はい。日本食のコンフォートフードの例で「豚汁」を挙げてから、頭の中で「とんじる・とんじる」がパレードをしていました。
土曜日に寒い中、わざわざ自転車でチャイナタウンまで行って、ごぼうを調達してきたのは、そうです、豚汁のため。
豚汁作るなら、ごぼうは欠かせない!とはりきったものの。それ以外の材料をすっかり忘れてしまった…つめがあまい。こんにゃくとか、サトイモとか、おあげさんとか。豚汁にはそういう具がたくさん入っているからこそ嬉しいのに。う~ん。
仕方がない。あるものだけで作ってみた。
これでもか、というほど「ごぼう」をいれたので、それこそ「ごぼう汁」の様でした。
大根、ニンジン、ヤム(サツマイモの様で、サツマイモほど甘くない根野菜)とゴボウ。豚肉は、本当なら切れっぱしなんかの薄くて安い部分がほしいところなのですが、カナダではそういう「薄切り」とか「ばら肉」って売ってない。一番薄く切ってあるものを買ってきて、細く切りました。が、なんか、もっと「味」がでてもよさそうなもの。
それから、お味噌も、本当は「白味噌」を使いたかった… 家にあったのは、赤い八丁味噌。
うん、今回のは、ゴボウの赤だしみたいだった。もう一回やってみよ。
あ、でも、体はあったまったよーん。
豚汁は、やはり白味噌ですよね。
アサリやシジミ、茄子と茗荷のお味噌汁などは赤味噌!と思っていますが。
寒い日に豚汁、美味しいですよね♪
次回は、こんにゃく、さといも、油揚げ、そして白味噌を調達できるといいですね。
でも、大根とゴボウと人参でも十分美味しそうですよ。
我が家の昨日の夕食は常夜鍋でした。
今夜は何にしようかしら〜♪
同感!豚汁は白みそ。普段、お味噌汁なんて作らないので、きらしていることにも気づきませんでした。
買い物リストに追加しました 🙂
常夜鍋?? 何だろう?初耳です。
グーグルしてみます!!
papricaさま
そうか、中華料理でも、ごぼうを使うのね?
ニッポン固有の、食材だと思っておりました。
栄養満点で、温まるし、
こんなトン汁、寒い日にはもってこいです。
なんという、日本食文化の知恵!
(じつは、わたしは、脂が苦手なのでお肉は残しますが)
p.s.
リーフブロワー? そういう名前なんですね。
それ、お隣の公園でも使用されています。
かなりうるさいし、燃料の油(?)の臭いもきつく…
個人的には枯葉の上を歩いても全然okなんですが、
きちんとお掃除された散歩道は、気持ちがいいものです。
serendipity_j さま:
中華で実際にゴボウのはいったお料理をみたことはないんですが、チャイナタウンには、普通のスーパーには売っていないアジア野菜がありますね。
大根とかレンコン、山芋もチャイナタウンオンリーです。
母の作る豚汁の味を思い浮かべていたので、赤出しのようななんちゃって豚汁には、すこしがっくりでした。
白みそを買ってきてもう一度チャレンジします!
リーフブロワー。カタカナで書くと変な感じですよね。
こちらに出回っているのは電動ですねー。でも騒音は同じ。ごめんなさーい!です。