パンナコッタに初トライ!

晴天続きのビクトリア(今日はちょっと曇ったけど)。でも、この夏はイマイチかーーっと暑くならない。28度ほどまで上がって「暑いなぁ」と感じたのは二日ほどで、以降ずっと最高気温が21〜22度。今日は20度きっている。今年は春は雨が多くめちゃくちゃ寒かったし、夏も冷夏のようです。で、うちの夏野菜は全然ダメ。やっぱり、それなりに気温が上がって少し湿度も高くならないと、夏の野菜は元気に育たない。緑色が薄いし勢いに欠ける。

まぁ、仕方がないね。死にそうに暑いうだる夏のことを思うと、文句は言えない。

でもでも、夏なので。

ずっと気になっていた、夏のデザート「パンナコッタ」を作ってみた。

日本でも放送されているかもしれないけれど「マスターシェフ」っていう番組がある。シェフになりたい人たちが、プロのシェフに出されたお題、それを限られた時間の中で作り上げて競う、という、みている方はめちゃくちゃストレスを感じる番組。で、その番組の中で、「完璧なパンナコッタを作れ」っていうお題がよく上がってきていたのね。シェフを心掛けているひとって、みんなパンナコッタを作れて当たり前なのかなー、っていつも不思議だった。どんな味なのかなーとも。

で、レシピを調べてみたら、案外簡単で♪

これを参考に→オリジナルレシピオリジナルレシピ

基本のパンナコッタ

材料(1C=250 cc)

  • 牛乳 1C半
  • ホイップクリーム 1C半
  • ゼラチン 大さじ1(こちらのKnox1袋 = 7g)
  • 砂糖 1/3 C
  • バニラエッセンス 小さじ1
  • 塩 ひとつまみ

パンナコッタに使う「液体」は、言ってみればなんでもオッケーなんだって。豆乳やオーツミルク、アーモンドミルクやココナッツミルクでもできる。ただ、脂質・油分(?)がある程度含まれていないと「柔らかめに仕上がる=器から出すと崩れる」んだって。で、私は3カップ全部を「Half&Half」というものを使ったよー。

  1. クッキングスプレーなどで器に薄く油を塗っておく(器から取り出さない場合は必要なし)。
  2. 牛乳(or HalfHalf)1C半を片手鍋に入れ、ゼラチンをふりかけて5分ほどふやかす
  3. 弱火にかけて泡立て器でかき混ぜ、温めながらゼラチンを完全に溶かす。沸騰させないこと。指を数秒入れても熱くない程度の温度。約2分。
  4. 砂糖を加えてかき混ぜる。完全に溶けるまで5分ほど。
  5. 火からおろし、ホイップクリーム(or 残りのHalfHalf)、バニラエッセンス、塩ひとつまみを加えてよく混ぜる。
  6. 冷蔵庫で十分に冷やす。
  7. 器から取り出す場合には、逆さまにして優しくふるうとぽこっと落ちる。

日本のレシピを見ていると、牛乳やホイップを全部入れて温めるようになってるよ

去年集めて冷凍しておいたブラックベリーがあったので、簡単にソースを作ってみた。果物が何もないので、庭の小さなイチゴ(alpine strawberries)とブルーベリーひとつ添えて。

盛り付け頑張ってみたの巻。笑。

パンナコッタ、美味しいーーーーっ!

とぅる〜〜〜んとぅる〜〜〜ん♡

うん、牛乳かん、みたいなんだけど、もう少しとろけるような舌触りで濃厚さもあり。濃厚さはどんなミルクを使うかにもよるよね。冷蔵庫に入れておけば5日ほど大丈夫なんだって。

これくらいの工程ならストレス感じずに作れる夏のスイーツ♪ 試してみてよかった。

Chewy リポート:日に日に大きくなってる。

毎日見ていてもぐぐぐっと大きくなってきているのがわかる!頭も胴回りも。足の長さも。顔つきも変わってきた。パピーは本当にあっという間に大きくなるよー。

相変わらずのガジガジくん。

来週からは私も仕事に戻らなきゃならなくて、相方が昼間面倒をみることになる。相方の慢性の痛みがもう少し軽くなってくれれば…と願っていたけど、残念なことにまだまだ辛そうで。「僕にChewyの面倒を見ることができるのか不安で仕方がない」とぼやいている。痛みと暮らすひとの辛さは、当人にしか本当にはわからない、ということはよくよくわかっている。それでも、せめて、「よし、できるところまでやってみるよ!」っていう「姿勢」を見せてくれないものか…と願うわたしは冷たいのだろうか。

彼がChewyの面倒をみれないなら、私がなんとかするしかない。ランチブレークにしばらく覗きに戻らなきゃならないかも。ふむ。ま、きっと何かしら方法はある。よねっ!

