログのお友だちのtomさんが、コンフリーは広がりやすいから要注意!って教えてくれたので気をつけよう。

今日は昼休みから2時間ほど、相方の「鍼治療」につきあった。チャイナタウンの漢方とかちょっと怪しいものを売っているお店の奥に、その女性の先生の診察室があった。妖しげでどきどきした。少しでも効果があるといいな。

待ち時間中抜け出して、納豆とか麺とか、チャイナタウンでしか買えないものをいくつか調達。

犬も暑さでばてていた。

コロナの規制が始まってからダウンタウンに来たのはこれが2度め(前回は散髪)。マスクをしている人の割合は。。。5割〜6割? お店に入るときにつける、っていう人がほとんどかな。

コロナの第二波や過去に例を見ないスケールの山火事、台風やハリケーン。気持ちがざわざわすることが多いときだから余計に、足元の小さな平常や実のなる小さな木を見て心を休めています。