Gusとの散歩中、何処からか「カツン、カツン」という音が聞こえたので。
ふっと、低い石塀の向こうに目をやると。
あっ。
若い雄鹿だ〜。
角と角をあわせてる〜っ!
喧嘩、してる??
喧嘩にしては動きがスローだし、頭をぐりぐりぐりと合わせている様子も楽しそうなんだけど。
きっと、兄弟なんだー!
これから春に向けて、素敵な女の子を射止めるための男同士の喧嘩に備えて。兄弟で練習中なんだよ、きっと!
でしょ??
ほらね、この表情、絶対に本気で喧嘩している顔じゃないでしょ?
きょとんとして、額に栗毛の前髪(?っていうのかな)があってあどけない。少年たちだ。
鹿の角は鹿の種類によるけれど、ぽろりと落ちて生え変わることもあるらしい。時々、丘の上を歩きながら、ツノ落ちてないかなぁ〜、って探すんだけど見かけたことないです。
今まで見たことのない少年シカの遊びと表情に、思わずにっこりしてしまった。
ホントだね、兄弟が練習してるみたいに見えるね。
前髪…まさに!
これがあるせいで一層、ニンゲンの男のコたちっぽく見えるのかも。
でしょう? 鹿もね、子鹿には子鹿の幼い表情があるし、年とった牝鹿はふてぶてしい顔をしていたり。 鹿の前髪、かわいいんだー。時々、くるんとカールしている前髪の子を見かけるよ。前にここでも紹介したけど、アシュトン・カッチャー似のも見たことある~。
この種の鹿も角を落とすんだって。特にこの時期はムズムズしてきて、木々や地面にこすりつけて落とすんだよ。落ちてないかなぁ~。
ホントに ピュアな目つきですね。(^^)/
角が生えてきて 痛かゆいとか?
ケンカの練習なのか?
これも 角を落とす前の作業なのか?
あれこれ思いをめぐらすのも楽しいですね。
私はフィンランド産の トナカイの角でできたブローチを持っていますが
papricaさんも 鹿の角を見つけられるといいですね~
nonさん、こんばんわ♪
でしょう? 格闘している目じゃないですよね?
後で聞いたんですけど、ちょうど今の時期、角の生え変わりなんだそうです!ムズムズしてくるのでしょうか?樹の幹に頭をごりごりとなすりつけて、角を落とすっていうのは聞いたことあるんですけど、兄弟(?)でこうやって遊びながら角を落とすこともあるのかもしれませんね♪
トナカイの角のブローチ、素敵ですね☆ Gusの散歩の時に角が落ちていないか、注意して見てみますね〜。去年は見つけられなかったんです〜。
自然がすぐそこにあるなんて、心が豊かになります。
心温まる景色はいいですね。
reikoさん、こんばんわ!
そうですね、これくらいの自然に囲まれていないと、心がぎすぎすしてしまいそうです。
普段見ることのない雄鹿たちの表情にほっこりしました!
なるほど、攻撃的な感じを受けないので
ほんと、ちょっと角の使い方を練習してるのかも。
何となく仲が良さそうですねw
私、奈良公園で鹿にお尻を突き刺されて
それがまた、短いけど尖った角だったので
お尻を怪我してしまった思い出があります@@;
鹿は悪気ないんですけどね…おせんべいが欲しかっただけ~
私は以来、鹿苦手です(笑)
ぽとすさん、こんばんわ☆
でしょう?仲良しで遊んでいるみたいに見えますよね??
角の付け根辺りがむずむずする時期なんだって、後で聞きましたー。お互い手の届かないところをかきあっているのでしょうか。そう思うとまたかわいいですね。
ええっ? ぽとすさん、鹿にお尻を突かれたんですかっ? それ。。。怖いですよっ。 今は鹿の角は全部切ってあるのでしょうか? 奈良公園の鹿は、人に慣れていてかなりふてぶてしく攻撃的なのもいますよね〜。鹿の好むものをもって歩けないですね。 この辺りの鹿も、発情期と出産時期はオスもメスも怖いので近寄りませんよ(笑)