ふりふりピンクのポピーにどきっ・Peony Poppy

今日はちょっと庭ネタを。

今年はえっらいラークスパーたちが元気! 全部こぼれ種からで。出てきた芽がかわいくてひっこぬけなくて。。。この状態になってしまった。私の背よりも高く伸びて花を咲かせている。

簡易グリーンハウスの隣もラークスパー畑になっちゃってます。

このラークスパーを記録しておこうと、二日前に動画を撮ってみた(良かったら見てください)→「Garden note・庭メモ」 庭メモにも映っているように、ラークスパーってハチドリも大好きな花みたい。昼間はマルハナバチがいっぱいたかってるよー。

庭の東側のこのベッドは、いまいちどうしたいのかが決まらず、今年も「無法地帯・何でもありのエリア」です。去年はここにすごい量のコーラルニンフっていうサルビアが咲いてたっけな。それは種を落とす前に抜き取ったので今年はそれほどクレイジーにサルビアだらけにはならずにすんだ。

で。 ビデオを撮っているときに見つけた「ふりふりピンクのポピー」☆

どきっとしてしまった。

あまりにも乙女な可愛らしさに。

これ、「Pink Heirloom」っていう種類のポピーみたいなんだけど、植えた覚えがない。この辺りにパラパラしたのは、「Lauren’s Dark Grape」っていうものだったはず。誰かにもらった種で、こういう紫ってあまり好みじゃないかなぁ〜と思いながら、もったいないので撒いておいたと思う。なのに。。。出てきたのはピンクのフリフリ!外側に一重の花びらがあり、中心がこんな風にふりふりしている。

【更新】Pink Heirloom よりもPeony Poppy というのに似ている。→これかな

どう見ても紫のポピーじゃない、よね?

紫のと桃色のが交配しちゃったとか??

あまりにも可愛らしくて、どきーっとしてしまった。

今年は少しきちんと種を集めてみようかな、って思ってます。「育ててみたいな」っていうひとがいるかもしれないから♪ 「小さな種屋さん」を始められたら楽しいだろうな〜なんていう思いもあるんだけどな〜。

さぁ、寝よ。おやすみなさーい。

初めてのお出かけ・仔犬のソーシャライゼーション(社会化)

Chewyが我が家にやってきてまる一週間。

今日は思い切ってChewyを職場のみんなに紹介しに行ってきた!

仔犬の発達過程で、生後3週目から14週目までは社会性を身につけるための「キーステージ」なんだって。この時期に、仔犬たちは遊びや経験の中で色んなことを学ぶのね。この期間に五感で感じること全てが、その子の性格やあり方をかたち創るのだそうです。ニンゲンで言う、三つ子の魂百まで、やねっ☆

そしてこのキーステージに「恐怖心」というものも形成される。何を「怖い」と感じるか、怖いと感じたものに対してどう反応するのか。なにせ、見るもの、聞こえてくるもの、触れるもの、全てが「初めて」のもの。どんな犬もある程度の「恐怖心」や「警戒心」は持っていて当たり前だし、「ニンゲン」を警戒する仔犬たちもたくさんいる。なので、この3週目から14週目の間に、なるべくたくさんの「初めて」を経験させてあげて、そのひとつひとつが「楽しい初めて」になるようにしてあげることが、「わんこのソーシャライゼーション」、なんじゃないかな。

Chewyは今9週半。

犬を飼っているひとは知っているけれど、仔犬は普通、6週目あたりに最初のワクチンを受ける。で、12週目に2回目のワクチン。これが終わって一週間ほどしたら普通に近所のわんこたちと触れ合って「ソーシャライズ」することができる。

で、計算すると、ワクチンが全部終わって、他のわんこたちと自由に会ったり散歩をしたりすることができるのは、早くても13週目になるということ。キーステージの終盤にならないと、犬同士のソーシャライズができないなんてー! って思うよね。14週目の終わりに幕が閉じる、というわけでもないので、焦る必要はないけれど、とにかく3〜14週目は大切な時期、っていうのは頭の端っこにいつもあって。

で!(私ってなんでこんなに前置きが長いのか…)

なにもソーシャライゼーションは犬同士でなきゃならないってことはない

わんことは遊べないけど、「ニンゲン」なら大丈夫☆ 私たち以外のニンゲンに触れさせよう!と。そう思って今日はキャンパスに連れて行ったのでしたー♪

車の後ろにクレートを積み込んで、ChewyをIN! これも初めてのことだったので、大丈夫かな〜って少し心配したけれど、しばらくキュンキュン言ってただけだった。私も運転しながら「チューーーイーー!You are a very good boy!!! Chewy〜〜〜! Good Boooooooy!!」って言い続けた(笑)

職場のみんなはすごく喜んでくれてねー♪ 私が嬉しかった♪

ハーネスつけて歩けたyo.

若いパートのスタッフさんもいれば、マネージャーさん、女性スタッフ、大きな男性スタッフと様々。

Chewy、怖がるかなぁ。ビビって私の後ろにかくれてしまうかなぁ、と、正直小さな不安があった。Obanがそうだったから。あの子は震え上がってたもんなぁ。かわいそうに。今はお里で元気です!

Chewyは大丈夫だったー♡

私が思っていた以上に「へっちゃら」で、しっぽをぴゅんぴゅん振りながら新しいニンゲンたちに近寄って行ってた。

おねーさんにあいさつしたい…

キャンパスの草の上でお昼ごはんをあげていると、学生さんたちがやってきて「なでてもいい?なんて名前?男の子??きゃーーーっ、コッチおいで〜♡」って声をかけてくれて。そんな人たちみんなにテケテケ歩いていって挨拶してたから、Chewy上出来っ!

車に乗せる前にもう一度お水をあげていると、駐車場チェックにやってきたキャンパスセキュリティのお巡りさん(?っていうのか?)二人が窓を開けて「Awww…. パピーだねっ!キャンパスにようこそ!」って。一人はドアを開けて「抱っこさせてもらってもいい?」って。 そう、Chewyは今日はお巡りさんにも抱っこしてもらったのでした(笑)

たくさんの刺激を受けて、家に帰ったら爆睡。

ニンゲンはみんなやさしかったね。

寝てる間に… レモンのマイちゃんの葉っぱをきれいにして、お茶用のラベンダーを刈り取ったよー。