夕方の散歩から帰ってきたあと、Gusがものすごーく静かになる30分がある。
自分一人で二階に上がって(←これってとっても珍しいのです)、爆睡してます。
こんな風に。ぴたっと固まって、Power Nap。
散々走り回った後、ぐぐっと寝入ってリチャージするみたい。つついても起きません。
2階にいないときは、
夕日が差し込む窓辺の椅子に座って、爆睡。
この30分は、誰にも邪魔をされたくないみたいで、一人で静かなスポットを探して寝入ってます。
ほら、私たちもプールでしっかりと泳いだ後、気持ちよく体が疲れて、そのままこてんと寝てしまうことあるよね。あの、眠りに落ちていく感じって、最高に気持ちがいいでしょう。Delicious Nap と相方は表現するけど、そのとおり。
Gusのこの30分の爆睡は、きっとそんな感じなんだろうなって思う。
この半時間の Power Nap が終わったら、のそのそと起きてきて、自分のおもちゃ箱から気に入ったものをとりだして、私たちの見えるところでおもちゃを振り回したり、その上にそっくりかえってゴロゴロします。毎日、同じ。
犬って Routine Animal だって言われるように、決まったルーティーンがあって、結構忠実に毎日同じ時間に同じことをするみたい。
ずぅっと前から「ジョギング」にほんの少し興味があって、Gusと走ってみようかなと思いつつ、思い切れずにいる。基本的に走るのって好きじゃないのです。走る人に言わせれば「ゆっくり、15分だけでもいいんだってば」なんだそうだけど、それがねぇ〜。走って「爽快感」を感じるまでに、ゼーゼーしてしまって、全然楽しくない、っていう記憶だけがあるもんで。
でも、きっと、毎日、Gusみたいに思いっきり走ったら、Delicious Napを味わえるのかも、と思ったり。
走る人、良いアドバイスありますか?
今日もどうもありがとう♪ ↑One Click、嬉しいな♪
こんにちは^^
甘エビ取り、すごく羨ましく見せてもらいました!
自分で海の幸を採って料理して食べるなんて最高ですよねぇ、、、
いいなぁ、海辺の生活。やっぱりあこがれます!
Gusくんのパワーナップ、気持ちよさそう!
私もこんな風に寝てみたいなぁ。
夜も子供たちに起こされることが多いので、普段から寝不足なんですよ、、、いつかぐっすり邪魔されることなく寝てみたいです><
Saoriさん、こんばんわ!
ほんと、その通りです。こうして海から挽き上げたものが、その日のうちに自分の口にはいるなんて、とても恵まれていると思います。
お野菜もそうだけど、とりたてって本当に甘いのね〜。相方も私も幸せものです。
Saoriさん、普段から寝不足なの? やっぱりお母さんっていうお仕事は大変です。
疲れがたまって体調を崩したりしないように、気をつけてくださいね。
でも、子どもたちってあれよあれよと大きくなっちゃうよねー(って、よその子の成長を見ながらいつも思うのですが)。
Saoriさんにもパワーナップの日が早く訪れますように♪
こんばんは。こちらではあちこち鯉のぼりがお目見えの季節になりました。
爆睡ですか・・・・でも30分の爆睡でチャージとは恐れ入ります。私だったら1時間寝ているだろうなぁ。我がニャンコも一人でスヤスヤすることもありますが、お気に入りの場所は何が何でも死守!って感じです。
↓パイ、おいしそうですね。私がパイを焼くと生地が縮むんですよね。どうしてでしょう。バターがきちんと練られてないからとかきいたこともありますが、未だに解決法見つかってないです。
Ayaさん、こんばんわ〜。
こ、こ、こいのぼり?! そっか。そういえば、もう4月も後半、ということは、ゴールデンウィークですよねっ!
Gus、気持よさそうに寝てるでしょー? Ayaさんちには猫ちゃんがいるのですね〜。私は猫と暮らしたことがないのでよくわかんないけど、ニャンズはテリトリーもってますもんねー。
パイの生地、バターを使ってますか? 私は大抵ラードを使ってます。それでも、若干縮んでいるのかな。パイ生地だけをあらかじめ少し焼く場合、縮みやすいです。
それから、バターにしてもラードにしても、こねこねし過ぎると、パイのサクサク感がなくなります。材料を混ぜてとりあえずまとまれば良し、みたいですよ〜。
ジョギングは嫌いなので何もアドバイスできませんが。。。
Gus君の寝姿があまりにもかわいいんでつい出てきました。
本気で寝たいときは,うちの猫もいつもと違う場所で寝るようです。じゃないと私も旦那もついつついちゃうんで(だって寝顔ってかわいいよね?)笑
えびもおいしそうだった、あぁ甘いプリプリのエビ、私も船の上でがぶっと行きたい!
あはは。Naokoさんもジョギング嫌い? わーい。仲間だ仲間だ〜。
この辺りでは、かなりオーバーウェイトのおばちゃんも走ってるんだよ。私にもできるはず!って思うんだけど、どうも楽しめないんよね〜。
そうそう!本気で寝たい時って、邪魔されないところで静か〜に寝てるよね。ニャンコもそうなんだねぇ。
Sushiちゃん、最近、大人顔だと思うのは私だけ?ヒゲも立派に長くなって。ガールフレンドまで作っちゃって。ハンティングして。教えなくても立派に成長するもんだ。
エビ、おいしかったです。新鮮なものはそのままで食べて十分においしいね♪
健康的には、走るよりウオーキングの方がいいようです。
走るなら、スロージョギングがお薦めです。といいながら、ぼくは思うところがあって、スロージョギングからはじめてハーフマラソンにチャレンジしたい。それには心臓の方の先生に相談しないといけない。最終な目的もあるけど、許可が出るかなぁ。
爆睡したいけど、ぼくには睡眠障害がある。眠りは大切だけど、眠りの質が悪いらしくて、変な話だけど、眠ることが時として心臓に害をもたらすことがあるとか。ややこしいです。
そうそう、先月スロージョギング用に靴を買った。70年代にモントリオールオリンピック用に開発されたnikeの名作。ぼくのはそのリメイクだけど、とても気に入ってる。先生にまだ聞いていないので、いまは散歩の時に履いてる。
Asoboさん、やっぱり、この間言っていたNikeの名作はジョギング用だったんだ〜。
スロージョギングかぁ。それならできるかな。歩くのは、Gusとの散歩で毎日歩くんだけど、それをほんの少しだけスピードをあげてみよっかな。
Asoboさんも、ゆっくりだったら大丈夫かな。こういうときにさ、一緒に始められたらいいのにね〜。お互い頑張れ頑張れって続けられそう。
「眠ることが心臓に害をもたらす」ってことがあるんだ…それは、怖い夢を見たり、夢のなかで爆走したりするからかな。
私はよく夢を見るんだけど、質がいいのか悪いのかはわかりません。
これから季節もよくなるので、新鮮な空気をいっぱい吸って、質の良い眠りがとれるようになるといいね♪
reikoさん、こんばんわ〜。
わわっ。5キロの重りを担いで、てっぺいくんと山を走りまわるreikoさん… すごい、アスリートだ。
私も昔膝を数回痛めて、それ以来、アスファルトの上のジョギングは避けているのです(←といっても、走るの嫌いなんだけど)。
そうそう、ボーダーテリアって、一緒に歩く・走る人のスピードに合わせてくれること多いですよね。
鉄平くんは reikoさんのパーソナルトレーナーですね〜♪