買っちゃった。二日間だけ、大学の本屋さんが2割引をしていたし。クリスマス近いし。
ずぅ~っと目をつけていた「Mooswood Resutaurant / ムースウッドレストラン」のお料理本。
うふ。
料理がものすごく好きというわけでもなし、料理に「凝る」性格でもないので、料理本を買うのはいつも大変ためらいます。それに、最近はネットで調べてでてこないレシピは無いし。
でも、この Mooswood のレシピブックは欲しかった一冊。
Mooswood Restaurant は、ニューヨーク州の中心部、イサカ(Ithaca)の街にあるベジタリアンレストランです。今でもそこにあるんだよん。 創業したのが1973年(!my birth year)、 欧米でベジタリアンレストランと言えば、この名前が挙がる。20世紀で最も影響力を持ったレストランの一つとされているんだって。この本には、Moosewood Restaurant で30年以上にわたって実際に紹介されたレシピのうち、370個が凝縮している。ひゃっほー!
典型的な欧米のレシピブックで、美しく食欲をそそる写真はありません。
なぜこんなに気になる一冊であったかというと。相方がふる~いバージョン(1977年版)のムースウッドクックブックをもってるのね。で、その中のレシピに好きなものが多いのです。フラッフェルとか、スパゲティスクワッシュのレシピは、リピートしてます。
もちろん、ベジタリアンレシピなので、お肉を食べたくない日や、お野菜をたっぷり食べたい日にはもってこい。ベジタリアン料理というと、味気ない、と思いがち(私はそうでした)。が、実際、日本食には菜食が多いし、この本の中のレシピでは、スパイスなどもうまく利用しています。お豆腐料理も多い。
週末、だらだらとしたいときに、レシピ本のページをめくるの、好きです。かといって、腰を上げて実際に作るわけではないのですが… 味を想像するのが楽しいです。
今週末の楽しみ。うふふ。
*参考までに*
|
|
なかなか味のある本ですね~(^^)
そのレストランも興味あります、
体にとってもよさそうです。
73年生まれなのですね~
私も70年代(^^)です♪
papさまより年とってますけど(笑)
とっても親近感~☆
ぽち
そうなの。この本、ずっと気になって気になって、買っちゃいました。
写真がない分、じっくりと目を通すせいか、勉強にも(?)なります。
わーい、ドングリさんも70年代?嬉しい。
同世代で、これからもどうぞよろしくお願いします!
こんにちは。
“moosewood”のレシピ本、うちにもあります♪
うちにあるのは”Moosewood Restaurant Cooks at Home”。
お肉をほとんど食べない時期があったので、うちにはベジタリアン本(とくにはVegan)も山とありますが、その中でもかなり初期(=けっこう前)に買ったものです。
いくつかは作りましたが、そういえば、最近は開くこともしていませんでした…。
また、あたしもぱらぱらとめくってみようと思います。
2割引セール、いいなあ。
あたしもレシピ本を読むのが好きです。
至福のリラックスタイムです。
もううちの場合は趣味なので、料理本もたくさんあるけれどあきらめてます。いちおう毎回ためらってはいるんだけど、増殖はとめられませんね。(最近はかなりおさまってる)
先月は1冊だけ本を売りました。(1冊だけかよ!)
rairik さん、やっぱり持ってらしたのね。やっぱりー!
Cooks at Home も素敵ですよね。今回のこのレシピ本と古いのを比べてみると、古い方にのっているのは
ほとんど紹介されていないのでビックリ。時代とともに、レストランの人気メニューも変わったんだなって思いました。
rairik さんのお気に入りレシピ、教えてくださいね。
料理本は見ているだけでたのしいですもん。rairik さんの様に、色んなレシピを器用に作られるなら、お料理本も持っている価値有りです。
私はもっぱらネットに頼り...たまにこうしてご褒美に買うと浮かれてしまいます☆
こんばんは。
魅力的な絵にくいついちゃいました(笑)
そんなに有名なレストランなんですね。
確かにネットでレシピは事足りる気もしますが、
ベジタリアンとか特殊系なものはまだまだ少ないし、
何より本を眺めている時間が幸せですよね。
絵もこの色合いにも惹かれますよね♪
(きっと、私もそれがあって、欲しかったんだと思う)
ベジタリアンだけあって、ちょっと変わった工夫もあり、それを発見するのが楽しいです。
時間をみて作ってみますねー。
なつかしいなぁ~(・_・;
こないだのjoy of cooking同様に、実家にねむってます( ; ; )
新しい本、気になるなァf^_^;)
え?Kayoko も持ってたーん?いつの間に。
今度、帰省したときに掘り出して持って帰っておいでよー。
刺激になるよん♪